[過去ログ] 東北新幹線 part.90 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
17: 2014/05/04(日)07:44 ID:cI9VudU50(1/13) AAS
明治維新は昆布が主役
莫大な借金に苦しむ薩摩藩は北海道からの北前船に目を付け薩摩の砂糖を下関で昆布に変え沖縄を通じて中国に運んだ。
長州藩の下関は昆布の中継基地で薩摩と長州とは昆布で仲間だった。
中国との昆布貿易で巨万の富を得た薩摩藩、援助した昆布の仲介商社の長州藩によって
幕府を倒す程の資金が集まり明治維新が訪れた。
昆布の道 北海道大学名誉教授 大石圭一著
またまたまたまたまた北海道=薩長が証明されたなwwwwwwwwwww
18: 2014/05/04(日)07:45 ID:cI9VudU50(2/13) AAS
AA省
20: 2014/05/04(日)09:32 ID:cI9VudU50(3/13) AAS
なんだ新潟コピペキチガイって北海道新幹線推進派・仙台大嫌い野朗と同一人物だったのかw
普通の新潟県民が大迷惑してるコピペ野朗 = 北海道新幹線推進派仙台大嫌いホッカイドウ大好き野朗
アホらしw
北海道=薩長=フリーメーソン が完全証明されたなww
新潟コピペキチガイは北朝鮮系薩長の新潟人なりすまし
普通の新潟県民は大迷惑してる
何故か北海道大好きで仙台大嫌い
北海道新幹線羽越新幹線推進派工作員w(笑)
21: 2014/05/04(日)09:36 ID:cI9VudU50(4/13) AAS
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ホッケードーが誇る北海土人w
港浩一(とんねるずの番組のディレクター・プロデューサー、札幌出身)
加藤浩次(爆裂お父さん、札幌・小樽出身)
大泉洋(池沼芸人ルパン三世俳優、江別・札幌出身)→ 雅楽戦隊ホワイトストーンズ(白石)w
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
22: 2014/05/04(日)09:37 ID:cI9VudU50(5/13) AAS
毛利衛→北海道余市出身、先祖は山口県出身
山崎直子→札幌出身、父親の出身地:鹿児島県
木村洋二→山口県出身→大泉洋(北海道江別出身)と共に「YOYO'S」というユニットを結成し『1×8いこうよ!』に出演
松田龍平→父親の出身地:山口県→大泉洋(北海道江別出身)と「探偵はBARにいる」で共演
またまたまた…北海道=薩長が証明された(ry
23: 2014/05/04(日)09:37 ID:cI9VudU50(6/13) AAS
龍馬伝(2010年1月3日から同年11月28日まで放送されたNHK大河ドラマ)
坂本龍馬 演:福山雅治 ⇒アミューズ
龍馬の同志たち 亀山社中・海援隊 近藤長次郎 演:大泉洋 ⇒CREATIVE OFFICE CUE(業務提携先はアミューズ)
フリーメーソン 坂本龍馬 亀山社中
wa ve.a p.teac up.c om/renaissan cejapan/752.html
またまたまた……… 北海道=薩長=フリーメーソン が証明されたなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
24: 2014/05/04(日)09:42 ID:cI9VudU50(7/13) AAS
『将太の寿司』
日本の漫画作品(1992年)
登場人物
関口将太 → 小樽の寿司屋の長男
小畑慎吾 → 山口県の農家出身
テレビアニメ(1999年) → 農林水産省の政府広報番組(スポンサーに農林水産省が単独でついている国策アニメ)
また 北海道=薩長 が証明されたなw
29: 2014/05/04(日)13:52 ID:cI9VudU50(8/13) AAS
『長州ファイブ』(2006年の日本映画)
山尾庸三:松田龍平(→『探偵はBARにいる』、父は山口県下関市出身)
井上勝:山下徹大(→岩倉具視の子孫)
伊藤博文:三浦アキフミ(→北海道出身)
久坂玄瑞:増沢望(→北海道出身)
『龍馬伝』(2010年のNHK大河ドラマ)
