[過去ログ] JR東海在来線車両スレッド166 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
196: 2024/11/18(月)22:20:19.00 ID:sx3SeKTq(1/2) AAS
東海道本線沿線はキチガイしか居ない
とくに二川~東京間
213: 2024/11/19(火)14:47:05.00 ID:T4MOz6Ob(1) AAS
213系5000番台
224: 2024/11/20(水)09:30:33.00 ID:ukzEdN9R(1/2) AAS
恒例行事や事前に混むのわかってて対応しないとか公共交通としてどうなの?だわさ
304
(1): 2024/11/22(金)16:05:53.00 ID:HkHNiKmV(9/9) AAS
>>301
そうか?
315は中央線と中編成ワンマン分で211/311/213の置き換え数に達してしまうだろ
313の入れ替えならコスト的にも抑えられるし、315投入に伴う車両更新の流れに上手く組み合わせることで運用に支障が起きないように実施できてしかも速効性がある
実にすぐれた方法じゃないか
415: 2024/11/23(土)21:38:56.00 ID:70r95ZoK(1) AAS
北陸3県もJR東海管轄だったらどうなっていたか
国鉄の中部支社は北陸三県と長野県も管轄してたが民営化でぶった切られた
437
(1): 2024/11/24(日)15:53:41.00 ID:L2HLD7wO(2/5) AAS
>>435
公的な調査はホームライナーが入っていて何の参考にもならないから
537
(3): 2024/11/26(火)12:37:45.00 ID:jyb1Vjnr(1/2) AAS
多分しなのは8両じゃ繁忙期積み残し出るから2両投入で10両継続やろな

B1
クロ385-1
モハ385-1
モハ385-501
サハ385-1
サハ385-501(蓄電池バッテリー搭載)
モハ385-2
モハ385-502
クハ384-1
省3
540
(1): 2024/11/26(火)12:43:50.00 ID:9Hs+rSg/(1/2) AAS
置き換えでトイレは増えていくのだから列車単位でのトイレなしはできるだけ不可逆的に減らす方向に持っていく方が普通の発想だわな
831
(2): 2024/12/03(火)15:39:02.00 ID:NnNPzfHs(4/9) AAS
>>829
そこまで待たなくてもピーク時対応のロングシート化なら他に実現手段があるだろ

しっかし6連行路にS重連を入れてしまうとは…
一時的なものではないとしたらQ投入のフラグ的にも思えなくもなくもない
837
(1): 2024/12/03(火)16:24:02.00 ID:NnNPzfHs(7/9) AAS
えーと
大量にいる211系の3を315系の4では直接置き換えられないから、3+3を4+2で置き換えようとした
すると2が足りないからY30に白羽の矢が立った
そのままY30を持ってくる訳にはいかないからB100が空いた時点で先行して補填
211の3が消え4+2も4単独運用に振り向けることが決まっているから、今度は2ばかりになってしまう
2を戻し3と入れ替え、なんだけど、混雑対策も兼ねてKではなくてWで、3はJ150/160/170からWと同数の18両でそれがQ
サクサクやでー
858: 2024/12/03(火)23:04:20.00 ID:D4h2sGHR(2/2) AAS
>>812
素直にN→Uに変更すれば御殿場線からLが余ることなくUとLに統一可能性で最低限の変更で済む
身延線は西富士宮ー熱海のやつとふじかわ除いてV統一
上記から撤退したNが東海道線転用されるから6両も4両も潤う

東海道線
3+3
N+T×9
T+S×5
T+T

2+2
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.055s