[過去ログ] 【東京】北陸新幹線part71【金沢】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
231
(1): 2014/02/08(土)17:45:24.51 ID:p44YPy17P(1) AAS
>>226
東海道新幹線みたいに、LCXを用いた無線だと大した工事にはならないと思うが。
JR東日本でも無線のデジタル化は始まってるし、京葉線とかではwimaxも試用してるわな。
346: 2014/02/15(土)08:59:29.51 ID:rICyQbsV0(1) AAS
乗り換え利用だけでは、越後湯沢や米原と変わらないが。
403
(2): 2014/02/16(日)22:42:59.51 ID:1ud701RZ0(2/2) AAS
福井はスレ違い。
414
(1): 2014/02/17(月)09:11:33.51 ID:ox7mYaK80(1/3) AAS
>>393>>403
「福井はスレ違い」厨が新潟県民で上越妙高全停厨の上越君だったとはw

外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
465: 2014/02/18(火)21:56:05.51 ID:RO27IDq90(2/2) AAS
高崎に停車する便数は北陸と上越新幹線で分け合って現状維持で
595
(1): 2014/02/20(木)22:06:28.51 ID:JP7x/xg30(1/3) AAS
AA省
884: 2014/02/28(金)23:53:05.51 ID:+c9DirP+O携(4/4) AAS
自由席利用者が確認する余裕がなく、慌てて乗った客が乗り間違いしたと思われる。
(指定券を買えば列車と座席を確認する必要があるので
これで乗り間違いしたら本当にどうしようもないバカ)
今回の駅名問題も自由席利用者で新駅が既存新幹線にあると認識したヤツが間違えそう。
問題はどれくらい間違えるかである。
987: 2014/03/05(水)09:38:56.51 ID:NYdqhYnl0(1) AAS
上越新幹線15日で30年 乗客減少、今後の課題 群馬

上越新幹線は15日、開業30年を迎える。累計約8億5千万人を運び、群馬・新潟両県の発展を牽引(けんいん)してきた。
ただ、2014年度末以降、利用客数の減少という大きな課題に直面する。長野(北陸)新幹線が金沢まで延び、越後湯沢経由
で上越新幹線に乗る北陸地方の客が、北陸新幹線に移るからだ。

 早朝のJR高崎駅。首都圏に新幹線通勤する人たちが、足早にホームに向かう。ほぼ10分おきに発車する東京行きの上越・長野新幹線。
その中に、午前6時台に2本、7時台に1本、高崎駅始発の上越新幹線「たにがわ」がある。
自由席に必ず座れるとあって人気が高い。 2階建て16両の座席は、グリーン席を除き、高崎で半分ほどが埋まった。
その上越新幹線が近く、転機を迎える。15年3月に予定される北陸新幹線の金沢延伸だ。現在、北陸と首都圏を鉄道で往復する人の大半は越後湯沢駅で
「ほくほく線」経由の特急と上越新幹線を乗り換える。JRと運行する北越急行によると、特急の年間利用者約250万人の9割以上が新幹線も利用する。
上越新幹線の年間利用者は3500万人で、影響は小さくない。
省8
995
(1): 2014/03/05(水)17:25:50.51 ID:gROf2mkqO携(3/4) AAS
あさひ・あさま問題でその「アホ」とされる客が相当いたから
(あさひはときに改称で改善)
新設新幹線の新駅の頭文字が既存新幹線の線名と
同じ言葉を意図的に使っているから問題。
しかも首都圏などよそ者で誤認識している人も多数いる。
(国際スキー場もホテルグリーンプラザも
高田や直江津のほうでなく六日町あたりにあるのでなおさら問題)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s