[過去ログ] 【カルト】スマナサーラの瞑想で発狂した奴 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
16: メーテル 2018/05/08(火)13:06:31.79 ID:IMAn0tGR(13/21) AAS
傍らに立って、かの神は、尊師のもとで、この詩句をとなえた。
「子ほど可愛いいものは存在しない。
牛に等しい財は存在しない。
太陽に等しい光輝は存在しない。
海は最上の湖である。」
〔尊師いわく、〕
「自分ほど可愛いいものは存在しない。
穀物に等しい財は存在しない。
智慧に等しい光輝は存在しない。
雨雲は最上の湖である。」
省5
119: メーテル 2018/05/09(水)19:44:35.79 ID:4bN/Eyf6(5/7) AAS
形成過程を観ずに天板(ラベリングレッテル e.g. ばか きちがい)をいきなり張って、徹底的に圧を加える。

そりゃ潰れるわな
170
(1): 2018/05/13(日)15:24:55.79 ID:jFtIV2j6(2/6) AAS
じゃあ、お前は一生書いてあるものと発言で批判してればいいよ。アホくさw
206
(1): 2018/05/20(日)23:14:01.79 ID:NvAwOLs2(7/8) AAS
71. 長老は輪廻と業思想に対する質疑には嫌悪感を露にし根拠を提示出来ずスッタニパータのアートマン思想と自らの無霊魂論、仏典無謬説にも整合性を保てず詭弁に終始している
72. 輪廻と業思想が批判されるのはスリランカ仏教の如く差別と結び付き長老のような詐欺師の金儲けの道具になるからである
73. 長老のように外部にばかり辛辣で同じ問題を持つ自分に甘い教祖として文鮮明が挙げられる
74. スマナサーラ長老の布教戦略の特徴は誇大広告と異教を叩くことにより 見せかける比較優位の演出と自派の大問題にあえて触れない隠蔽体質にある
75. スマナサーラ長老は自律訓練法程度の歴史しかない自派の瞑想法で仏陀が悟ったと主張し商売する
76. スマナサーラ長老は瞑想で前世を思い出せると主張するが第三者から見れば長老が嫌うキリスト教信者の語る「神の実在の確信」と大差がない妄想である
77. スマナサーラ長老は<業>で決まる<輪廻>が存在し仏教を実践することで <悟り>を得て、苦である輪廻から<解脱>できると説いているが<>内の現象が存在する証明を客観的に行ったことはないし詰まる所、証拠がない師の信仰でしかない
78. 仏教が宗教である以上、証明不可能な概念を信じるのは自由であるが長老は仏教が科学であると称し他の宗教は妄想とせせら笑い、差別化を図っている
79. 瞑想で前世を思い出したと考えることと前世の存在の有無は別問題である
80. 悟りという脳内現象が存在するのとそれに対する説明体系が妥当か否かは別問題である
省5
222
(2): 2018/05/21(月)12:31:25.79 ID:/qAkdkfK(3/4) AAS
>>207

>95. 科学的には仏陀は側頭葉てんかん等脳機能障害の可能性が高い

これは、実際に遺骨を解析したデータに基づいている訳ではなく、
一部の人間が、勝手に推測で言っているだけだから、科学的とは言えない。

こういう、明確な根拠に基づかない与太話をリストに入れていると、
「アンチって、おかしい連中の言いがかりかも」という印象を与えてしまい、
協会側に有利になってしまう。

たしかに、輪廻などは確かめようが無いものではあるが、
そういう『概念』を学びたいと思っている人達まで否定しようとは思わない。
省4
468
(1): 2018/08/01(水)23:06:57.79 ID:oms597yL(3/9) AAS
>>467
わざとらし過ぎるんだよお前の印象操作や荒らしは。
503: 2018/08/04(土)00:19:48.79 ID:xjNFMzPp(1/2) AAS
>>501
いや、荒らしてるオマエの話だよ。脳内の話じゃないよ。
712
(2): 2018/08/26(日)07:09:39.79 ID:m7D6bpcx(1/2) AAS
>>708
俺も千駄ヶ谷区民会館行ったことあるよ。10年以上前かな。
サティを入れながら手を上げたり下げたりする瞑想やった。
返り道にやたら体が軽くて、すごい気分が良かった。
今思うとあれは禅定の一歩手前だったのかも知れない。
840: 2018/08/31(金)09:35:57.79 ID:mJf5PSwX(4/7) AAS
>>835
無能。
権威にしっぽふってケツの穴なめてろ奴隷根性が。
976: 2018/09/02(日)08:46:13.79 ID:PIizYrNf(2/10) AAS
>>967
四念処はお釈迦さまが説かれました。
身口意の三業、不貪、不瞋、不痴についても説かれました。
不痴の意業を積むことはお釈迦さまの説に外れません。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s