[過去ログ] 【三才】月刊ラジオライフ★24【ブックス】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
3(6): 2022/01/11(火)22:29 AAS
【注意】
「憂国の記者」は書き込み禁止。
−−−−−−−−−−−テンプレココマデ
4(3): 憂国の記者 [真] 2022/01/11(火)22:35 AAS
新スレ立てご苦労である
31(4): 憂国の記者 2022/01/17(月)10:20 AAS
いまCHICAGO特集聴いてるけど気持ちいいわ!
99(4): 憂国の記者 2022/01/31(月)10:26 AAS
長文が読めないんだったらもちろんラジオライフも読めてないでしょ
112(3): 憂国の記者 2022/02/02(水)10:45 AAS
来月ベストバイハンディとかいうけど
そもそも機種がない。
IC-R6売れなくなってきてるからいろんな場所でおまけ付けたりしてる
そりゃそうだ11月になれば本当にアナログは減るからw
12月になれば世界が変わりますよ。特に田舎。
アナログの簡易無線がほぼゼロになるから
SR持ってるのは大都市がほとんど。SRがない地方都市ではまさに無線局が
いない状態になるwwwwwww盆地なんか最悪じゃねえの?
169(3): 憂国の記者 2022/02/25(金)23:00 AAS
今回の受信機ベストバイの編集 誰がやったか知らないけど編集の鉄則を逸脱してる
同じメーカーの同じ商品を繰り返して取り上げたらだめだってわからないのかなって
かなり末期的だと思ってね。
ついにここまで来たかと虚無感を感じてしまったよ。
相変わらずARシリーズはすぐに手放す人が多いみたいだけどw
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
だから、デジタル受信機で推すのは無理なのだと思う。
IC-R6のデジタルバージョンが出ない限り未来はないね。
省1
188(3): 憂国の記者 2022/02/28(月)07:26 AAS
IC-R30しかない、受信専門誌のラジオライフが自信持ってお勧めする
デジタルが受信できる数少ない受信機で最新機種なのに
中古の出品が多すぎて笑う
外部リンク:auctions.yahoo.co.jp
AR-DV10も同様
外部リンク:auctions.yahoo.co.jp
413MHzはほとんど広域局には免許されてない。20ワット出せる免許は皆無
つまり、現場で受信するしかないwwwwwwww
あと同じ周波数でデジタルはアナログに比べ6dBぐらい悪い。相当悪いと言っていい。
200MHzに移行した消防無線が多数の中継が必要となったり、警察の署活系はいまだに
省1
210(3): 憂国の記者 2022/03/06(日)09:10 AAS
ラジオライフの時代も終わったなあ。
235(3): 憂国の記者 [ ] 2022/03/10(木)21:28 AAS
ザ・ベストテンの生演奏は
ペットが先行していく。そこからストリングスとギターということ
ギターが先行するのは、天国にいちばん近い島などレアだな。
ラジオライフは昭和特集やらねえの?wwwwwwwwww
242(3): 憂国の記者 2022/03/12(土)11:53 AAS
今日面白いサイト発見したわwwwwwwwww
245(3): 憂国の記者 2022/03/12(土)17:55 AAS
しかしそれにしてもドンバス地域の子供はかわいい。
252(3): 憂国の記者 2022/03/13(日)16:40 AAS
ドンバスの幼女がミサイル持ってるんだけどすごいだろこれはwwwww
RT見ない奴は馬鹿
257(3): 憂国の記者 2022/03/14(月)08:12 AAS
ドンバス地域の子供たちはみんな妖精みたいにかわいい。
273(3): 憂国の記者 2022/03/26(土)13:19 AAS
はっきり言っておくと、おれは異性愛者だから。
しかも男装している女が一番好き
たとえば三冬とか。
Twitterリンク:yukikomarumoto
超かわいい。
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
286(3): 憂国の記者 2022/03/27(日)20:16 AAS
配当で食ってるから生保じゃないよ。
296(3): 憂国の記者 [ ] 2022/03/29(火)08:18 AAS
ラジオライフはオワコンでしょう普通にw
335(4): 憂国の記者 [ ] 2022/04/27(水)16:14 AAS
筋弛緩剤を馬鹿高校生が作った事件あったけど
ああいうのの作り方の出どころってやばいと思うねえ。
まあ関係ないと思うけどさ、一応言っておく。
354(3): 憂国の記者 2022/05/01(日)16:07 AAS
たかが恋人を
失くしただけで
何もかもが 消えたわ・・・
独りぼっち 誰もいない・・・ 私は愛の難破船・・・。
泣けるうううううううううううううううううううう
373(3): 憂国の記者 2022/05/03(火)09:10 AAS
内容の薄い雑誌いつまで続くと思う?
無理だと思うねえ 俺は。
ただでさえ無線が少ない地方では、本当に無線の交信がないところまで
出てきてるんだから。アマチュア無線以外は
それにしてもつくばレピーターはダンプの巣なのだろうかw
385(3): 憂国の記者 2022/05/08(日)08:14 AAS
あーあ 1979年にJILのSX-100買って まだ誰もほとんど聞いてないVHFやUHFの無線をしこたまマイクロカセットに録音したかったなあ。
AORだってJILのコンセプトをまねただけだからね。
外部リンク[htm]:www.rigpix.com
SX-200はなんとエアバンドも聞けるようになるんだよね
外部リンク[htm]:www.rigpix.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.234s*