[過去ログ]
【仏教】悟りを開いた人のスレ450【天空寺】 (1002レス)
【仏教】悟りを開いた人のスレ450【天空寺】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1569402598/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
250: 神も仏も名無しさん [] 2019/09/30(月) 08:08:02.70 ID:kbB6d6Uv ☆ 想受滅を体験しないと意識構造はわからない @ 自己愛のない神が創造した意識構造 意識 → マナ識(根本識)← 霊魂 A 神の僕、龍神が干渉した意識構造〜転倒妄想の発生 意識→マナ識(根本識)←アラヤ識(霊魂の潜在化) B 想受滅における意識構造 意識の潜在化ーマナ識(根本識)ーアラヤ識(霊魂)の脱落 C 三途の川を経て、想受滅から霊魂体験へ 意識の潜在化ーマナ識(根本識)ーアラヤ識が消滅→霊魂だけ浮上 D 霊魂体験から坐禅終了へ、@の意識構造に戻る 意識 → マナ識(根本識)←(消滅)← 霊魂 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1569402598/250
259: 神も仏も名無しさん [] 2019/09/30(月) 08:28:55.71 ID:kbB6d6Uv >>250 あとひとつ、善悪を判断する良心をどう位置づけるかだ。 幼い時に愛されないと良心が育たず、 自閉症とかアスペルガーなどの問題につながるかも? 逆に、甘やかされてもダメなんだろうが。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1569402598/259
266: 神も仏も名無しさん [] 2019/09/30(月) 08:46:31.76 ID:kbB6d6Uv 三途の川にも静かな小川もあれば暴流のような大河もあるように、 アラヤ識にも煩悩の浅い人深い人がいて、それが良心に 反映しているのかもしれない。良心は善悪を判断する基準だから、 この良心の働きに問題があると生活しにくくなる。 煩悩が強く深いアラヤ識であれば、良心が働きにくいし、 その反対であれば、良心が働きやすい。 良心というのは、アラヤ識という煩悩を超えて残されている 摂理のようなものか。神の最後の砦のようなものか。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1569402598/266
272: 神も仏も名無しさん [] 2019/09/30(月) 09:01:12.71 ID:kbB6d6Uv 自閉症やアスペルガーは、 具体的な対象物があれば異常な記憶力を発揮するのに、 相手の気持ちには異常に鈍感。 この落差はいったいどこから湧いて来るのか。 自分と周囲との善悪を判断するのは良心。 この良心は神(命)に由来する。 ということは、かれらは「命」に無関心なのではないだろうか。 自分の命に対しても、周囲の命に対しても。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1569402598/272
277: 神も仏も名無しさん [] 2019/09/30(月) 09:12:25.05 ID:kbB6d6Uv 命を大切にする。自分の命も、他人の命も。 これが神(命)のおきてです。 そう努力していれば、法律を知らなくてもたいがい 罪を犯さずにすむ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1569402598/277
578: 神も仏も名無しさん [] 2019/09/30(月) 23:46:02.34 ID:kbB6d6Uv ノラ猫さんの問題は、必ずマウントする点にあるのでは。 たいしたことも言ってないのに、 新参者の初心者がそれでは、みんな不愉快になる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1569402598/578
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.158s*