[過去ログ] JR西日本車両更新予想スレッド Part.59©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
118
(1): 2017/07/11(火)20:01:53.88 ID:4h5er7VH(1) AAS
>>115-116
現状、三江線絡みの運用は4運用ある
朝一の時点で浜原滞泊2運用、三次滞泊1運用、江津滞泊1運用
従って4両は余剰となるが、体質改善リニューアル工事の絡みもあるのでどうなるのかは不明
170: 2017/07/14(金)20:17:34.88 ID:6ETLW62w(1) AAS
>>169
2000系は芸備線での試運転の方が印象に残ってるなぁ
広島〜三次での振り子特急の運転を目指したものだったが
お布施が確保できなくて幻に終わったという
419
(1): 2017/07/25(火)22:40:27.88 ID:lpZPmBQC(1) AAS
>>414
北の733は225だぞ。
計算上の過負荷率は2.1もある
ファンの性能が違うか、ロータの低損失化が進んだかな
高回転側は弱め界磁みたくしないと回せない永久磁石よりも誘導が有利。
適材適所のような気がする
526
(1): 2017/07/27(木)00:29:27.88 ID:rw4tnlcb(3/5) AAS
>>525
イベントの作業デモ

随時改修場での作業であり
電車区としても
緊急時のモーター交換対応など設備が必要
596
(1): 2017/07/27(木)21:35:14.88 ID:x9KmBn1x(1) AAS
緩行線とは
601: 2017/07/27(木)22:21:18.88 ID:7COB9vl5(1) AAS
福塩の105系は10年ではまだ置き換わらないだろうな。
岡山では115系300番台、381系、117系、113系、キハ40系列の方が先に変わるとみる。
771: 2017/07/30(日)12:39:07.88 ID:VTya0/ZC(2/4) AAS
「水面下の調整」なんてもんを今の段階でまことしやかに語る時点で既に怪しいw
820
(1): 2017/07/30(日)22:52:51.88 ID:uc4kpnk1(11/15) AAS
>>819
それで簡単に回避できるのなら今日みたいなことは起きないはずだが…。
なんで毎回乱れたら長時間こんなことになるんだ?関係ない路線まで乱れるんだ?
ちゃんと分離して影響出さない完ぺきな対策あるのだろう?

合っても思い通りに活用できないからだと思うが?
ちなみに打ち切ったら和歌山線の列車はどうなるの?運休か?
978: 2017/08/03(木)12:53:03.88 ID:XbtyVg6r(4/7) AAS
>>976
それこそ本線に繋ぎ替えてなにわ筋線へと繋げる準備だったんじゃなかったのか?
…冷蔵庫的な話だけど。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s