[過去ログ] JR西日本車両更新予想スレッド Part.59©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
68
(2): 2017/07/09(日)10:47:30.59 ID:XMsDljIZ(1) AAS
三セク各社の同世代車が既に廃車計画立ててるようなNDCシリーズも、JR西はまだまだ使う気でいるって事か
81: 2017/07/09(日)15:17:55.59 ID:ffIS5UoB(1) AAS
キハ40を駆逐するとなればやっぱりスマートベストとハルモの試験が終わり次第か
153: 2017/07/14(金)12:10:41.59 ID:J7J4gkg/(1) AAS
>>145
コンセントが御守りかなんかになってるのか?
マイコンセントでも持ち歩いとけ。
461
(1): 2017/07/26(水)16:27:47.59 ID:iBgAkqpO(2/2) AAS
あと遠い将来湖西線自体三セク化するつもりなんだし
なおさらホシと運用統合なんてするつもりないっしょ
501
(1): 2017/07/26(水)21:32:47.59 ID:DiKuj0IM(23/28) AAS
>>499
>だったら225系6000番台でいいじゃない
理由は簡単。性能過剰だから。
130km/h運転も必要なければ223系との併結装置も必要ない。
ブレーキも1枚で十分。
これを満たせるお安い車輌は何かっていったら323系だってだけ、
699
(3): 2017/07/29(土)12:32:25.59 ID:kmO+j/xu(4/13) AAS
>>694
スレ見返してて思うんだが、どうも一部の人はナラは何でもOKと思ってるんだよな。
面倒なのは全部奈良に押し付けちゃえ感がひしひしと…。

VVVFもダメ、車種分離もダメ、130km/h運転もダメ、223系・225系もダメ
221系統一以外の道を取ると京都支所が崩壊するみたいな言いっぷりだもんな。

↑だけみると京都がどんだけポンコツで将来性ないんだよって思ってしまう。
そんなダメダメな支所こそ、テコ入れしないと将来的に足引っ張ることになると思うが…。
754: 2017/07/30(日)00:38:33.59 ID:5Pa49U2n(1) AAS
E編成が引退直前に1本B編成カラーとかやりかねんな。
あとは先頭車が1両くらい博多で保存?
829: 2017/07/30(日)23:22:35.59 ID:gLhBXVab(16/18) AAS
>>827
別にギア比をぽんぽん変えるって意味じゃないから。
あくまで走行性能のこと。
ギア比なんて、目標の速度帯を出す上での効率性を求めた最適値でしかない。
ギアが少々ずれてたって出力に物を言わせて出せる。
今ある乗用車でもそうでしょ?電車でもこれは同じだよ。

もし環状線以外の高速性能を求める場合はギア比を変えて導入って方法もあるし、
ギア比を理由にするのは間違ってるよ。
902: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間にSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし] 2017/08/02(水)05:36:34.59 ID:c8mGjMy0(5/13) AAS
227系導入再開はよ
910
(2): 2017/08/02(水)07:45:32.59 ID:ZYp3TerQ(1/3) AAS
>>895
りんくうー関空間の建築限界に引っかかる可能性が微レ在…?
281系と他の特急車では微妙に寸法が異なる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s