[過去ログ] 京阪のダイヤや車両計画を考える Part21 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
300: (ワッチョイ 9e3c-Cm2F [219.62.190.102]) 2016/10/24(月)01:14 ID:qD8n5kPa0(1/3) AAS
10002Fに、9000系2両と7200系1両を組み込んで、7連化にすると
VVVF車でロングシート車の8連は、9005Fのみになる。

その9005Fから M車1両を引き抜くと、7200系と9000系が、すべて7連になる。

この場合、7連のVVVFが現行より 5本も増えて、一気に省エネ化が実現する。

7連× 5列車 ※現行の本数 7000系を除く
 10001F 7201F・7203F 9001F・9002F

7連×10列車 ※7000系を除く
 10001F・10002F 7201F・7202F・7203F 9001F・9002F・9003F・9004F・9005F
303
(1): (ワッチョイ 9e3c-Cm2F [219.62.190.102]) 2016/10/24(月)02:26 ID:qD8n5kPa0(2/3) AAS
>>301
4+4だと、4M4Tとなる。3000系の3M5Tと比較した場合、M車が1両多くなる。
製造コストも、ランニングコストも上昇するので、あまり経済的ではない。
304: (ワッチョイ 9e3c-Cm2F [219.62.190.102]) 2016/10/24(月)02:34 ID:qD8n5kPa0(3/3) AAS
>>303 追記
4連のM車に4つあるモーターを3つにして、編成全体で見た場合、3M5Tに相当させる方法もある。
だが、床下機器の見直しなどが必要で、既存の4連とも異なってしまうため、やはり得策とは言えない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.427s*