[過去ログ] 【カルト】スマナサーラの瞑想で発狂した奴 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6(3): メーテル 2018/05/08(火)12:48 ID:IMAn0tGR(3/21) AAS
768神も仏も名無しさん2018/04/16(月) 22:27:50.80ID:XnVrz9zM>>769
>>767
前スレ貼ってあるんだから自分でやりゃいいのに。
950: [] 2016/04/13(水) 08:28:49.84 ID:87MfYnWu
そろそろ、瞑想に邁進しすぎて頭に障害が出て、苦痛に耐え切れず14階から飛び降りて亡くなった天野くんの命日だ。
みんな、覚えてる?自転車の競技で優秀な成績をだしていた、健康で頑張り屋の天野くんの笑顔、坊主頭を。
スマナサーラは、障害がでないように、ゆっくり瞑想にとりくめとは教えなかったよ。全力で、完璧に、少しの隙間なくやれ、瞑想中に命を落とした僧侶は良いところへ転生するなどと煽りたてていた。
あの、爺さんのプライベートを、時間かけて観察してみればそんなに修行に本気でないのが分かるのにね。
省2
28(3): メーテル 2018/05/08(火)14:01 ID:TQ+mtWCu(3/36) AAS
>>22
スリランカの般若心経『 慈経』
自分の国スリランカにも、子供から大人まで確実に覚えている経典として、『 慈経( Metta-sutta メッタスッタ)』という短い経典があります。
これは暗記していない人はいないというくらい有名です。
この経典は、お釈迦さま が「 慈しみ( 慈悲)」の実践について説かれたものです。
中村元博士も『 ブッダのことば スッタニパータ』( 岩波文庫)で第一章の八「 慈しみ」 として訳出しています。
参考までに『 慈経』の全文(日本語訳)を紹介いたします。
(略、下サイト『慈経 - 日本テーラワーダ仏教協会』の日本語訳と訳文は同じ)
外部リンク[html]:www.j-theravada.net
『慈経』は詩の形なので、わかりにくいところに言葉を補ったりして日本語訳しても、八百字にも満たない短い経典です。
省3
29(3): メーテル 2018/05/08(火)14:03 ID:TQ+mtWCu(4/36) AAS
慈悲の瞑想
前野 スマナサーラ長老が指導していらっしゃる瞑想に「慈悲の瞑想」というものがあるかと思います。この慈悲の瞑想というのは、初心者のための、入門編の瞑想なのですか?
スマナサーラ 入門編というわけではありません。
前野 「私は幸せでありますように」とか、「私の願いごとが叶えられますように」というのが、自分自身の金・物・地位を願っているようにもとらえられますので、入門編なのかと思ったのです。
スマナサーラ 人によって理解は違いますが、私たちは気にしません。あなたの理解する程度のところから始めてくださいというだけです。
省8
37(7): メーテル 2018/05/08(火)15:28 ID:TQ+mtWCu(12/36) AAS
私は仏教に限らず、宗教全体全く門外漢ですが、
>>29>>30は議論としておかしくないですか?
話の筋道が立っていないと思います。
「『 私は幸せでありますように』と念じるのは【自我】だから、気持ちが悪い。 違和感がある」
と批判する人が多いというのが論点ですよね?
【自我が気持ち悪い】と言っていのです。
説明するまでもなく、【自我】とは「自分の考える自分」であり【アイデンティティ】のこと。
もっと簡単に言うと「私は、こう思う」の「私」が自我だということ。
日々、「私は・・・」と、自分を思い感じる部分が全て自我ということ。
その「私は!私は!」(自我)という点が気持ち悪いということが眼目のはずですよね。
省10
39(4): メーテル 2018/05/08(火)15:36 ID:TQ+mtWCu(14/36) AAS
>>37
そのとおりですよ。
でも>>29 >>30の会話は凡夫に向けたものです。
幸福になるために「いつくしみの瞑想」をしろとスマナサーラさん自体が言っていますよね?
>幸福になるためには、人生で成功するためには、平和で無事で争いが 無く、堂々と美しく生きてゆくためには、ただ「やさしい心」さえ作ればいいので す。
お訊きしますが、あなたは凡夫は何をしろということですか?
スマナサーラの本は誰に向けて書かれたものですか?お答えください。
今私も >>29も凡夫の話をしているのですよ。
>>38がこの際、筋違いな難癖だということにも気づけませんかね?
省4
151(5): 2018/05/10(木)16:43 ID:iVVsx0QO(1/2) AAS
あのね、宗教が絶対的な安心を担保してくれると思ったら間違いだよ。お釈迦様の
教えはまだ良い方だよ。何かの経典に、釈迦が不浄観の瞑想教えて、どっかに瞑想に行っちゃった
あと、信者が自殺したり世が嫌になったりして、殺し合ったりしたって、書いてあるよ。
おかしいな、合わないなと思ったらさーと離れることよ。自明灯って言ってるでしょ。
161(6): 2018/05/11(金)12:46 ID:Xc3geC5+(1) AAS
釈迦の不死の門は開かれた←宗教が絶対的な安心を担保すると主張してる様に見えない?
