[過去ログ] 【奈良線も205系転属でピンチ】国鉄103系を語るスレ part17 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
452
(1): 2017/11/16(木)21:47 ID:8/AV5gvj(1) AAS
>>426

車両更新工事を施工したTcを他線区へ転出させて、未更新のTcを置き換える際に、老朽化
の進行が早い車両から置き換えたため、元々ペアを組んでいた両先頭車が別々の線区へ
転出したためと思われる。以下にそのすべての例を書き込みする。

Tc287(浦和→中原 、Tc423を置き換え)・Tc288(浦和→豊田、 Tc314を置き換え)
Tc389(浦和→松戸 、Tc487を置き換え)・Tc390は未更新のまま廃車
Tc391(浦和→松戸 、Tc465を置き換え)・Tc710(浦和→習志野、Tc430を置き換え)
Tc467(浦和→豊田 、Tc331を置き換え)・Tc468(浦和→松戸 、Tc396を置き換え)
Tc469(浦和→京葉 、Tc351を置き換え)・Tc470(浦和→豊田、 Tc458を置き換え)

Tc383(習志野→豊田、Tc409を置き換え)・Tc384(浦和→豊田、 Tc718を置き換え)
省6
480
(1): 2017/11/18(土)12:32 ID:8mZ/Tg2y(1) AAS
>>452
特に青梅線で置き換えられた側のクハ、片側だけそんなに老朽化してたのか?

Tc324と331 、Tc381と382は経年的にもそんなに変わらないだろうし。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s