[過去ログ]
Osho,クリシュナムルティ,グルジェフetc. (1002レス)
Osho,クリシュナムルティ,グルジェフetc. http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
397: 神も仏も名無しさん [sage] 2012/08/31(金) 14:55:42.55 ID:YDb7QwX2 >>393 認識は共有できませんよ。「共有してる気になる」だけです。 >その事象を認識後そのひとが言葉に変換する ことによりその言葉の認識のずれが生じます さぁ、どうやってこれを確認しましょうか?教えてください。たぶん発見したらノーベル賞もんですよ。 >テレパシーが使えればできそうですね。 笑いそうになりましたが以心伝心はテレパシーに近いでしょうね。 ただハッキリしないことは取り扱いません。迷いの元です。 >↑徹しなくても良いかな。混乱は考えすぎだから起こるかなと。 それはあなたがちゃんとした修行をしてないからです。 ろんは花といいましたが実相に触れるときそのものに集中せずに想念世界にいたり あれこれちぐはぐに違うことをするのが迷いなんです。二重三重になるんですね。 たとえば車を運転するときは運転に集中です。 それだけで事故の危険性をだいぶ回避できます。 >amaさんが書いていることから、答えたくない、めんどくさいという意思が感じられたからです。 いずれにしてもあれがamaの言葉です。 彼が悟ってるか否かは別にして表現力はやや乏しいかもしれません。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/397
398: 神も仏も名無しさん [sage] 2012/08/31(金) 14:57:56.59 ID:YDb7QwX2 >>396 殺すなんて言ってないでしょうw 世界を破滅させるほどの霊を封印できる道力なら大川隆法ひとりくらい封印できるでしょ?ってこと。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/398
399: 神も仏も名無しさん [sage] 2012/08/31(金) 15:02:16.46 ID:YDb7QwX2 >>395 そうか すまんなw >>390はおれだが、IDと文章で判断してくれ。 いちおう相手の文言を引用した場合は全角で大なり記号(>)を先頭につけてるんだが。 あと分かりにくいところはその引用から一行、行間をあけてる。 まぁもう少し分かり易くなるようがんばってみる。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/399
400: ろん [sage] 2012/08/31(金) 15:06:40.50 ID:iF4Pgshd http://uni.2ch.net/test/read.cgi/psy/1345641440/ この後ろにレス番号をつける。 例えば、アマさんスレ、10であれば、 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/psy/1345641440/10 で、ポップアップするはず・・専ブラであればね。。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/400
401: 神も仏も名無しさん [sage] 2012/08/31(金) 15:11:44.10 ID:YDb7QwX2 >>400 まじか? chaikaでいつもそれ見ると普通にそのスレ飛ばされるだけだな。 この同じレスで悪いけどさ〜 真言宗の方よ〜。 この怨霊はどうして京都綾部にこんな1京ほどの霊があるの? 日本の人口は1億数千万だよね? 今まで死んだ人の数かな? じゃあ東日本大震災や阪神大震災のときの死者とかそれまで死んだ人はその土地とちに腐るほどいるけどそれは怨霊化してないの? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/401
402: ろん [sage] 2012/08/31(金) 15:15:03.83 ID:iF4Pgshd >>401 Jane Styleだとポップアップするよ、他は知らん。。 ・・リンク先の最初の写真はどう見ても、植木にしか見えんかったが。。ww それにしても変な奴が次から次へ湧いてくるもんだ。。ww http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/402
403: 神も仏も名無しさん [sage] 2012/08/31(金) 15:22:54.14 ID:YDb7QwX2 >ろん ああ、ポップアップ禁止にしてるわ。 エロサイトとかみるとうざいんだよねw >真言の人 これ2個目の記事さ、京都市だよね? 京都市って東寺なかったっけ?真言の。 あそこは結界はってくれないの? それと幸福の科学と創価学会がオウム事件を起こしたの? なんだか言ってることがすべて事実かどうか誰からも断定できないことばかりじゃないかな? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/403
404: 神も仏も名無しさん [sage] 2012/08/31(金) 16:07:29.23 ID:YDb7QwX2 >罪を犯した幸福の科学信者に「死」の罰を与える って、貼られたリンクに書いてあるけどこれって殺すってことじゃないの?直接的、間接的にぬきにしてこの殊慧さん? の意思で人が死ぬってことだよね? じゃあ大川隆法が大元だっていってんだから、まずは大川隆法に死の罰を与えるなり封印すればよくない? おれいってることおかしいかな? それと霊の話だけどなんで人間の霊ばかりなのかな? ま〜たまに猫や犬の狐の霊ってTVでみるけどさ、 てことはアンモナイトや三葉虫の霊もいてもおかしくないよね? または恐竜やマンモスとかの。 それらはどうして出てこないの? おかしくない? まぁ、別に真言宗を否定する訳じゃないけどね。 俺も若い時、真言宗好きだったし田舎には空海が道力で作ったとされるお堂があって凄いなと思ってたし。 彼のあの時代の貢献度は計り知れないだろう。 それにしても一日、三回クリックしないと月に代わって祟るて なんか脅しばっかりやな。 ちょっと朝からPC見てて疲れたからここらで休憩するわー。 本物のろんにバトンタッチw http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/404