みんながスマナサーラ長老の元へ行くのは、安心したい、苦しみを何とかしたいって、思って行くんだ
と思ってるよ。そこで、予想に反してスマナサーラ長老にいい加減にしろみたいなこと言われるから、
ショック受けるんだと思う。
経典は、佐藤さんのブログかなんかで見たよ。多分佐藤さんが書いてるんだからどっかの経典に書いてあるのは確か。
今ネットで探したけど出てこない。
僕が言いたかったのは釈迦が私は無上の調御丈夫と言ってるのに、お釈迦さまレベルでも、結構実はヘマをやらかしてる
から、スマナサーラ長老レベルだったら、どうなるのか?って事だよ。そちらから見たら下手な指導でも許してやれに
見えるかも知れないけど。
皆あまりにスマナサーラ長老に期待値が高すぎたんじゃないかなって見てて思うよ。そうやって宣伝してるんだから、
省12
259(3): 2018/06/07(木)12:41 ID:RYCAQiu1(2/2) AAS
>>257
よわ
>>258
そんな無意味なものを始めようと思ったやつ全員ヨワ
364(4): 2018/07/13(金)07:17 ID:qsPiVEx7(1) AAS
単純な疑問。
この瞑想法で、何で発狂するんですか?
効果のある方法であるかは別にして、単に今に意識を向けるだけの瞑想ですよね。あとは慈悲の瞑想とやらで、単純な平和の祈りみたいなのを唱えるだけ。
複雑な呼吸法とかイメージングもないですよね。
なぜこんな一見シンプルに見える瞑想法で頭が変になってしまうのか、事実だとしたら理由が知りたいです。
529(3): 2018/08/05(日)12:45 ID:lDHfRmXt(4/10) AAS
>>528
いちおう説明しますよ。分からないと思いますが。
仏教では戒定慧の三学というのがあるんです。
戒を守れば定、集中力が出てきます、集中力が出てくれば、智慧があらわれます。
別に嘘を付いたら地獄で閻魔様に怒られるとか、そういう神秘的な話では無いです。
嘘をついたり、酒を飲むと、心が落ち着かず、集中力が無くなるのが問題なんです。
もしスマナサーラ師が戒を破り、集中力を無くし、智慧が無くなったとして、それはあなたの問題じゃないでしょう。
自業自得も仏教用語ですからね。先生も自業自得、あなたも自業自得です。
善い事をすれば、善い結果が待っています。悪い事をすれば悪い結果が待っています。
他人に嫉妬し、憎み、怒り、悪口を言えば、悪い結果が待っています。
省1
640(3): 2018/08/17(金)18:38 ID:8V4TzcTW(5/8) AAS
>>637
その前に前提として、他人の事は放っておいたほうがいいです。
他人がチャーハンを食べようが、悟りを食べようが、自分は自分のご飯を食べるしかないです。
自分のご飯を一生懸命食べて下さい。
650(3): 2018/08/20(月)15:23 ID:k5vo847C(1) AAS
協会はヴィパッサナーを安全と宣伝する前に、スマナサーラから
「慈悲の瞑想だけやってください」
と言われるタイプの人もいることを、あらかじめ書いておいた方がいいんじゃない?
737(3): 2018/08/27(月)18:18 ID:GMzAiWQw(4/8) AAS
35年ローン組んで、リストラされて、離婚してってパターン最近多いらしいじゃん。
瞑想しようがしまいが、そうなる人はそうなる。時代の流れ。
でも俺なら喜んじゃうね。誰にも邪魔されず、ボロアパートにでも住んで、瞑想三昧でいられると。
740(4): 2018/08/27(月)19:38 ID:GMzAiWQw(5/8) AAS
そもそも仏道修行が上手くいくと、友達はいなくなるし、金もなくなるし、仕事もしなくなる。
人間の欲望を叶えるのが仏教じゃない。人間の欲望を超えた楽しみが仏教。
どうもみんな、その辺勘違いして、御利益を仏教に求めちゃってるみたいだね。
欲望を叶えようと思って瞑想したって、余計に苦しくなるよ、そりゃ。
家族も財産も仕事も命も名誉も捨てる為に瞑想するんだから。
822(4): 2018/08/30(木)08:15 ID:TY5O3fai(1/3) AAS
>>819
禅定に入ると体が軽くなります。重力を感じません。
光が見えます。自分が光になったような感じがします。
気分は良いです。おいしいものを食べたとか、最高の音楽を聞くとかは比べものになりません。
いつ死んでもいいような安心感というか、ほっとした感じが続きます。
禅定は頑張らないと入れません。瞑想の対象から離れてしまう心を、
無理矢理対象に引き戻します。とにかく我慢です。全神経を集中します。
慣れればスっと入れるらしいですが。難しいです。
普段の生活にも気を使います。食べすぎないように、疲れすぎないように、
落ち着いて、なるべく静かに生活します。
872(3): メーテル 2018/09/01(土)00:07 ID:ngHLR832(1/20) AAS
でなに?
何でも聞いて
何でも話すわよ
むづかしいのはあした
886(3): 2018/09/01(土)00:49 ID:ngHLR832(9/20) AAS
>>881
ごめん
無我ね無我
無限後退すれば無我
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.222s*