[過去ログ]
【第94回】徹底検証!「宗教法人顕正会」 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
934
: 2019/03/03(日)17:58
ID:CKh54lzH(6/8)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
934: [] 2019/03/03(日) 17:58:08.80 ID:CKh54lzH すまんが、さらに一点。 前述の裁判の結果を、新聞及び藤村弁護士が「違法行為」であると言っているのが気になる。 名誉毀損で訴えているのだから、争点は名誉毀損があったか無いかであり、法律に違反しているかどうかでは無い。 名誉毀損は真実を言っても成立する場合がある。 例えば、髪の薄い人に名誉毀損する目的で「◯◯ハゲだ」というのも成立するが、発言が違法なわけではない。 「違法」という言葉は、藤村弁護士がミスリードを狙っているのかもしれない。 違法かどうかは弁護士も良く知っているだろうし、新聞に載っている判決文には「違法」とは無い。 そして、藤村弁護士はスピーチで 「今回の判決があるので、同様な違法行為があった場合、容易に法的措置が取れる」と。 これは結構ヤバいのでは。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1541397414/934
すまんがさらに一点 前述の裁判の結果を新聞及び藤村弁護士が違法行為であると言っているのが気になる 名誉損で訴えているのだから争点は名誉損があったか無いかであり法律に違反しているかどうかでは無い 名誉損は真実を言っても成立する場合がある 例えば髪の薄い人に名誉損する目的でハゲだというのも成立するが発言が違法なわけではない 違法という言葉は藤村弁護士がミスリードを狙っているのかもしれない 違法かどうかは弁護士も良く知っているだろうし新聞に載っている判決文には違法とは無い そして藤村弁護士はスピーチで 今回の判決があるので同様な違法行為があった場合容易に法的措置が取れると これは結構ヤバいのでは
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 68 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s