[過去ログ] 【カルト】スマナサーラの瞑想で発狂した奴 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
26(1): メーテル 2018/05/08(火)13:55 ID:TQ+mtWCu(1/36) AAS
>チンでおつむをテンテンテン
>パイでお胸をパイパイパイ
>ポンでお腹をポンポンポン
>チンでお股をチンチンチン
>朝は早よから陽気に勃って
>前向きたまには後ろ向き
>気持ちのいいよに動いてみれば
>人の歴史のためになる
>光る汗見りゃ(ハッハッハッハ)
>朝日も照れる(ハッハッハッハ)
省5
27: メーテル 2018/05/08(火)13:57 ID:TQ+mtWCu(2/36) AAS
スマナサーラさんがいう慈悲の瞑想ってだだ言葉を繰り返し唱えるだけですか?
それならオウムがやってた慈悲を強くするぞ、慈悲を強くするぞとか、修行するぞ、修行するぞと方法論としてはまったく同じですな
28(3): メーテル 2018/05/08(火)14:01 ID:TQ+mtWCu(3/36) AAS
>>22
スリランカの般若心経『 慈経』
自分の国スリランカにも、子供から大人まで確実に覚えている経典として、『 慈経( Metta-sutta メッタスッタ)』という短い経典があります。
これは暗記していない人はいないというくらい有名です。
この経典は、お釈迦さま が「 慈しみ( 慈悲)」の実践について説かれたものです。
中村元博士も『 ブッダのことば スッタニパータ』( 岩波文庫)で第一章の八「 慈しみ」 として訳出しています。
参考までに『 慈経』の全文(日本語訳)を紹介いたします。
(略、下サイト『慈経 - 日本テーラワーダ仏教協会』の日本語訳と訳文は同じ)
外部リンク[html]:www.j-theravada.net
『慈経』は詩の形なので、わかりにくいところに言葉を補ったりして日本語訳しても、八百字にも満たない短い経典です。
省3
29(3): メーテル 2018/05/08(火)14:03 ID:TQ+mtWCu(4/36) AAS
慈悲の瞑想
前野 スマナサーラ長老が指導していらっしゃる瞑想に「慈悲の瞑想」というものがあるかと思います。この慈悲の瞑想というのは、初心者のための、入門編の瞑想なのですか?
スマナサーラ 入門編というわけではありません。
前野 「私は幸せでありますように」とか、「私の願いごとが叶えられますように」というのが、自分自身の金・物・地位を願っているようにもとらえられますので、入門編なのかと思ったのです。
スマナサーラ 人によって理解は違いますが、私たちは気にしません。あなたの理解する程度のところから始めてくださいというだけです。
省8
30(2): メーテル 2018/05/08(火)14:09 ID:TQ+mtWCu(5/36) AAS
前野 さすがですね。「さすがですね」なんて、失礼なことを言ってしまいました。でもすっきりしました。思っていた通りだったからです。
私は以前、慈悲の瞑想をしたことがあるのですが、とても違和感があったのです。「こんなに自分のことばかり祈るのはなにか違う」と思ったのです。私はもう満たされているという気持ちもありますしね。
スマナサーラ そういうセリフを私は皆さんからよく言われます。皆さん、「『 私は幸せでありますように』というのは自我だから、気持ちが悪い。 違和感がある」と言うのです。
私はそういう人に、こう返します。「あなたはこのセリフが気持ち悪いのですか。だったら、試しに逆の言葉を念じてみてください。『 私は幸せでありますように』ではなく、『 私は幸せでありませんように』と」。
そう投げかけると、すぐ自分が勘違いをしていたとわかるはずです。 先生も、「 私は幸せでありませんように」と念じてみてください。
前野 嫌な気分ですね。
スマナサーラ そうでしょう?先生も素直になってほしいのです。私たちは幸せに生きていきたいと思っているのです。
前野 なるほど。おっしゃるとおり「利己的だと思われるから嫌だ」という状況は乗り越えるべきですね。
私が言いたかったのは、私も上級者のようにとっくに幸せだから、長老と同じように、「 生きとし生けるものが〜」から始めて、それで終わりにするので十分だと思った、ということなのです。
省1
31(2): メーテル 2018/05/08(火)14:13 ID:TQ+mtWCu(6/36) AAS
>>28
俺さ通りすがりの唐変木やけど(>>26な)
スリランカ人は『 慈経( Metta-sutta メッタスッタ)』つう、何かよう分からんもんを【暗記していない人はいないというくらい有名です】
という発言の信憑性は調べて載せたんすか?
俺がパートしている自動車工場に今スリランカの人が結構いるから明後日知ってるかきいてみちゃるよ
(明日は俺仕事休みなんで)
【暗記していない人はいないというくらい有名】ちゅうことは最低限、1人か2人きっとスラスラ言えるよね?
つうか、有名なんだからみんなスッタカメッタカとかいうそのお経の名前を知ってるってことでOKっすか?
