[過去ログ] 架空の車輌形式・番台スレ S11編成 (532レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
531: 2007/12/02(日)00:44 ID:nDzxu47P(1) AAS
サハ223-5000 モハ223-5000
瀬戸大橋線「マリンライナー」に運用される223系5000番台の増結用として製造されることになった。
朝ラッシュ時や土日を中心に利用客が増える傾向にあったため、
07年から試験的に神ホシの編成からサハ223-2000を仮りてP編成を3両化していたが、
その成果から5000番台の中間車を製造する事となった。
またP編成は3両(1M2T)だったのを4両(2M2T)と2両(1M1T)にする事となった。
これは四国方にダブルダッカー車5100形を連結する事から、電動車の比率を高め、
性能に余裕を持たせ、故障時のバックアップに繋げるためである。
なお、中間車の外観や内装は2000番台6次車と変わらないが、5000番台を付番したのは、
動力伝達装置がWN平行式からTD継手式になっているからである。
P5〜P7編成に組み込まれ、P51〜53編成となる6両と、
先頭車2両とともに新造されたP54編成が08年度に落成した。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s