[過去ログ] 【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践20 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
79
(2): 桃太郎 2021/06/25(金)16:09 ID:2xUhrSgw(4/4) AAS
私は中でも「月の兎」の物語が大好きだ。※手塚治虫の漫画「ブッタ」にも書かれてあった物語です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

猿、狐、兎の3匹が、山の中で力尽きて倒れているみすぼらしい老人に出逢った。

3匹は老人を助けようと考えた。猿は木の実を集め、狐は川から魚を捕り、それぞれ老人に食料として与えた。

しかし兎だけは、どんなに苦労しても何も採ってくることができなかった。

自分の非力さを嘆いた兎は、何とか老人を助けたいと考えた挙句、猿と狐に頼んで火を焚いてもらい、自らの身を食料として捧げるべく、火の中へ飛び込んだ。

その姿を見た老人は、帝釈天としての正体を現し、兎の捨て身の慈悲行を後世まで伝えるため、兎を月へと昇らせた。

月に見える兎の姿の周囲に煙状の影が見えるのは、兎が自らの身を焼いた際の煙だという。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

釈迦の前世はみな菩薩道だと分かる。

「俗人が他人を救おうなんておこがましい」という低級思想とはまったく正反対だと言う事が分かる。
「悟らないのに人は救えない」という考えも同じだ。

自分の安穏を差し置いて、「苦しんでいるものや他者のため身を犠牲にして救い守る」という菩薩道の姿がすべての物語に於いて一貫している。
テラワダ信者はこれをしっかり見習うことだ。
そうでなければ、>>77 のような、お子ちゃまレベルの「ナンチャって覚者」になって貴重な人生を終わることになるよ。
1-
あと 923 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s