[過去ログ] CHITA!★名鉄知多各線・JR武豊線★Part12 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
71: 2017/02/05(日)16:02:51.41 ID:lEtl0HW3(1/2) AAS
>>67
サンキューは9:00〜21:00だからそういう奴は
結構いるだろう。特に土曜・日曜・祝日。
84: 2017/02/11(土)21:50:26.41 ID:lHbY7sHy(1) AAS
愛知県に行って都市計画を変えてもらって、宅地にしてから開発すればよかったんじゃ。
197
(1): 2017/02/25(土)16:30:26.41 ID:rejL6yej(2/2) AAS
朝の本数は名鉄もJRも変わらないけど夕方のJRは特快が走って本数増えて便利なのかな。
西岐阜・穂積・大垣だったら間違いなく金山乗り換えが便利だな。
一宮まで名鉄だと時間がかかる。
まぁ、昔から河和線と岐阜の行き来(接続)は悪いのは否めないな。

名鉄も岐阜からちょっと延伸して岐阜市役所・金華山まで線路を伸ばしたら
少しは客が増えるかもしれない。
395: 2017/03/27(月)11:26:39.41 ID:+O8lv6Wa(1) AAS
>>394
爺は知ってるぞ
今では渡れんかもね、階段で下までも降りれんと思う。
453
(1): 2017/04/07(金)22:43:46.41 ID:lV2bOJwa(3/3) AAS
金出すなら帰りだな
493
(1): 2017/04/17(月)04:03:25.41 ID:6suSzgmQ(1) AAS
乙川駅の敷地が広いのはかなり昔は駅から現ソーラー発電所のところにあった
工場まで引き込み線が伸びていたからなんだよな。
だからカインズホーム(旧サンテラスユニー)駐車場の西端は円弧を描いてるんだよな。

それにしても知らない間にあんなバカでかいソーラー発電所が出来ていたことに
正直驚いたよ。
544: 2017/05/23(火)23:53:17.41 ID:z09AiQUq(1) AAS
>>543
なんで?
武家に豊さんという子供が生まれて将来有名騎手になることを当時の人に未来予知しろと?
552
(1): 2017/05/24(水)21:01:48.41 ID:Eme7QR7z(1) AAS
名和って駅の規模だけなら準急止めてもいい駅だよな。特にトランパス導入前は大江、大同町が古いままだったから普通しか止まらないってこと知って驚いたわ。おそらく聚楽園で準急や普通が退避するダイヤになっているから止めれないし止めるメリットもないんだろうな。
595: 2017/06/05(月)23:38:43.41 ID:xWCGSJbx(1) AAS
半田病院の話は選挙当日までさんざん半田スレで行われてたのです。
649: 2017/06/28(水)01:21:14.41 ID:gAunUEUm(1/2) AAS
>>646
そうはいっても青山〜成岩とか千鳥橋〜大同町みたいに
結構な密集地でも沿線の家々を動かし、仮の線路を敷いてあれだけの
高架化を成し遂げた実績もある。

しかしなぜ新舞子はできないのか…?それはやっぱり路線改良に自治体が
絡まないからであろう。だから土地云々は実はそう大きな問題じゃないのかもしれない。
新舞子周辺の踏切や線路が半田みたいに渋滞の原因にはなってないから常滑市は動こうとしないのだろう。
しかし新舞子で普通と特急が接続できれば榎戸等の普通停車駅の利便性は格段に向上し
市の発展にはそれ相応に寄与すると思う。でも財政がひっ迫していると言われている
常滑市にそんな余裕はないのであろう。
省2
722: 2017/07/14(金)08:20:09.41 ID:dAYwVO7P(1) AAS
知多新線につりかけ車両が走ってる写真があるけどそんな時代だったとは
全区間踏切なしとの対比
755: 2017/07/22(土)15:48:56.41 ID:WWzvlPUW(2/3) AAS
6000系がブルーリボン賞受賞だなんて今から振り返れば信じ難い。
でも登場時の名鉄の雰囲気からすれば、天地がひっくり返る様な新車だったんだから。

昨今の低性能嫌われっぷりは、大変に遺憾に思う次第であります。
狭い固定クロスを復元の上で片方の先頭車だけでも保存してほしい。
795
(1): 2017/08/01(火)09:53:18.41 ID:+LDUHuGz(1) AAS
普通も全部空港行きにしてくれろ。
特急と準急いつも混んでるから乗りたくないんだわ。
870: 2017/08/20(日)14:49:59.41 ID:D+7ciGkx(1) AAS
河和線準急って上下各一本しかないし、停車駅急行と同じだし、なんで存在してるんだろう
北常滑線で必要としても、太田川で種別変更じゃダメなのか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s