[過去ログ] 【東京】北陸新幹線part71【金沢】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
982: 2014/03/04(火)18:47 ID:kz0P1M5n0(1) AAS
>>981おつ
983: 2014/03/04(火)21:04 ID:t9XSxCRU0(1) AAS
>>977
せやな
984: 2014/03/04(火)21:42 ID:v7mHBBdV0(1) AAS
>>974
【東京】北陸新幹線part71【福井】
2chスレ:rail
はスレ主が放置して、荒らされてもいないので
こちらも【東京】北陸新幹線part71【金沢】の
後継スレとしますのであしからず、
ついでに 【東京】北陸新幹線part71【福井】 と謳っていますが
当然「福井はすれち」なのであしからず。
985: 2014/03/04(火)23:01 ID:ddbKna6A0(1) AAS
「福井」をNGWord登録してすっきり。
986: 2014/03/05(水)02:52 ID:skwFVE9X0(1) AAS
東京都の職種で選ぶ風俗求人情報
外部リンク[html]:sameha.org
東京都からAV女優募集中
外部リンク[html]:sameha.org
東京都のストリッパー求人情報
外部リンク[html]:sameha.org
東京都の熟女・人妻向け風俗求人情報
外部リンク[html]:sameha.org
東京都の出稼ぎ風俗求人アルバイト
外部リンク[html]:sameha.org
省12
987: 2014/03/05(水)09:38 ID:NYdqhYnl0(1) AAS
上越新幹線15日で30年 乗客減少、今後の課題 群馬
上越新幹線は15日、開業30年を迎える。累計約8億5千万人を運び、群馬・新潟両県の発展を牽引(けんいん)してきた。
ただ、2014年度末以降、利用客数の減少という大きな課題に直面する。長野(北陸)新幹線が金沢まで延び、越後湯沢経由
で上越新幹線に乗る北陸地方の客が、北陸新幹線に移るからだ。
早朝のJR高崎駅。首都圏に新幹線通勤する人たちが、足早にホームに向かう。ほぼ10分おきに発車する東京行きの上越・長野新幹線。
その中に、午前6時台に2本、7時台に1本、高崎駅始発の上越新幹線「たにがわ」がある。
自由席に必ず座れるとあって人気が高い。 2階建て16両の座席は、グリーン席を除き、高崎で半分ほどが埋まった。
その上越新幹線が近く、転機を迎える。15年3月に予定される北陸新幹線の金沢延伸だ。現在、北陸と首都圏を鉄道で往復する人の大半は越後湯沢駅で
「ほくほく線」経由の特急と上越新幹線を乗り換える。JRと運行する北越急行によると、特急の年間利用者約250万人の9割以上が新幹線も利用する。
上越新幹線の年間利用者は3500万人で、影響は小さくない。
省8
988: 2014/03/05(水)10:56 ID:gROf2mkqO携(1/4) AAS
その既存の上越新幹線の線名そのものについて
新設の北陸新幹線開業後の扱いに関するコメントがない。
他のスレに書いてある暗黙の義務によると
@上越市は既存新幹線の頭文字を使う駅名を使わない
Aどうしても市名のつく駅名にしたければ既存新幹線の改称または愛称設定をする。
物理的には両方とも超簡単であり関係者の考え方次第。
あさひ・あさま問題は自由席利用者が十分確認する余裕がなく乗り間違いしたと思う。
「上越」の定義が首都圏では湯沢や六日町など新潟県南部つまり魚沼地区と認識している人が多い。
(同県や群馬・長野両県など隣県出身者や学校の社会科教員さらに旅行会社関係者を除く)
上越妙高駅と上毛高原駅を誤認識しやすいから
省6
989: 2014/03/05(水)12:13 ID:pGPj4cxi0(1) AAS
↑
普通の日本人で高卒程度の常識人なら間違えない
よく調べてから乗れば良いだけです
何事でもそうだけと時間に余裕を持って行動しないから行先読み間違えるんだよ
990: 2014/03/05(水)12:31 ID:YnuhgEBm0(1/2) AAS
また針小棒大な人が来てるのか。
991(1): 2014/03/05(水)13:23 ID:71uBIpMO0(1) AAS
「あさひ」と「あさま」を間違えた中にも、普通の日本人で高卒程度の常識人がいたんじゃないのかな?
列車名を変更するほど問題になったのだから、少なからぬ数だったと想像されるのだが。
992(1): 2014/03/05(水)14:04 ID:YnuhgEBm0(2/2) AAS
>>991
あさひあさまを乗り間違える可能性のあるヒトは、首都圏から
両列車を利用する全員であり、その数は莫大。
分母が大きくなれば絶対数も必然的に大きくなり、表面化した
のでしょう。
普通のヒトでも体調や状況などで単純なミスをすることがあります。
「なぜこんなつまらないミスをしたのか?」 こんな経験はだれにでも
あることですよね。
993: 2014/03/05(水)15:15 ID:gROf2mkqO携(2/4) AAS
東京・上野そして大宮各駅から上越妙高駅へ行くさい
必然的に高崎駅までは既存の上越新幹線を通る。
あとは乗る列車が適正な金沢方面か
間違いの新潟方面かを
きちんと判断できるかどうか。
(指定券を買ったひとは列車や座席をきちんと確認するので
乗り間違いしたら本当に救いようがない。
自由席利用者で大慌てで乗った人の乗り間違いの可能性大)
「上越」の観念も地元や群馬・長野両県など
隣県の人は県西部とはっきり理解しているが
省2
994: 2014/03/05(水)16:07 ID:odBbE0gY0(1) AAS
>>992
アホは痛い目あえばよい
なんで気を使う必要があるのか理解不能
995(1): 2014/03/05(水)17:25 ID:gROf2mkqO携(3/4) AAS
あさひ・あさま問題でその「アホ」とされる客が相当いたから
(あさひはときに改称で改善)
新設新幹線の新駅の頭文字が既存新幹線の線名と
同じ言葉を意図的に使っているから問題。
しかも首都圏などよそ者で誤認識している人も多数いる。
(国際スキー場もホテルグリーンプラザも
高田や直江津のほうでなく六日町あたりにあるのでなおさら問題)
996: 2014/03/05(水)17:28 ID:DnUUvV/P0(1) AAS
やはり新直江津駅のほうが俺はわかりやすいなw
997(1): 2014/03/05(水)17:36 ID:gROf2mkqO携(4/4) AAS
また在来線も不適切になりそう。
信越本線も新潟―直江津間と長野―篠ノ井間、
そして高崎―横川間とそれぞれの県内線になるので
新潟側は直江津線、群馬側は横川線の愛称を用いればよい。
(群馬側も話はあったが地元が反対したよう。
愛称で妥協しよそ者に理解できるようにする。
なお長野側は篠ノ井線に無条件で編入)
上越線も高崎線と統合するか(つまり大宮―長岡間で1路線名とする)
関越線など愛称設定してよそ者に誤解を与えないようにする。
とにかく新潟県西部の主要都市が
省1
998: 2014/03/05(水)18:29 ID:2PkMGRYE0(1) AAS
>>997
しごく自然なこと。
上越新幹線の意味不明な名称ころ、おかしい
999: 2014/03/05(水)19:20 ID:mfQJmwGu0(1) AAS
>>995
それは単なる不注意
電工掲示板も読めない奴はほおっておけばよい
頭のおかしい人からは往復分の運賃料金がとれて儲かる
1000: 2014/03/05(水)19:33 ID:BkKiq+nO0(1) AAS
うめ
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.248s*