[過去ログ] Osho,クリシュナムルティ,グルジェフetc. (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
63
(3): 473 2012/08/11(土)03:53 ID:l911R1Q7(13/67) AAS
執着がなければ区別そのものがない。
執着があってようやく実体が生まれる。
宇宙全体を区別せず執着すれば宇宙だけがあるし、それにすら執着しなければひとつである宇宙も認知できないのだから。

あると認識することが執着である。執着はあると認識すること。
同じ事を2つの角度で述べている。
金剛で(という思いがある)(執着がある)
と並べて連呼されていたでしょう。

ぜんぜん違うのはあなたの理解のしかた。
物事には文脈が在るのに単語で反応する。
65: ろん 2012/08/11(土)03:56 ID:GoSm2mdF(11/60) AAS
>>63
おまえアタマ悪いなー、ホントに。。

執着がなければ、山も川も区別がないのか?

バカもほどほどにしろ。。
80: ろん 2012/08/11(土)04:54 ID:GoSm2mdF(17/60) AAS
>>77
どうしてそんなに頭が悪いのか?

まず、執着と認識、実体視は別物。。
それでおまえは、>>63で、執着によって実体視が生まれると言っている。。
ありえないよ。。

上の経典の引用は、実体視があるなら執着があるだろうと、言っている、と読めないことはない。。
が、これは、執着によって実体視が生まれる、とは別のこと、わかる?

経典では、実体視があるならば、執着がある。。

これは、執着が実体視を生み出している、とは言っていない。
省2
89
(1): ろん 2012/08/11(土)05:14 ID:GoSm2mdF(20/60) AAS
>>85
具体的に、執着が実体視を生む、がお前の根拠なしの断定、だというのは事実>>63

言ったことを言ってないと思う、妄想、アタマおかしいぞ。。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s