近藤長次郎(亀山社中):大泉洋(→『探偵はBARにいる』、北海道江別市出身)
平井伝八(平井収二郎(龍馬の幼馴染)の父):黒沼弘己(→北海道出身)
望月亀弥太(土佐勤王党員):音尾琢真(→北海道出身)
また 北海道=薩長・フリーメーソン が証明されてしまったなw
35(1): 2014/05/04(日)18:38 ID:cI9VudU50(9/13) AAS
札幌の大倉山ジャンプ競技場を作ったのは新潟出身の大蔵財閥
サッポロビールを作ったのは新潟出身の中川清兵衛と新潟出身の大倉喜八郎
大倉喜八郎→大久保利通(薩摩)や井上馨(長州)と親交、
東北戦争の際勤皇党であった弘前藩の西館平馬(後に弘前藩家老、その後大倉組商会の会計となる)からミンヘル銃2500挺の注文を受ける
フリーメーソン 大倉財閥
大倉財閥は、戊辰戦争、西南戦争、台湾出兵、日清戦争、日露戦争と政治家とつるみながら、
三井財閥、三菱財閥を凌ぐ政府からの受注を受け財閥となった、典型的な死の商人です
外部リンク:wave.ap.teacup.com aissancejapan/65 6.html
幕末「死の商人」と言われた大倉財閥の創立者大倉喜八郎
大倉財閥は、日清戦争、日露戦争で莫大な利益をあげ、日露戦争後に多くの企業を興した
省2
36: 2014/05/04(日)18:41 ID:cI9VudU50(10/13) AAS
仙台衆・仙台商人
j1sa kai.bl og129.f c2.co m/blo g-en try-22 9.html
北海道にはこういう言葉がある。
「仙台衆の歩いた後はぺんぺん草も生えない」
東北大に行くと言ったら親から仙台にだけはいくな、あそこは人間が悪いからと言われたと札幌出身の学生が笑っていたが、ともかく北海道では仙台人の評判が悪い。
売ってやるのだ、ありがたいと思えという態度で客に接し、きわめて横柄、無愛想、不親切な商人が仙台に多く、それでそういう商人のことを「仙台商人」という
「仙台衆」、「仙台商人」、どうも仙台が上に付くのは悪いものということになっているようだ。
37: 2014/05/04(日)18:42 ID:cI9VudU50(11/13) AAS
開拓使のキーマンたちはすべてが薩摩出身者で
幕末・維新史の大物と同じ天保年間(1830〜1844)の生まれ
黒田清隆(開拓使長官)
調所広丈(札幌農学校校長、札幌県令)
湯地定基(根室県令)
時任為基(函館県令)
永山武四郎(屯田兵の父、北海道庁長官)
小牧昌業(開拓使幹事)
堀基(北海道炭砿鉄道社長)
外部リンク[html]:sapporofactory.jp
省1
38: 2014/05/04(日)18:43 ID:cI9VudU50(12/13) AAS
北海道に移住した坂本龍馬の親戚
puc chi.net/hok kaido/histo ry/ry oma_sakamo to.php
沢辺琢磨
土佐出身
坂本龍馬の従兄弟
函館に移住
新島襄が米国へ密航する手助けをした
司馬遼太郎は池田屋事件から薩長土肥主力の明治維新が始まったと言っている。
また、この事件で戦死した尊攘派・北添佶摩(土佐藩)は蝦夷地開拓を発案した。
この策には坂本龍馬(土佐藩)が一枚かんでいた。
省3
39: 2014/05/04(日)18:45 ID:cI9VudU50(13/13) AAS
札幌を本府と決め札幌の建設に着手し北海道開拓の父(開拓の神)と呼ばれている島義勇も肥前出身だし
(ほぼ無人の原野であった札幌に世界一の都を造るという壮大な構想を描き、京都や佐賀などを念頭に置いて碁盤の目に設計)
後を継いですすきのを作り北海道開拓の重要性を政府に説き北海道庁設置を働き掛け
北海道庁が設置されると初代長官になり旭川市に東京・京都に継ぐ「北京」設置を構想した岩村通俊
(岡田以蔵※の下で剣術を学んだ)も土佐出身だし
開拓使長官となりクラーク博士らを招聘した黒田清隆も薩摩出身
※岡田以蔵
土佐藩郷士、志士
坂本龍馬の口利きで勝海舟の護衛を行った
ジョン万次郎の護衛も行っていた
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s