[過去ログ] JR東海在来線車両スレッド166 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
416
(1): 2024/11/23(土)22:00 ID:hrw/K0Kb(2/2) AAS
バカばっかだな
妄想してろボケ
417: 2024/11/23(土)22:52 ID:DU5lv9Gc(14/15) AAS
金山から地下鉄1区で、転勤がなくて(あったら離婚やから)それはつまり電々系を雇用するような技術拠点は名古屋地区のみで、運輸関連なんやよな
418
(1): 2024/11/23(土)23:04 AAS
1区は例で出しただけだよ
4区までにはおさまるけど(⁠^⁠^⁠)
419: 2024/11/23(土)23:18 AAS
>>416
このスレは静岡山梨のお国自慢目的やからそんなもん
420: 2024/11/23(土)23:32 ID:U+WcFc+G(1) AAS
名古屋代表、東濃人さん!(岐阜県土岐市)
421
(1): 2024/11/23(土)23:36 ID:DU5lv9Gc(15/15) AAS
>>418
それは難しいわ
広小路より北の名古屋城下がうわまち(上町)で
広小路より南は下町だから、顔文字の名古屋弁は粗雑な下町言葉やな
同じ名古屋弁でも上町言葉はえりゃあ上品だなも
422: 2024/11/23(土)23:52 AAS
>>421
それにひきかえ静岡山梨はおげれつだでかんわ
423: 2024/11/24(日)01:54 ID:i61mVUSu(1/6) AAS
東濃人の名古屋弁もけっこう様になるもんやな
424: 2024/11/24(日)05:25 ID:EZj91FtD(1) AAS
擬態できないとただの田舎者だからそこは完璧だろうよ
425: 2024/11/24(日)12:05 ID:i61mVUSu(2/6) AAS
流血してぶっ倒れたせいで擬態する余裕がなくなった?
426
(1): 2024/11/24(日)12:36 AAS
アタマ大丈夫かな?かな?
427
(1): 2024/11/24(日)12:39 ID:2sEIjRTQ(1) AAS
>>334
現に昼間3両で313が走ってるからな
211置き換えの為に6両組まされてる運用があるが置き換え後は5両が爆発的に増えると予想される
428: 2024/11/24(日)12:53 ID:i61mVUSu(3/6) AAS
>>426
むしろ逆ショックでまともになるかも
てか土岐市まで血まみれで315に乗ったんだね
429
(1): 2024/11/24(日)12:53 ID:UY8odasj(1) AAS
>>427
4連と6連を混ぜて使うくらいなら5連を沢山作る方向に持って行った方が客側には都合良いだろうな
430
(2): 2024/11/24(日)14:47 ID:9UkxU4yx(1/2) AAS
>>429
昨年の寅さん調査によると、HLを除いた朝の静岡着上り列車14本合計82両(平均6両)の混雑率が軒並み100%を越えていて減車の余地がない
ここだけ見ても5連をたくさん作って利用者側に都合が良いはずもないんだけどね
431
(1): 2024/11/24(日)14:49 ID:VUJSVv5P(1/4) AAS
東海道線名古屋地区130キロまだか
432: 徳田都  警備員[Lv.19] 2024/11/24(日)14:57 ID:QaMRul1e(1/2) AAS
>>431
やるメリットがあるかな?
現状でも西の新快速より表定速度は速いわけだが、単にカタログスペックでも対抗したいだけでしょ?
足の遅い貨物だっているんだし、多額のコストをかけた割に余裕時分が増える以外130化するメリットは無さそうだけどね
433
(1): 2024/11/24(日)15:00 ID:VUJSVv5P(2/4) AAS
静岡地区120キロ化もやったらどうなるか
副次的効果でサンライズやスーパーレールカーゴもスピードアップできる
434: 徳田都  警備員[Lv.19] 2024/11/24(日)15:06 ID:QaMRul1e(2/2) AAS
機関車牽引の貨物には関係ない話だね
435
(2): 2024/11/24(日)15:45 ID:ei3O3WPh(1) AAS
>>430
なんでソースが個人サイトなんだよ
1-
あと 567 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s