[過去ログ] 駅トイレ・鉄道トイレ総合スレ 9箇所目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
285(2): 2018/01/04(木)10:00 ID:3ZyT9z1y(2/2) AAS
>>283
西青山は避難所の役割があるなら水洗と洋式化してほしいですね
286(1): 2018/01/04(木)10:31 ID:C7GS8kWR(1) AAS
>>285
逆に避難所位の役割しかないから、お金かけずに和式ボっトンだったりして
287(1): 2018/01/04(木)14:40 ID:EsS5+HAi(1) AAS
西青山・東青山はバイオトイレなんてどうかな。
288: 2018/01/04(木)16:51 ID:HMuCuIlj(1) AAS
AA省
289(1): アナログ調査人 ◆lB7I97j1P6v0 2018/01/04(木)17:09 ID:fv1xjHUV(2/2) AAS
>>285-287
あの辺り、確か下水道は通っていなかったはずですので即水洗化は無理ですよ>両駅
普段の利用者数が安定の低空飛行ですから水洗化する価値は無いですね。もちろん、
ブログに書いたように駅構内そのものをイベントスペース化するとでもいうなら別ですが、
可能性は0.001%未満ですね。
個人的には西青山は無水式小便器+個室はそのまま、東青山は保線関係者などが常駐
していますので簡易水洗化がベストかな…と思います。西青山に関しては、設備改善云々
以前にまずは蜂の住処を撤去しないと色々な意味でマズいと思いますね。ちなみに巣は
旧改札外トイレ入口に設置(?)されていますので、間違っても近づいたらダメですよ。
知らない間に巣を駆除してくれていれば良いのですが…。
290: 2018/01/04(木)19:30 ID:YT3MEbfv(1) AAS
豊田議員事務所が火事と119番
虚偽通報か、埼玉・新座
2017年09月19日 20時22分
19日午後3時15分ごろ、埼玉県新座市の豊田真由子衆院議員(42)=埼玉4区=の事務所が火事だと119番があった。消防車やパトカーなど計10台以上が現場に出動したが、火災は確認されなかった。
通報者は不明で、県警新座署は、虚偽通報で軽犯罪法違反に当たる疑いもあるとみて捜査している。
豊田議員は、秘書への暴言や暴行が報じられて自民党を離党。新座市内で18日に記者会見した際には「お騒がせし本当に申し訳ありません」と一連の問題を陳謝。次期衆院選への出馬に意欲を見せた。
外部リンク:www.saga-s.co.jp
291: 2018/01/04(木)21:57 ID:jWBo93Gf(1) AAS
>>289
青山町周辺も下水道未開通でしたっけ?
>>54の一覧に駅周辺下水道未開通マークがあるとなお水洗化予想が立てやすくなりそうです
292(1): 2018/01/05(金)10:55 ID:uDDtr9tj(1/2) AAS
福知山線西宮名塩と塚口の改札内は変化なし。
ビエラ塚口男子トイレは温水便座2と小2、洗面所に石鹸なし
293: 2018/01/05(金)15:37 ID:uDDtr9tj(2/2) AAS
近鉄勢野北口駅改札内は汲み取りのまま変化なし
294: 2018/01/05(金)17:28 ID:EK1ywNIe(1) AAS
AA省
295: 2018/01/06(土)13:03 ID:YbOOHtul(1) AAS
JR東西線御幣島駅と新福島駅の改札内は変化無
296: アナログ調査人 ◆lB7I97j1P6v0 2018/01/07(日)08:36 ID:MZT+SBoL(1) AAS
昨日、予告通り京阪奈1dayチケットで再撮影に行ってきました。ただ…、
>>268さんすいません。低音もとい低温にやられたのか、何度かトイレに駆け込む事態に
なってしまい、大阪線の方に回れませんでした…。
今回回れたのは、ザックリ言うと橿原線一部の駅と田原本線全駅と生駒線の大半の駅と
けいはんな線生駒以東です。なお、狛田は相変わらず動き無しでした。平群も今のところは
動きがありませんが、駅前整備事業そのものは進捗していました。
ひょっとしたら、平群は構内踏切のところに駅舎を移設するのかなという気がします。
そうすれば、現駅舎跡地に新トイレを建設して現トイレ跡地にバリアフリー対応の緩勾配
スロープを建設出来ます。構内踏切は残りますが、通過列車は無いのでそれほど問題に
ならないでしょう。
省5
297: 2018/01/07(日)09:25 ID:JdaJ6Eyg(1) AAS
阪神甲子園駅西改札内男子個室は温水便座2、便座クリーナーとハンドソープ完備。
阪急の阪神国道駅改札内も温水便座でハンドソープ完備。
298: 2018/01/07(日)20:52 ID:Ovg80ano(1) AAS
甲子園は駅も立派になったけど旧イオンと球場の間の店の部分だけがなんか昭和って感じ。
299(1): 2018/01/08(月)18:24 ID:aXxoLLdp(1) AAS
明治神宮乗り換え通路の奥にある洋式は一旦、温水洗浄を撤去したけど再び設置されたよね。
詳しい経緯は不明だが、予算が有り余っているんだな。
300: 2018/01/08(月)21:20 ID:yKSZAAhc(1) AAS
>>299
故障して撤去→再設置の流れではなく?
メトロは各駅洗面所にハンドソープ付いてる?
>>292
JR塚口は駅も駅ビルもハンドソープ無いのはイタズラ対策?
301: 2018/01/08(月)23:04 ID:0WXaqX9t(1/2) AAS
先月、JR駒込駅のトイレで、小便器側の工事をやっていたという話を聞いたので、
どうなったのか見てきた。
小便器の器具がUFS900系になっていた。
案内板を見ると個室は2つだが、3つに増えていて、逆に小便器が減っていた。
工事前の器具は分からないが、おそらくUZ105とか107の連立洗浄と思われ。
JR東日本は、今後も小便器だけ封鎖して、個室の増築や
小便器の個別洗浄化を進めていくのだろうか。
JRに限らず、小田急なども和式の個室だけ封鎖して洋式化をしてるみたいだけどね。
302: 2018/01/08(月)23:32 ID:0WXaqX9t(2/2) AAS
JR大宮駅中央改札(北)のトイレの改修工事が終わっていた。
今は、さいたま新都心駅でトイレの改修工事が行われている模様。
この2駅のトイレは、センサー潰し(もしくは最初からセンサーが入っていない特注品)のセンサー一体型小便器だ。
センサーを潰してまで一斉連立洗浄にこだわったJR東日本だが、
ここ2年くらいに改修されたトイレで、連立洗浄が採用された例は、見たり聞いたりしたことがない。
JR東日本の首都圏の駅は、利用頻度が高いからか、改修ペースが速い。
2020年の東京オリンピックまでに、どれくらい連立洗浄を撲滅できるか。。
303(2): 【男の娘】 2018/01/09(火)00:57 ID:n8L0hCj5(1) AAS
個別洗滌でも適切な水量でないと
北千住しかり
δ横浜しかり
304: 2018/01/09(火)21:20 ID:TIRXHK6m(1/2) AAS
>>303
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Region: [JP]
QUERY:[121.117.147.180] (ワッチョイ)
HOST NAME: i121-117-147-180.s41.a014.ap.plala.or.jp.
IP: 121.117.147.180
-- Results
SPAMCOP: 121.117.147.180 NONE
BBC: 121.117.147.180 NONE
BBQ: 121.117.147.180 Burned BBQ (proxy60) Registered:20180101-181231
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 698 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s