【トランス】安定化電源 1A 【スイッチ】 (623レス)
上下前次1-新
1: 2021/06/19(土)14:32 AAS
基本のキ。
604: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 4ae2-4CLV) 2024/06/04(火)10:31 ID:CGwGu9RR0(1) AAS
>>603
もう言わないがこちらの言っていること理解できている?
605: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW d530-mdyt) 2024/07/20(土)06:22 ID:MkTqUJfD0(1) AAS
電源って重要ですね
606: (ワッチョイ df89-Nl0t) 2024/12/30(月)09:33 ID:b/TD3NZv0(1) AAS
ブーンという音がたまにするが使えてるからOK
ALINCO電源
607: (ワッチョイW 25d0-FZ4X) 01/12(日)09:29 ID:nu0yqXMD0(1) AAS
メルカリで買ったALINCOのDM-104問題なく使えてる
ALINCOってなかなかいいメーカーだね
608: (ワッチョイW 4b4b-PeBY) 05/09(金)13:06 ID:byHbpE0K0(1) AAS
Jesvertyのスイッチング電源SPS-50IIをRM itaryの200wリニアアンプ用に購入した。
今までDM−330MV並列とかGZV4000とかサーバ用電源を改造して13Vくらいに昇圧した物を使ってたが、どれも50w以上になるとコイル鳴きなのかSSBで電源から音声のような音がしててまともに使えなかったがSPS-50IIではその症状もほぼ無くSSBが使えるようになった。
2万3千円くらいで買えたから良かった。
609: (ワッチョイ 3f4c-3auX) 05/14(水)15:19 ID:1TqEGVR00(1/2) AAS
元電源メーカー設計だけどアルインコのDM-330MVを買ってみた、なかなか良いよね。
安いもんね造る気がしなかった・・・。
610(1): 転載ダメ (ワッチョイ ffe3-ke+9) [sagete] 05/14(水)15:26 ID:/gxhj1Qf0(1) AAS
あの形の金属ケース発注して加工して貰うと高いもんね・・・・・
611: (ワッチョイ 3f4c-3auX) 05/14(水)15:55 ID:1TqEGVR00(2/2) AAS
>>610
フタとか開けて見ないけどどうなんだろうか?
パワーの割に小さいと思うけど周波数的にはどうなんだろうか、トランス見ればわかるけど結構周波数が高いと思う。
612: (ワッチョイW 9306-i15I) 05/14(水)16:42 ID:ypRAc5V00(1) AAS
送信時はSWを禁止、受信時はリニアレギュレータに切り替えて運用してる。
613(1): (ワッチョイW ffd5-LAa9) 05/14(水)20:29 ID:6qymh+Dz0(1) AAS
電流制御の電圧検出用可変抵抗器が接触不良
614: (ワッチョイ 3f74-3auX) 05/16(金)15:11 ID:SHgupvX70(1) AAS
>>613
???どう言う事?
615: (ワッチョイ aa9c-lcel) 05/18(日)08:31 ID:muqjBGd00(1) AAS
最近の電源はスイッチング周波数をハムバンドを外しているけど
やはりノイズが出るよ
昔ながらの重い電源トランス式がいいね😊
616: (ワッチョイ 5a4c-CB35) 05/19(月)06:08 ID:G49Ts3zh0(1/3) AAS
DM-330MVだけど40MHzのオシロが有るんで出力リップルノイズでも見てみようかな。
ドロッパー方式の方が間違いが無いけどハムがね・・・。
617: (ワッチョイ 4fca-CB35) 05/19(月)09:34 ID:lKi8gAvb0(1) AAS
オシロで波形見てもわからんだろ?
今問題にしているのは電圧波形ではなくRFノイズの放射だから
618: (ワッチョイ 4e41-u8wf) 05/19(月)10:56 ID:iU2ish3q0(1) AAS
スペアナ+電波暗室が必要になるなぁ
619(1): (ワッチョイ 5a4c-CB35) 05/19(月)13:57 ID:G49Ts3zh0(2/3) AAS
ん〜FT-991AMで待機モードで400mVp-p有るね,10WのCWモードで
あんまり気にしないw
リップルは有るがスパイクノイズは無い、良い感じだよね、見事。
620: (ワッチョイ 5a4c-CB35) 05/19(月)14:09 ID:G49Ts3zh0(3/3) AAS
でも、あれだねDM-330MVは不要輻射もしっかりしてそう。
621(1): (ワッチョイ 9dca-6VXE) 06/05(木)16:10 ID:c0fy7kts0(1) AAS
>>619
13.8VのDC電源のリップルが400mVp-p-ということ?
大きすぎるんじゃないの?
もっと綺麗な筈
622: (ワッチョイ 82e4-m2eM) 06/21(土)14:10 ID:4cf24MvD0(1) AAS
>>621
20MHzのデジタルストレージオシロを買って観てみた、リップル&ノイズはP-Pで約200mVだね、どうかな?
FT-991AMで50WでSSBだわ。
623: (ワッチョイ ff33-BzvG) 07/11(金)07:39 ID:vC8w+E2B0(1) AAS
KMCCというメーカーの電源を使ってる、謎メーカー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.930s*