[過去ログ] 京阪のダイヤや車両計画を考える Part20 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
38(3): (ワッチョイ 7cfd-GoUO) 2016/07/30(土)09:36 ID:LQ/80SsJ0(1/4) AAS
>特急をたった数分速くし、休日にわずか5往復の洛楽を走らせただけで客は3%も増えた
直通客が3%増ならわずか。中間駅の利用者を0.1%増やすのと同じくらいでは。
京阪線全体が3%増なら、それに貢献したのは伏見稲荷と五条でしょう。
>伸びしろのある大阪市と京都に配分しないと京阪に未来はない
曖昧なんだよ。大阪中心部と京都中心部の移動に資源を投入しろということ?
大阪市内なんか地下鉄のせいで壊滅。京都市内もバス路線から見放され、地下鉄・奈良線に挟撃されて、
インバウンド相手以外は見切りをつけるしかない状況でw
それに資源投入してきた。ここ20年、8000系にしかお金をつぎ込んでいないし、さらにつぎ込もうとw
>
97(3): (ワッチョイ 7d20-6bfQ) 2016/07/31(日)10:17 ID:CscNrlRp0(1) AAS
武庫之荘に住んでる奴は、「どこに住んでるの?」と訊ねると
尼崎とは絶対言わずに「武庫之荘や」と答えるけど、
樟葉や香里園に住んでる奴も同じような感じで答えてるんだろうか?
109(3): (ワッチョイ 7dc9-xRNj) 2016/07/31(日)19:37 ID:4AFa72uC0(1) AAS
牧野や御殿山は京都へ行くのにも大阪へ行くのにも不便
特急が停まるようになればかなり便利になる
輸送力過剰というのなら普通を枚方市止まり、樟葉止まりにして、
樟葉〜枚方市間は特急のみにすれば良い
117(4): (ササクッテロ Sp69-xRNj) 2016/07/31(日)21:08 ID:ZwV3I4ELp(1) AAS
宇治発三条行きを復活させてもらえませんかね
桃山中学には必要なんすよあれ
と思ったけど朝は元から中書島止めでしたね
163(3): (ワッチョイ 9c7b-tqRa) 2016/08/03(水)10:30 ID:7IHb/h6N0(2/2) AAS
>>161
あれで上位だと?思わず吹き出したわ
大阪市内までの距離が樟葉と同じくらいで、樟葉よりもはるかに歴史もブランドもある
学園前が都心回帰の影響で衰退している
樟葉は歴史が浅い分町や建物が新しいので一応ランクインしているだけ
あと、京都人は樟葉など興味はない
169(3): (ワッチョイ 7cfd-GoUO) 2016/08/03(水)20:00 ID:ojGG6z450(1) AAS
京阪ってロングレールにしない理由があるのでしょうか?
新快速や近鉄特急だとキーンという金属音とともに滑るように走りますが。
京橋からの直線区間だったら、そんなに新快速と速度差もないのに、
継ぎ目の音がし、そのたびに車体が振られるようで残念でした。
175(3): (ガラプー KK17-nXS6) 2016/08/04(木)08:54 ID:KG6JoCuPK(1/2) AAS
>>174
しかし、なんか学園前って住みたくないね。
電車は絶対に座れないし、特急はあるが大阪市内へは近すぎる。
学園前だったら樟葉か枚方市の方がいいよ。
230(4): (ガラプー KK7f-xK9y) 2016/08/09(火)08:02 ID:mH7aDYusK(1/5) AAS
昨日久しぶりに朝ラッシュに出町柳から天満橋まで特急に乗ったら、7時台終わりはロングシート車ばかりなんだな。
おそらく着席機会を保障しているんだろうけど、なんだかなぁ。大阪までロングシートにはあんま乗りたくないわ。
だから今朝は昨日より1本早いのに乗ったら紺色のやつ、何系?だったから良かった。
これ以降淀屋橋に先着する少なくとも2本はロングシートだからな。みんな毎朝よく我慢して乗ってるな〜。
242(3): (アウアウ Sa47-4iqd) 2016/08/09(火)17:55 ID:jyhROnHra(1) AAS
京阪は車両保存は殆どしないよね。
かわりに引退イベントは豪華に行うけど。
312(3): (ササクッテロ Sp8d-xYo4) 2016/08/16(火)07:58 ID:qvSsu2bbp(1/2) AAS
特急 出町柳ー淀屋橋 4本
快急 出町柳ー中之島 1本
急行 出町柳ー淀屋橋 3本
準急 樟葉ー淀屋橋 4本
普通 出町柳ー淀屋橋 2本
普通 出町柳ー宇治 2本
普通 中書島ー宇治 2本
普通 私市ー中之島 2本
普通 枚方市ー私市 2本
普通 枚方市ー淀屋橋 2本
省2
313(3): (スプッッ Sdf8-3Vwo) 2016/08/16(火)12:45 ID:ossOKH5Kd(1) AAS
>>312
淀、橋本は一時間2本か?
