[過去ログ] 【8両編成】500系新幹線総合スレ V5【こだま運用】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
279
(1): KC57 ◆KC57/nPS5E 2012/01/14(土)16:42 ID:krbKi/AO0(3/3) AAS
リニアが出来るまではニーズは多様でも三大都市圏間輸送が濶大だから座席の多様化なんて無理筋だわな。
303
(1): 2012/01/21(土)01:02 ID:fFiZvB+g0(1) AAS
>>279
東海道新幹線沿線は人口が多いどころか、ヒトやモノの移動が日本一だから、JR東海は座席数の多い車輌しか認めない方針をとっている。
現時点では東海道・山陽新幹線の16両編成の電車は座席数が1323席(うち、グリーン車は200席、普通車は1123席)と決まっている。
だが、今春で300系がJR西日本のF編成(300系3000番台)も含め全車引退するので、16両固定編成はドア位置が完全に統一される。

おまけに、飛行機の羽田―伊丹便もドル箱だ!(大阪環状線沿線〜関空の距離が長いのと、伊丹空港の発着可能時間帯が限られてるため)
もし、関空が大阪の梅田から30分前後で距離に造られたら、新幹線と航空のバトルは激化したのかもしれない。

『のぞみ』導入、東海道新幹線高速化、山陽新幹線高速化、ネット予約導入(エクスプレス予約やe5489など)は今では妥当な判断だと思う。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.177s*