[過去ログ] 【奈良線も205系転属でピンチ】国鉄103系を語るスレ part17 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
499(1): 2017/11/19(日)00:25 ID:WZEG4Rlf(1) AAS
>>463
昭和から平成に代わって間もない頃で、殺人的ラッシュの期間中だったからね。
あの頃はサハ204が登場したのを皮切りに営団03・京王6000・小田急1000・営団05・東武20050の順にラッシュ対策車が登場した。
だけど、さほど量産されたのはサハ204・営団03くらい。
更にサハ204の影響を受けて、サハ208・サハe230が登場したが、私鉄では後継のラッシュ対策車は登場せず。
>>493
ただ当面は(南海のVVVF車は)2000系3本・9100系1本で打ち止めで、
9100系の試験結果次第で21mVVVF量産車登場と2000系5本増備の予定だったということ。
新塗装化が絡んだCI制定で21mVVVF量産車登場が前倒しになり、試験車9100系の計画も中止された。
2000系も21000・22000系併結時の相性の問題で増備再開を前倒しし、22000系まで置き換え。
省1
579(2): 2017/11/21(火)12:42 ID:4W4sEOWh(1/2) AAS
>>469 >>499
南海2000は3編成で終わる予定で、増えたとしてもさほど増えなかったのか
京阪8000も1編成で終わる予定が最終的に10編成になったし
逆に京阪7000・7200・南海1000はもっと増備される予定だった
阪急8000系列も当初はもっとつくられる予定だった?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s