32: 2018/05/08(火)14:16 ID:TQ+mtWCu(7/36) AAS
>>31
私(メーテル)は、あんたに「いいね」百つけたい
33: メーテル 2018/05/08(火)14:20 ID:TQ+mtWCu(8/36) AAS
上座部代表みたいに扱われてるけど異端児だよねスマナサーラ
34: メーテル 2018/05/08(火)14:24 ID:TQ+mtWCu(9/36) AAS
>>28
色々、引用して煙に巻いているけどスマナサーラが信者に唱えさせている慈悲の瞑想という薄気味悪い歌を歌えって経典のどこに書いてあるんですか?
結局スマナサーラが経典を参考にして作ったんですか。大乗仏教みたいなことをしていますね。
すっごい気持ちが悪いんですけど。オウム真理教ソングを思い出す。詞に「私」が出てくる、来ない以前の問題で。
『慈悲の瞑想』の講習 アルボムッレ・スマナサーラ長老
動画リンク[YouTube]
わざわざ英訳を作ってJapanese compassion meditation と称してあげてる人がいるけど、結局海外にはこんな瞑想法ないんじなないですか。
japnese ってこんな気持ちの悪い歌は日本でもスマナサーラが来るまで聞いたことがないんですが。
35: メーテル 2018/05/08(火)14:32 ID:TQ+mtWCu(10/36) AAS
Japanese compassion meditation
略して、 「JCM」
みなさん、覚えましょう
唱えましょう
アリエッテイ(ゴキブリ)が幸せでありますように
36: メーテル 2018/05/08(火)14:38 ID:TQ+mtWCu(11/36) AAS
慈悲の瞑想を唱えながら幸せ気分で孤独死
37(7): メーテル 2018/05/08(火)15:28 ID:TQ+mtWCu(12/36) AAS
私は仏教に限らず、宗教全体全く門外漢ですが、
>>29>>30は議論としておかしくないですか?
話の筋道が立っていないと思います。
「『 私は幸せでありますように』と念じるのは【自我】だから、気持ちが悪い。 違和感がある」
と批判する人が多いというのが論点ですよね?
【自我が気持ち悪い】と言っていのです。
説明するまでもなく、【自我】とは「自分の考える自分」であり【アイデンティティ】のこと。
もっと簡単に言うと「私は、こう思う」の「私」が自我だということ。
日々、「私は・・・」と、自分を思い感じる部分が全て自我ということ。
その「私は!私は!」(自我)という点が気持ち悪いということが眼目のはずですよね。
省10
38(2): メーテル 2018/05/08(火)15:30 ID:TQ+mtWCu(13/36) AAS
幸福不幸なんていう想念はそもそもないね^ ^
凡夫はどうだか知らんけど^ ^
39(4): メーテル 2018/05/08(火)15:36 ID:TQ+mtWCu(14/36) AAS
>>37
そのとおりですよ。
でも>>29 >>30の会話は凡夫に向けたものです。
幸福になるために「いつくしみの瞑想」をしろとスマナサーラさん自体が言っていますよね?
>幸福になるためには、人生で成功するためには、平和で無事で争いが 無く、堂々と美しく生きてゆくためには、ただ「やさしい心」さえ作ればいいので す。
お訊きしますが、あなたは凡夫は何をしろということですか?
スマナサーラの本は誰に向けて書かれたものですか?お答えください。
今私も >>29も凡夫の話をしているのですよ。
>>38がこの際、筋違いな難癖だということにも気づけませんかね?
省4
40(1): メーテル 2018/05/08(火)15:39 ID:TQ+mtWCu(15/36) AAS
上記、>>37 は、>>38 の謝りです。
41: メーテル 2018/05/08(火)15:44 ID:TQ+mtWCu(16/36) AAS
>>37 さん、凄い。納得
>>29 さん、もっとお題出して
42(1): 2018/05/08(火)15:49 ID:TQ+mtWCu(17/36) AAS
>>39
エゴ丸出しで何いきり立ってるの?
哲朗みたい
慈悲の瞑想を唱えましょう。
↑
この発言は、我ながら本当に恥ずかしい。
43: メーテル 2018/05/08(火)15:53 ID:TQ+mtWCu(18/36) AAS
>>42
すみません
私はスマナサーラさんの本は一冊しか読んだことがないので哲朗さんとは誰なことか分かりません。
また瞑想をする気もありません。
私のここでの関心事は論理の矛盾についてです。
>>37も>>39もその観点で発言しただけです。
いきり立ったつもりはありませんが、別に私は怒りを持たない人間を目指しているわけではありませんからそう評価されても構いません。
44: メーテル 2018/05/08(火)15:56 ID:TQ+mtWCu(19/36) AAS
あれ、>>37 と >>39 さんは同一人物なの
ごめんなさい。
休みボケしてます。
口調が違うから
間違えちゃいました
哲朗口調が目に入ると中身ちゃんと読んでないんですね
ハイッ
↑
本当にごめんなさい
45(2): メーテル 2018/05/08(火)15:58 ID:TQ+mtWCu(20/36) AAS
簡単に言えば^ ^
幸福不幸を越えた寂静の境地がある^ ^
幸不幸は分別煩悩そのもの^ ^
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.170s*