[過去ログ] 【東海道線・鈍行】静岡の人ってかわいそうだよな。Part3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
363: 2016/07/12(火)19:18 ID:Y3WCINSR(1) AAS
>>↑絶対にあり得ない。妄想と言うか空想だな。
三島駅の発射台は、一度あそこに引き上げないと本線に転線できないからある施設。
そんな所から飛び降りるなんて、007の映画じゃあるまいし。
364(1): 浜松人 2016/07/12(火)23:42 ID:frOI4y4a(1) AAS
静岡地区は静岡鉄道との競合がありますから、ロングシートの導入は必須なのでしょう。
365: 美樹 2016/07/15(金)00:25 ID:cEhJcXPI(1) AAS
静岡人に転クロはぜいたくです!
静岡は名古屋より下位なんだから立ち席サーヴィスを追求すべきです!
こんかいはこれにて
366: 2016/07/16(土)12:10 ID:8rc7KGFj(1/3) AAS
>>364
じゃあ、静岡に田町の211系が譲渡されなかった理由を説明してもらおうか
367: 2016/07/16(土)12:25 ID:62hkHPYZ(1) AAS
>>362
リニアに大枚をはたく資金があるなら、その一部を静岡県の在来線サービス改良に
回すことが必要かなと思う。静岡、浜松駅からは富士山登山用の快速列車を
走らせるようにしてもいい。大阪以西からの客を列車でより行きやすくしたほうが
いいかと思う。富士山入り口の駅としては、身延線の南側に富士宮から、
北側は市川大門から、各駅〜登山口へシャトルバスを走らせるといい。
368: 2016/07/16(土)13:02 ID:8rc7KGFj(2/3) AAS
202X年211系置き換えに313系投入
神領
313系2000番台
4連20本
(クモハ313-2000-サハ313-2000-モハ313-2000-クハ312-2000)
※但し、211-0の分は1100番台を2本先行投入。
313系2500番台
3連17本(静岡と一緒だから省略)
大垣
313系5300番台
省4
369: 2016/07/16(土)13:58 ID:8rc7KGFj(3/3) AAS
202X年211系置き換えに313系投入
神領
313系2000番台
4連20本
(クモハ313-2000-サハ313-2000-モハ313-2000-クハ312-2000)
※但し、211-0の分は1100番台を2本先行投入。
313系2100番台
3連17本(クモハ313-2100-モハ313-2100-クハ312-2400)
大垣
投入された場合
省9
370(1): 2016/07/17(日)22:02 ID:KWTiXuBo(1) AAS
JR東海とJR東日本の211て、0番台以外互換性がなかったようなきがするが…
371(1): 2016/07/17(日)23:37 ID:Y7govz+c(1) AAS
313系で2000番台が欠番になってるのは神領に4コテロングを入れる為
372: 2016/07/18(月)01:17 ID:LZsMAlUt(1) AAS
>>370
ごかんせい
できあがったこおを丁寧にいうか
または誤った完成のことか
373: 静岡人 2016/07/19(火)12:35 ID:r54V6R0F(1) AAS
静岡ではロングシート化はサーヴィス向上と受け止められている。
ロングシートに文句をいっているのは県外の18きっぱーだけ。
374: 2016/07/19(火)18:27 ID:Vo1CNFs4(1) AAS
>>371
313系の命名法則だと+300は2両編成、+500だと3両編成だから。
4両編成だと基本番台なんだよな。
375: 静岡人 2016/07/21(木)22:06 ID:Ax8eQtyj(1) AAS
静岡ではロングシートをロンシーと呼び、若者を中心に親しまれています。
376: 2016/07/22(金)18:32 ID:YFw5NKyW(1/3) AAS
313系投入情報
神領車両区
313系2000番台4両20本
313系2500番台3
377: 2016/07/22(金)19:08 ID:YFw5NKyW(2/3) AAS
313系投入情報
神領車両区
313系1100番台4両2本→211系K51・K52廃車
313系2000番台4両20本→211系K1-K20廃車
313系2700番台3両17本→211系K101-K117廃車
大垣車両区
313系3100番台2両4本→R編成4本を静岡ローカル支線へ転属。3000番台は12本が残留。静岡ローカル支線のW編成は全て本線運用に流れる
313系5100番台4両15本→311系廃車
313系5300番台2両7本→213系廃車
313系1300番台2両9本→同上
省4
378(1): 2016/07/22(金)19:22 ID:YFw5NKyW(3/3) AAS
313系投入情報
神領車両区
313系1100番台4両2本→211系K51・K52廃車
313系2000番台4両20本→211系K1-K20廃車
313系2700番台3両17本→211系K101-K117廃車
大垣車両区
313系3100番台2両16本→213系廃車
313系5300番台2両6本→下記の増結用
313系5100番台4両15本→311系廃車
313系1300番台2両4本→313系R1-R4を静岡ローカル支線に転属
省4
379: 2016/07/22(金)20:04 ID:WIhxXFjJ(1) AAS
2015年度の混雑率
これが実態のようですね
外部リンク[pdf]:www.mlit.go.jp
380: 2016/07/22(金)23:02 ID:6mVqDZ9b(1) AAS
上の313系の増備計画ってどこまで本当なんだ?
381: 2016/07/22(金)23:06 ID:9En2lwCV(1) AAS
全部嘘
382: 2016/07/23(土)19:21 ID:JV04ZWwx(1) AAS
いつになるかわからないが、名古屋地区の在来線に新車が入ったら、211系の0番台と311が静岡に転属してくる可能性が高いな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 620 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s