[過去ログ] 京阪のダイヤや車両計画を考える Part20 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
872(3): (ササクッテロ Sp1f-bTlG) 2016/09/15(木)12:08 ID:qET8diePp(1) AAS
>>864
近鉄通勤車は阪神直通準備のシリーズ21量産に至るまで
老朽車の置き換えを相応に進められたことから
当時の最経年車が車齢50年まで相応に猶予を持ったため
何とか今まで新造を見送ることができたものの
いよいよ切羽詰まり新形車の準備へ
阪神は8000が2世代に大別でき
1世代目は第1次車を除き経済設計志向が強く
中途の更新工事を経て寿命30〜35年想定
2世代目は新形式VVVF車検討が見送りで
省11
873: (ワッチョイ 4387-QrX9) 2016/09/15(木)13:23 ID:M3cGWyH20(2/2) AAS
>>872
言ってることがよく解らん。
874: (ササクッテロ Sp1f-uiwm) 2016/09/15(木)14:36 ID:whH+1hXip(2/3) AAS
>>872
ソースがなければただの薀蓄。
邪魔。
885(1): (ワッチョイ 333c-Yaz0) 2016/09/16(金)00:08 ID:dVi0KQkR0(1/2) AAS
>>872
近鉄のB更新車とか、なんか新型の登場を思わせる感じだよな。
京都市営地下鉄乗り入れ用でステンレスの新車とからしいが。
阪神は5500系みたいな8233F以降をインバータ制御にすればよかったのに。
京阪は600系や700系の後継をどうするんだろ。800系も来年で登場20年?
800系は電子部品だらけだし、リニューアル工事するかもね。
やっぱり600系700系もリニューアルとインバータ制御化?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s