[過去ログ] JR西日本車両更新予想スレッド Part.59©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21
(2): 2017/07/06(木)16:02:33.66 ID:Uj7L4pyC(1) AAS
>>7
新幹線車輌は日立製ちゃうん?

福知山の113や団体用117は周辺で221性能の223が導入されてることから221のローカル改造車で置き換えてほしい。
421
(2): 2017/07/25(火)23:30:09.66 ID:274JQsTJ(1) AAS
>>417
嵯峨野線は慢性的な京都よりの車両の混雑の問題もあるし
221系更新車(いわゆるクロス)でもダメと判断され、323系のような混雑に特化した車両が投入される可能性もある。

それに>>417のいうように嵯峨野線(山陰本線)、湖西線は223/225が走ってるから
管理の効率化も踏まえると223/225系で統一になりそうな気はする。
441
(1): 2017/07/26(水)09:08:53.66 ID:iNU+4oCL(1/2) AAS
キト(嵯峨野、湖西、草津)には新形式(または新番台)投入。
ナラ(大和路、奈良)には一時的にモリ201、ヒネ205転属の後、2020年代に入ってから新形式で置き換え。
ホシ221は当面残留。
458: 2017/07/26(水)15:12:03.66 ID:oqKhhWSS(1) AAS
帯が無い状態で構内試運転
Twitterリンク:mari6bus
722
(1): 2017/07/29(土)14:29:55.66 ID:XbV3MJLR(3/6) AAS
>>718
人員や車両の遣り繰りもめちゃくちゃややこしくなるやん
負担も増大だな
日根野・米原・姫路などはその先の駅の有効長さや運行本数など、
仕方がない面があるからやってるだけでしょう
  
近鉄みたいに頻繁に増解結してる会社ならまだしも
阪急・京王・小田急などでは途中駅での分割併合は削減傾向。
917: 2017/08/02(水)08:41:46.66 ID:A903Ttta(2/4) AAS
>>910
西が申請した
関西空港線の運用想定車両では
103や113に
485や381など国鉄形も記載

実際新線開業前のオイラン列車や
定期的にクモヤ443も乗り入れており
従来の規格
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s