[過去ログ]
近未来の東海道・山陽新幹線のあり方を考察スレ (114レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
27
: 2014/02/12(水)00:53
ID:Q1wk7E1y0(1/3)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
27: [sage] 2014/02/12(水) 00:53:47.55 ID:Q1wk7E1y0 現行新幹線のバックアップルート作った方がいい。 品川はそのうちバックアップルート側の始発 品川〜横浜〜相模原(現行ルートと接続)〜(第二東名に沿って)〜静岡(ルート的には繋がっているが停車はしない)〜(再び第二東名沿い)〜名古屋〜(地下ルート)〜米原(北陸新幹線に接続)〜(再び地下)〜京都〜(再び地下)〜大阪〜(途中で山陽新幹線に接続)〜新神戸 基本的に本数は倍増するはずだが、バックアップルート側の停車駅ものぞみは品川、横浜、名古屋、京都、大阪、新神戸のみだが、各駅パターンの場合は必然的にひかりになる(相模原、静岡、米原) 従来ルートは、田町付近から西大井付近まで地下化してボトルネックにならないようにする。 品川も折り返し駅になるため大井車庫に直結の車庫線とどのホームでも折り返せるような構造に線路を組み直す。 名古屋も最低あと一つはホームを増やす。 京都は地下駅で従来ルートとの連絡はしない(できない) 大阪は新大阪ではなく大阪駅(地下)になる。 これで今年の正月の新橋駅の火災や途中のどこかで何かが起きてもどちらかにルート変更が可能となる。 ただし、品川(東京)と新大阪(大阪)で折り返し便の間引きしないと詰まるので車庫の容量は大幅に増やさないといけない。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1391524434/27
現行新幹線のバックアップルート作った方がいい 品川はそのうちバックアップルート側の始発 品川横浜相模原現行ルートと接続第二東名に沿って静岡ルート的には繋がっているが停車はしない再び第二東名沿い名古屋地下ルート米原北陸新幹線に接続再び地下京都再び地下大阪途中で山陽新幹線に接続新神戸 基本的に本数は倍増するはずだがバックアップルート側の停車駅ものぞみは品川横浜名古屋京都大阪新神戸のみだが各駅パターンの場合は必然的にひかりになる相模原静岡米原 従来ルートは田町付近から西大井付近まで地下化してボトルネックにならないようにする 品川も折り返し駅になるため大井車庫に直結の車庫線とどのホームでも折り返せるような構造に線路を組み直す 名古屋も最低あと一つはホームを増やす 京都は地下駅で従来ルートとの連絡はしないできない 大阪は新大阪ではなく大阪駅地下になる これで今年の正月の新橋駅の火災や途中のどこかで何かが起きてもどちらかにルート変更が可能となる ただし品川東京と新大阪大阪で折り返し便の間引きしないと詰まるので車庫の容量は大幅に増やさないといけない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 87 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.106s*