[過去ログ] JR東海在来線車両スレッド166 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
140: 2024/11/18(月)11:08:12.40 ID:O3wg/2bZ(1) AAS
車端部ロング中間は転クロが使い勝手が良い
160: 2024/11/18(月)13:45:18.40 ID:FQNq1Ah1(4/10) AAS
>>156
名産地同士だからかな
197(1): 2024/11/18(月)22:20:57.40 ID:sx3SeKTq(2/2) AAS
>>195
オレンジと緑は田舎電車の特徴やろ
247(1): 2024/11/21(木)15:17:45.40 ID:xui9MPTv(1) AAS
>>244
ガセ書くなよ
東海に勤めてるヤツに今聞いたら、そんなこと絶対無いと言ってる
273: 2024/11/22(金)08:39:08.40 ID:BlOJ8fxr(1) AAS
N転属後
6連運用
U+K 7運用
Q 16運用
N+S 2運用
4連運用
U 7運用
K+K 1運用
予備
K 2本
省1
390: 2024/11/23(土)17:11:00.40 ID:0flTnAod(5/5) AAS
こういう場面でいちいち自慢に走るのが名古屋の悪いとこよな
地名は訓読みだけど略して音読み!だから名古屋はすごい!
お前が無知なだけだろっての
訓→音なら新潟大も地元では「しんだい」なわけでな
391(1): 2024/11/23(土)17:33:16.40 ID:8kfKStgl(1/4) AAS
でもJR東海のそれも在来線のスレだからそら名古屋が話の中心になるのは当たり前といえば当たり前
JR西日本だってまず大阪だけど経済圏的に京阪神になるのは当たり前で岡山や広島の話は中心にはならないからな()
521(1): 2024/11/25(月)23:02:56.40 ID:gXiHF6CJ(1) AAS
東海では東日本の新系列保全体系に相当するような走行距離だけで検査周期が決まる体系ってあったっけ?
524: 2024/11/25(月)23:38:36.40 ID:qQYZ3hJZ(4/4) AAS
>>521
今のところは、東海は単に走行距離と検査期間を伸ばしただけで要検と全検のまま、走行距離だけで決まる検査体系は新幹線を含めてもまだ導入されていない
東日本は重検→指定保全→C保全、全検→装置保全+車体保全→D保全と変遷、西日本は重検+全検→距離保全+期間保全と変遷しているので、本州JRの3社で検査体系がバラバラになった
635(2): 徳田都 警備員[Lv.14] 2024/11/29(金)17:55:11.40 ID:L/aQqYx6(2/4) AAS
>>632・633
あ、万博がらみなのか
でも、西って211がいた事がないはずだからノウハウのない車両は嫌がるかも…
東かしな鉄あたりから廃車予定の115を購入するとかはないかな?
115なら関西でも走ったことがあるし、来年だったかに企画臨でまた走るらしいし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.047s