319(3): (ササクッテロ Sp8d-pEnr) 2016/08/17(水)14:23 ID:BTncKeesp(1/2) AAS
錦織にいた80系はどこへ搬出されたの?
326(4): (ワッチョイ 463c-GBh+) 2016/08/17(水)21:40 ID:Ehq5L6Wo0(2/2) AAS
現行ダイヤより、列車本数が増えていますが・・・
特急 淀屋橋〜出町柳 6本
急行 淀屋橋〜枚方市 6本 香里園での特急待避が無く、終着駅まで逃げ切る
区急 中之島〜萱 島 3本 萱島発着列車の設定
普通 中之島〜出町柳 3本 香里園で急行と連絡&特急待避
普通 淀屋橋〜出町柳 3本 香里園で急行と連絡&特急待避 淀屋橋発着の普通を復活(昼間時)
上り…画像リンク[png]:www.42ch.net
下り…画像リンク[png]:www.42ch.net
省1
365(3): (ワッチョイ aba1-lzcL) 2016/08/20(土)18:34 ID:KHvKCWp60(3/7) AAS
7000系が4編成、7200系が3編成、10000系が支線用6編成で打ち止めされたけど
当初の計画ではこれらはもっと多く作る計画だったんだよね?
7000といい7200といい少数形式多すぎだろ
8000は元々1編成のみの予定だったんだよね?
8002〜8010Fの予定がなければその分7000系が作られ
9000系の予定がなければその分7200系が作られていたんだろうか
393(4): (スプッッ Sdef-GOit) 2016/08/21(日)13:19 ID:Ig8oy+Rtd(1) AAS
今となっては昇圧は必要だったのか疑問だけどな
昇圧当時よりも2割は客が減っているのだから
しかも昇圧して8連運転を開始して、最初にやったことは急行の寝屋川市への停車
乗客の減少がとくに酷い寝屋川市に無駄金を使ったものだ
426(3): (ワッチョイ 6bac-xrP+) 2016/08/24(水)20:17 ID:OIU24GN50(1) AAS
9月24日以降にプレミアムカーの改造を始めるのか
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
444(3): (スプッッ Sdc8-qQHP) 2016/08/25(木)17:15 ID:gYtpno0jd(1) AAS
出町柳にて撮影
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
479(3): (スププ Sdb8-hMGK) 2016/08/28(日)07:18 ID:RGyGfYTbd(1) AAS
特急が淀屋橋の1・2番線に発着することはないだろうな
特別急行の客は特別扱いする必要があるから、御堂筋線との乗り換え客を1・2番線まで歩かせることは許されない
準急を1・2番線に移し特急は3・4番線発着にすれば良い
525(3): (ワッチョイ 725b-gQqU) 2016/08/30(火)12:12 ID:tkjhKDek0(1) AAS
>>524
> 廃車の5557fがパンタ上がった状態になっていた。
車籍は消したけど、扱いは「休車状態」だとか
但し、座席昇降関連の機器は一部取り外してるみたいだね
552(4): (ワッチョイ e75c-hPHQ) 2016/09/01(木)00:10 ID:6D+DewPG0(1/4) AAS
>>539 >>541
やはりホームドア導入を考慮しての5000系廃車なんだろう。
5000系より古い2400系の方が長生きしそうな皮肉。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.380s*