[過去ログ] 【東海道線・鈍行】静岡の人ってかわいそうだよな。Part3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
33(1): 浜松人 2016/03/08(火)21:37:58.61 ID:qUKJiJlg(1) AAS
YOMIURI ONLINE 地域 静岡
新型313系乗り心地快適、JR東海ダイヤ改正
車内放送聞きやすく、大量投入「湘南型」消滅、座席数減ります、窓を背にロングシート
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
※明日にはリンクが別記事に置き換えられる予定
JR東海が3月18日のダイヤ改正で、県内に新型電車を一挙に大量投入して、旧国鉄時代からの古い車両を一掃する。
既に一部が走り始めて乗り心地が良くなった。しかしこの新型は窓を背に座るロングシート車となり、座席が3両編成で
約50人分減った。同社は同じ新型でも、名古屋地区では前向きに座れる転換シート車を重視しており、新ダイヤから
「着席サービス」に大きな違いが出る。
新型は313系電車で、前面が斬新な白色、側面の窓も大きくなった。JR東海が、在来線電車の標準タイプとして1998年
省11
61: 亀にゃん 2016/03/15(火)00:42:26.61 ID:7h5xc6ep(2/4) AAS
本当ようつべの捨てアカがどんどん増えてくから大変だよねぇw
まあその分悪い評価連投できるからいいんだけどね
149(1): 2016/04/09(土)21:26:40.61 ID:DUI2CQZz(1) AAS
>>148
一般利用者ですが満足していません。不満です。
203(3): 浜松人 2016/04/19(火)22:15:59.61 ID:5dLLCSJw(1) AAS
相変わらず18乞食は捏造に必死ですね。
するがシャトル込みで静岡地区が毎時6本化したのは、119系2両編成の導入後ですね。
それ以前はするがシャトルと銘打っていても113系が毎時わずか4本。
よって、最低でも3両編成以上の現在の静岡地区は、するがシャトル時代よりも大幅に
サービスアップしているといえるのです。
319: 2016/06/22(水)00:33:27.61 ID:kIwxP7Aq(1) AAS
静岡は名古屋よりも格下だからロングになるのはあたりまえです!
文句があるなら新幹線を使えばいいだけ!
こんかいはこれにて
593: 2016/10/10(月)11:58:11.61 ID:4jUXBirD(1) AAS
カブが壊れやすい?
世界中でタフなバイクと言われてるベストセラーのバイクが壊れやすいとか何の冗談だよ。
静岡の211や旧式のラクティスのほうがよほどか壊れやすいわ
665: ツッパリ先生 2016/11/17(木)07:07:56.61 ID:+VTwIgA0(1/2) AAS
>>652
木刀で頭蓋骨陥没されてぇのかわれ!!
678(1): 浜松人 2016/12/01(木)22:14:47.61 ID:yfGczi6E(1) AAS
静岡のオールロングシート化から10年が経過しましたね。
これはもう立派な文化といってもいいでしょう。静岡は今後もオールロングシート文化を死守すべき
ですね。
712: 浜松人 2016/12/19(月)22:45:23.61 ID:JbpGPTNN(1) AAS
静岡ではオールロングシートが好評です。
文句を言っているのは18乞食だけでしょう。
813: 菊川人 2017/04/07(金)13:12:49.61 ID:qYeo7rpt(1) AAS
来日しているスペイン国王夫妻が新幹線で静岡に向かったようですね。ぜひとも静岡の誇りでもあるワイドヴューロングを満喫してもらいたいですね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s