[過去ログ]
【第94回】徹底検証!「宗教法人顕正会」 (1002レス)
【第94回】徹底検証!「宗教法人顕正会」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1541397414/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
269: 神も仏も名無しさん [] 2018/12/02(日) 18:48:16.43 ID:aKiymibe >>266 教学に付いて行けないという部分にはいくつか要因があると思います 一つは、組織として教学は上から言われたもの以外は 学んではいけないという雰囲気 教学は上から授かるもので、自ら調べたり読んではいけない、みたいな風潮があります 興味があるから御書を直接読もう、は我見となりNGです もう一つが、教学はある考えをより複雑にしていることです 釈迦や日蓮が分かりやすく言った事を、難しく複雑な教義にする 何故かと言えば僧侶の権威づけのためです 一般人に理解できたら、僧侶の意味が無くなりますから 僧侶でなくとも、トップの人間がいかに知見があり素晴らしいと思わせるため、平会員の教学はソコソコであってて欲しい トップの言う都合の良い事だけ知っていれば良いのだ というのもあるかと 平会員まであらゆる教学を浸透させようとしたのが 創価学会で 効果としては、理論美装で一般人の折伏が捗った もう一つが僧侶を軽視することになった 下手すると末寺の僧侶より、一線の学会員方が教学がある 低教学で世俗的な僧侶に何故従わなきゃならないのかと そんな感じがします http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1541397414/269
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 733 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s