[過去ログ] 【東海道線・鈍行】静岡の人ってかわいそうだよな。Part3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
40(1): 2016/03/10(木)13:12:43.43 ID:DNhvyd4O(1) AAS
収容力ごアップして、車両減らす狙いで
収容数をアップするとどうなるか?って計算は
全然しないの?
30分に一本って何処の区間のいつの話?
57(1): うさにゃん 2016/03/13(日)22:04:18.43 ID:EO/plxHE(1) AAS
ブルークマーの動画もほとんど厨房消防ばっかで草が生える
いい歳したおっさんがガキに囲まれてチヤホヤされて浮かれてるのが滑稽でしょうがないわ
どうせ工場の派遣か安月給の中学教師辺りだろうが
64(1): 浜松人 2016/03/17(木)00:14:48.43 ID:mzT3+5cB(1) AAS
静岡ではオールロングシートが好評です。
166: 2016/04/11(月)22:02:12.43 ID:jFUhQWww(1/3) AAS
次の運行予定はいつ…?
2chスレ:train
2chスレ:cosp
2chスレ:sony
208: 浜松人 2016/04/20(水)20:40:22.43 ID:Ovv8JuG7(2/3) AAS
>>126
同規模の都市と比較すると、本数も両数も多いですね。
これで何の不満があるのかと思いますね。
ちなみに313系の転換クロスシート車とオールロングシート車では座席数は同じ。
ゆえに、座席の形態が着席率の低下を招いているという事実はないのです。
>沼津や浜松と静岡間の移動に在来線利用者など18期間外でも
>「普通に」居る。
いませんよ。静岡県の特色として、静岡都市圏、浜松都市圏、沼津都市圏と三箇所にほぼ
分断されており、それぞれの都市圏内の利用が大半なのが実態なのですよ。
また、それぞれの都市圏内における衛星都市の規模が比較的大きいのも静岡県の特徴
省1
335: 2016/06/28(火)23:13:20.43 ID:8yKMsGlU(1) AAS
浜松塵
外部リンク[html]:hissi.org
463: 板倉人 2016/09/02(金)22:55:03.43 ID:GQjFQ5Dr(1) AAS
静岡なんかロングでじゅうぶん
542(1): 2016/09/26(月)20:58:49.43 ID:qQWhMepG(1) AAS
オンボロでもいいからクロスシート車両くれ。
565(1): 2016/10/01(土)23:25:40.43 ID:q4wiSxx0(1) AAS
静岡在住だがロング嫌い。
はい、何とか人とやらの主張は崩れた。
599: 2016/10/11(火)17:38:53.43 ID:lU5cNIHt(1) AAS
>>596
仙台www
未開の地とうほぐwwwwwwww
612: ヨースケ 2016/10/15(土)10:51:10.43 ID:pGaWZokQ(1) AAS
マイカーのプレミアム・スポーツコンパクトのラクティスもオールロング化改造したいぜ
676: 浜松人 2016/11/23(水)22:09:36.43 ID:f88bIdgC(2/2) AAS
静岡ではオールロングシートが好評。文句を言っているのは18乞食だけです。
855: 2017/04/26(水)21:01:37.43 ID:TiJkbD7V(1) AAS
首いて〜
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s