[過去ログ] 【東京】ムーンライトながら125号【大垣】 (1002レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
26
(5): 2019/08/17(土)03:27 ID:G3RWQYCw(2/2) AAS
今宵の4席厨。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
33
(3): 2019/08/17(土)11:17 ID:zFYzIPIh(1/2) AAS
入れ墨が怖くて公衆浴場に入れない。だから毎日夜行快速が
走っていた時代は2、3日風呂に入らないことは当たり前だった。
43
(3): 2019/08/17(土)16:05 ID:2J+pQ/gM(1) AAS
固定ハンドルの構ってチャンとそれにレスする人。
これって自作自演なんですよw
49
(3): 2019/08/17(土)18:01 ID:IRfB2+z3(2/5) AAS
>>30
は?
普通の列車ならキャンセル料が跳ね上がる二日前にキャンセルが多く出るって言われているが、ながらはキャンセル料が大して変わらないから当日に一番多くキャンセルが多く出るってのは昔から言われてだろ?
126
(4): サンライズダニエル@エアプ ◆KuyRyqhUKE 2019/08/19(月)13:25 ID:U7T0QM4P(1/3) AAS
>>125
矛盾しているようには見えないが
168
(3): 2019/08/20(火)18:38 ID:hrfrnnuu(1) AAS
今普通列車乗り継いで名古屋〜東京まで向かってるけどトイレにあまり行けないのがきついな。まあ車両についてるトイレでもいいけどあまり水飲まないようにしてる。
ながらのほうが楽やな、トイレもいっぱいついてるからそこまで気遣いする必要無いし。
192
(3): 2019/08/20(火)23:05 ID:nIJ4jQWg(1) AAS
夜汽車に乗りたいなぁ。

酔っ払って深夜のホームをフラフラしつつ電車を待っていると、
「一番線に何々行きの電車がまいります、黄色い線のー」とアナウンス。
聞いたこともない行き先の、やたら長編成のオンボロ電車が滑り込んで来て、
プシューガタンと目の前で扉が開く。
気が付くと何故か乗り込んでしまっていた。

そんな感じのやつ。
202
(3): 2019/08/21(水)07:41 ID:l542fNr6(2/2) AAS
>>199
下り先頭は優先席だろうが
よく座れるな無神経
209
(3): 2019/08/21(水)16:48 ID:/4E/1eud(2/2) AAS
ムーンライトもサンライズみたいに分岐してきれないかな?
大垣〜浜松が後ろで、大垣〜東京が前で。
302
(4): 2019/08/25(日)06:40 ID:kKCTAqto(1) AAS
由緒正しき夜行列車「ムーンライトながら」は果たして存続できるのか
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
316
(3): 2019/08/25(日)21:59 ID:ObjN1wb+(1/2) AAS
日本海新幹線 札幌ー新大阪4時間57分
札幌ー新大阪がついに5時間切り

外部リンク[html]:railway.chi-zu.net

札幌ー木古内360km/h
木古内ー奥津軽今別260km/h
奥津軽今別ー新青森360km/h
新青森ー糸魚川360km/h
糸魚川ー新大阪275km/h

E10系、W10系、H10系新幹線 
JR東日本、JR西日本、JR北海道共同開発
省3
333
(3): 2019/08/26(月)22:07 ID:t+7nF3y3(1) AAS
201系で最も走行距離の少なかった四季彩でさえ引取り手がなく解体されたからな。
380
(3): 2019/09/02(月)16:02 ID:po6oGyWY(1/3) AAS
>>375
JR東海が、三島〜大垣のE257系の試運転やる気有ると思う?

電車の甲子園臨すら嫌がるんだぜ?
ムーンライトながら運転日には、深夜の駅改札を開けないといけない。
東海は止めたい。東は、無駄な波動車を減らしたい。
遅かれ早かれ廃止は近い。

来年度運転無かったら君たちの反応が楽しみ。
419
(3): 2019/09/04(水)13:02 ID:vZ0v7fH/(1) AAS
もう来年から103系でいいよ、全席自由の網棚寝台復活待ったなしで
441
(3): 2019/09/05(木)12:39 ID:Pj635SKx(1) AAS
定期列車終わった時点でこの列車の使命終わってる
467
(3): 2019/09/08(日)06:43 ID:KpQ4m5Eg(1) AAS
>>463
青春18きっぷという不当な格安乗車券が民業圧迫してバス運転手の給料を下げて
日本の景気を低迷させていたということがわかったわけだな
青春18きっぷとムーンライトが無くなれば少しは日本が正常化するわけだ
499
(3): 2019/09/09(月)02:18 ID:YkoxBhR2(4/4) AAS
ながらは、運転を止める潮時だわ。
コンスタントに運転する体制に戻すなら、継続させる価値有るが、申し訳程度まで減らすのなら、思い切って廃止が良い。
気軽に使えない。
528
(3): 2019/09/10(火)18:19 ID:4eSHrZLE(1) AAS
現時点で運行日少ないわ、乗りたい時に売り切れだわ、
以前よりアコモ低下した車両だわで何ひとつメリットねぇじゃん

いっそ急行化して18きっぷ適用外にすれば
現状よりよっぽど健全化するような気がするぜ
601
(3): 2019/09/14(土)00:23 ID:B2PUN/ml(1/2) AAS
E257は充当できないって言ってるけど沼津以西で誘導障害に引っかかっるの
694
(3): 2019/09/19(木)21:27 ID:sVYEbkkK(1) AAS
今は安さだけを求めるとバスになっちゃうしな。ムーンライト高知にしろ、ムーンライト九州にしろ今はバスで代替されてると言えるし。ながらだけは惰性で残っているけど18きっぷ主体の現状だと運行経費賄えないだろうし先は暗いね
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.538s*