[過去ログ] 【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践19 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
248
(2): 2021/03/05(金)13:22 ID:NCHIna+a(1/5) AAS
どの宗派だろうと上座部だろうと大乗だろうと経典を鵜呑みにせずあくまで参考程度に自分で実践してわかるだけだね
実践で自分の道が進んでいくと経典の内容が本当なのかどうなのかどういう意味なのかハッキリしていく
経典は参考と道の進みに応じて答え合わせに使うもの
自分で実践してハッキリわかってないのに経典の言葉をいくら解釈してもわかった気になっても仕方ない
249: 桃太郎 2021/03/05(金)16:27 ID:h4+aKXqR(2/8) AAS
>>248

結局、それって「宗教はなんでも良く、実践して自分が納得すればそれでよい」と言うことでしょう。

ISIS信者が「この宗教は神の名の下に人を殺して良いのだ」と自分で納得して、その宗教を信じるようなものだ。
凡夫の智慧で、大した根拠も無く、そのときの気分で教えの高低浅深を推し量るのは危険すぎると思う。

テラワダ信者が、「なんとなく悟った気分になった」だから、テラワダを信仰する。
というような軽い感じではダメだと思う。

法四依(ほうしえ)
外部リンク:ja.wikipedia.org
省6
456
(2): 桃太郎 2021/04/11(日)20:08 ID:zX8L+KXl(1/4) AAS
>>453

境涯によって見る世界が違ってくる事は前に説明したはずですが、今更何を言ってるんでしょうか?(笑

君は、このスレを最初から最後まで読んで無いんだろうね。

まぁ、その程度の事なら問題は無いんだよ。(苦笑

−−−−−−−−−−−−−−
>>248
>上座部だろうと大乗だろうと経典を鵜呑みにせずあくまで参考程度に自分で実践してわかるだけだね
省15
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.164s*