[過去ログ] 【新たに2案】北陸新幹線ルートスレ Part67【協議難航】 [無断転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
102
(1): 2016/01/02(土)15:13:54.84 ID:7TuG9YIm(5/7) AAS
当時の橋下案だと滋賀には金がないので
福井や京都が米原ルートに
約200億円づつ払うと出してたな
今じゃありえないけど
176: 2016/01/02(土)20:02:07.84 ID:Gbq5Nvgo(1) AAS
>>173
東京起点の山陰など誰も利用しない
将来的にするとすれば大阪までリニアで移動しそこから山陰新幹線等を利用したほうが実用的
したがって山陰新幹線は舞鶴を通らないだろう
北陸新幹線が舞鶴を通らないならば山陰も通らないため、京都府は舞鶴を通そうとしているのだ
なお、谷垣は北陸にしろ山陰にしろ一度も舞鶴を通そうと言ったことはない
195: 2016/01/02(土)20:36:15.84 ID:SN4PxTpf(3/3) AAS
>>192
災害対策上、安全性を担保するための法律改正を再度改正するのは無理
235
(2): 2016/01/02(土)23:19:03.84 ID:sWWTuq3S(4/11) AAS
市営地下鉄や阪急が良くて北陸新幹線がいけないっていうのも理解に苦しむ。

「北陸新幹線が京都の市中を高架や地下で突っ切ることは考えにくい。なぜなら、」
  普通の人 「景観条例が…日照権が…埋蔵文化財が…建設費が…用地買収が…反対運動が…」
.ID:jvFORkjN 「人間の文化の自然な流れなんだと思うね(キリッ」

ま、いろんな考えの人がいるわな。
588: 2016/01/03(日)15:42:08.84 ID:y5PikQL1(12/16) AAS
>>583
なんという不適格なところだ。
これが災害時のJR東海路線の代替機能か。
618: 2016/01/03(日)16:36:23.84 ID:lO2nnWWH(5/5) AAS
>>616
いや、安全保障上の拠点舞鶴まで通せば大いに意味がある
平時においても今後のインバウンドの増加により、舞鶴から京都、京都から大阪、関空と一直線に結ぶことで関西一大経済交流域が形成される
690: 2016/01/03(日)20:53:06.84 ID:pba/2cX1(4/5) AAS
滋賀は金出さない米原ルートに誰が金出すの?
725: 2016/01/04(月)00:37:29.84 ID:jSrd0vum(2/7) AAS
>>717
乗換が問題なら金沢ー敦賀に狭軌も敷いてもらった方がまだいいように思います。富山は影響残りますが。

米原でもそう簡単に決まって作るとはならないでしょうし、10年程度は敦賀乗換が必至ですよ。
885
(2): 2016/01/04(月)21:33:34.84 ID:zfca2GPh(6/8) AAS
JR西日本も米原なんて終点乗り換えさせるより
京都駅近くに鉄道博物館オープンさせるんだから
そこで稼ぎたいよな
一応、民間企業なんだから稼ぎ優先
944: 2016/01/05(火)02:08:14.84 ID:0F/QcUzL(1/2) AAS
>>941
京都としては諦めていないかもしれんが、現実的に無理なのは薄々分かっているでしょ
分かってないほど馬鹿ではないはず

>>943
リニア関係なく北陸新幹線は高架になると思う
とちうより、大深度地下が技術・費用の両面で非現実的すぎる
利便性も最悪だし
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s