[過去ログ] 【新たに2案】北陸新幹線ルートスレ Part67【協議難航】 [無断転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
755: 2016/01/04(月)09:42 ID:OZ/xcE02(4/11) AAS
金沢って昔は江戸、大坂、京に次ぐ第四の都市だったわけで。
もしかすると新幹線を得て化けるかもしれない。北陸新幹線が全線開通するころには政令指定都市になっているかもしれない。
756: 2016/01/04(月)09:43 ID:22T87PQH(1) AAS
>>752
じゃあリニアが開業するまで30年近く米原止まりになる上に、名古屋がーとか言ってる米原ルートは論外だな
757: 2016/01/04(月)09:45 ID:i1BzJLtj(2/6) AAS
>>750
そういう意味では東海道にこそリニアなり第二東海道新幹線なり名古屋から京都大阪直線的な線をそれこそ大深度地下であっても作るべき。
北陸新幹線なぞ東海道があいてからゆっくり繋げればいい。小浜ルートに大金使ってしまうなんてのは論外。
758: 2016/01/04(月)09:47 ID:L8/uiAHZ(1) AAS
小浜京都じゃなくて小浜と間違えて書くのはわざとなんだろうな
さすが、米原厨
759: 2016/01/04(月)09:50 ID:M3QZlqSo(6/8) AAS
>>754
760: 2016/01/04(月)09:54 ID:VhEJx/1w(1/2) AAS
>>754
反対してた近江八幡か大津の人かな?
761: 2016/01/04(月)09:55 ID:M3QZlqSo(7/8) AAS
>>754
湖西フル+京都以西東海道・山陽・九州新幹線乗り入れなので
京都の現13・14番線に北陸方面からの列車が入るから、
米原方面からの列車だけの交互発車が不可能になるので
南びわ湖駅が必要になる。
(小浜京都フルの京都で大深度地下入れず高架乗り入れ方式に変更の場合も同じ)
762: 2016/01/04(月)09:55 ID:r3oMWBVV(1) AAS
>>740
1番下の東海道新幹線の新駅要らないだろ
湖西ルートにしてるのに、なんでJR東海を巻き込もうとするのか意味不明
763: 2016/01/04(月)10:01 ID:VhEJx/1w(2/2) AAS
嘉田が急に出てきて当選して栗東新駅潰したのは米原ルート消すためもあったのかなと今になって思うわ
764: 2016/01/04(月)10:02 ID:5b4WYkN4(3/8) AAS
>>659
そのプライドの策が…
・金沢以西建設保留→福井延伸→敦賀延伸
・敦賀以西建設保留→東海リニア建設宣言→広域連合米原ルート提案
・敦賀以西フリゲ宣言→フリゲ頓挫
・小浜京都ルート希望→小浜舞鶴京都関空ルート案浮上
西の希望は全て裏目に作用する(笑)
765: 2016/01/04(月)10:05 ID:euUaG7t2(1) AAS
湖西ルートは米原ルートより無いな
766(1): 2016/01/04(月)10:08 ID:5b4WYkN4(4/8) AAS
>>669
柘植社長は「(ルート選定は)政府とJR西日本が主体となり検討する」と前置きした上で、数分間隔で運行している東海道新幹線への乗り入れは現時点では物理的に難しいとした。
『現時点では』を無視しないように。
767(1): 2016/01/04(月)10:12 ID:OZ/xcE02(5/11) AAS
>>766
リニア全線開通なんていつになるかわからない。
北陸新幹線のほうが現実的な話。
768(1): 2016/01/04(月)10:14 ID:OZ/xcE02(6/11) AAS
米原止まりは永久に米原止まりになる可能性がある。
永久は言い過ぎでも、俺らが死ぬまでずっと米原止まりになる可能性は大いにある。
769: 2016/01/04(月)10:16 ID:5b4WYkN4(5/8) AAS
>>708
こういう言い回しが卑怯。
言えない立場なら言わなければいいし、拒否したいならハッキリ米原ルートを拒絶してほしい。
その代わり西の意見を尊重し検討した上でも米原ルートに決定した場合は東海・東に運行打診されるが。
JR全てが拒絶すれば敦賀で止まる。
770(1): 2016/01/04(月)10:19 ID:5b4WYkN4(6/8) AAS
>>711
敦賀乗り換えよりも遥かにまし。
敦賀開業を遅らせても大阪までの一括開業をしてほしい。
残りわずかを段階開業では開業効果が薄い。
771: 2016/01/04(月)10:20 ID:q3q6zIOY(1) AAS
米原ルートも舞鶴ルートも利用者にとっては不利益なんだよな!
落としどころは山陰・四国延伸も視野に入れたこのルートかな?
外部リンク[html]:railway.chi-zu.net
772: 2016/01/04(月)10:21 ID:11WMsnvi(1) AAS
だから今度のルート検討委員会でJR西が態度を示すんだが
後、運行会社が東はあり得ないわ
運賃高くなりすぎだろ
773(1): 2016/01/04(月)10:22 ID:Mz5NS5Rv(1) AAS
>>770
一括開業しても30年近く米原乗り換えは無いわ
774: 通過駅の小浜駅ルートって 2016/01/04(月)10:24 ID:H9I6CUiQ(2/5) AAS
東海道の新大阪<−−>名古屋の「こだま運用」を見直し、
一部を北陸との相互乗り入れに変更すれば
米原駅の改良を行う前提で、米原駅で乗り換える必要性は低くなるわけ。
今の「サンダーバードやしらさぎ」の利用者数はこだまで吸収できる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 227 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s