405: ろん [sage] 2012/08/31(金) 16:52:08.59 ID:iF4Pgshd >>403 Jane Styleでエロサイトは見れないと思うが。。。w 専ブラって、2ちゃんねる専用ブラウザ。。 おれも偽和尚に教えてもらって、導入したのよ。。 シャア専用ザクみたいなもん。。ww http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/405
406: 神も仏も名無しさん [sage] 2012/08/31(金) 16:56:03.26 ID:YDb7QwX2 おいおいchaikaも専ブラだぜー。 Firefoxのアドオンだけどな。 ガンガンエロサイト見れる。 怪しいとこは見ないけど。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/406
407: ろん [sage] 2012/08/31(金) 17:27:58.41 ID:iF4Pgshd エロサイトは最近見とらん。。ww http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/407
408: ろん [sage] 2012/09/01(土) 07:29:44.59 ID:bC5RN4ye 禅友に贈る書「解らない」 http://blogs.yahoo.co.jp/karupapa21sei/65400351.html 何度申し上げて来ましたが「禅・仏法」は、難解です。 指導者に参じて本格的な指導を受けても、禅修行は一筋縄では行かないようです。 経験でもそうでしたので、禅友の皆様も同じように感じていることでしょう。 一筋縄では行かない禅修行を、さらに不可解にするものに、以下があります。 一つは、 「禅・仏法」を「社会科学、人文科学」的アプローチで解明しようとすることです。 「禅・仏法は、論理学的・文献学的に解明出来る」と考えることでもあります。 当Blogで批判しています曹洞宗・駒沢大学研究者に見られるアプローチです。 結果「思考」の世界を彷徨い歩くことになります。 何度も申し上げていますが、論理学的・文献学的に「禅・仏法」を解明することはありません。 なぜなら、 「禅・仏法は、理解するものではない」 「聞いたもの、知ったもの、解ったもの、も禅ではない」 「そこに人の介在はない」 だからです。 『 これが、すべての疑問への答えになります 』 このことに腑に落ちれば、疑問が無くなります。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/408
409: ろん [sage] 2012/09/01(土) 07:30:54.67 ID:bC5RN4ye 「知って、理解して、解った」とすることは、禅修行ではあり得ないのです。 従って厳しいですが、 禅修行で【私の帰結・・】【私の考え・・】【私の解釈・・】【私の意見・・】との「主張」の ままでは、それが何であれ【子供のおとぎ話】として、突き放されるのです。 禅寺の山門から叩き出されることになります。 逆に「初歩的妄想・戯言・子供のおとぎ話」として、山門から叩き出さなければ、間違った方向に 行っている者に対しては、不親切なのです。 心優しい丁寧な指導には、ならないからです。 禅修行の特長です。 ですが、30棒を食らいますと、逆恨み状態になるのかもしれません。 当然、解らないとする方の中には、縁なく禅寺の山門からそのまま去る方もいます。 彼らは「答えていない」「話をそらしている」「教え方が悪い」とかになるのでしょうか。 二つが 「キリスト教神秘主義・イスラム教神秘主義・アドヴァイタ・不二一元論・ヨガ・道教、 その他派生した教え」に、代表されるいわゆる【神秘主義】です。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/409
410: ろん [sage] 2012/09/01(土) 07:31:34.39 ID:bC5RN4ye 神秘主義に親しみをお持ちの方は【神秘体験・霊的体験】に、強い関心を持っているようです。 「神秘的合一体験」とか、言われるところなのでしょうか。 歓喜が伴う【神秘体験・霊的体験】がなければならないと、考えているようです。 【神秘体験・霊的体験】により、その人の世界観、人生観に「根本的・決定的」な「何か」が起こり 「今までとは別人格・別主体となる」とか、言うのでしょうか。 【神秘体験・霊的体験】こそが「究極の単一」との「脱我的合一・融合・覚醒」とかと、考えているのでしょう。 困ったことですが、 神秘主義に親しみをお持ちの方々は、その【神秘体験・霊的体験】と「禅・仏法」の解脱を「同列・同等」と 恣意的に考えているようなのです。 結果、歓喜の【神秘体験・霊的体験】がないのは「悟り」ではない、になってしまいます。 これも【子供のおとぎ話】と言われる所以です。 さらに困ったことは、彼らは自身の主張の武装、補強の為に「禅・仏法」の教典・祖録を、 これも恣意的に引用することです。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/410
411: ろん [sage] 2012/09/01(土) 07:32:20.70 ID:bC5RN4ye よく知られていますが、 人はランナーズハイやクライマーズパイとか、また極限状態ではよく【おかしな体験】をするものです。 当然、禅修行でも【おかしな体験】をします。 公案修行では意図的に参禅者を追い込みますので「寝不足、疲労、困窮」等も重なり、極限状態に 追い詰められた参禅者はよく【おかしな体験】をします。 経験でもそうでした。 しかしながら当Blogでは、そのような【おかしな体験】を 『 よくあること、それも捨て置け 』 と、明確に突き放しています。 そこには「体験したもの」「歓喜したもの」が残っているからです。 仮に、その体験で「今までとは別人格・別主体となる」と、しても「今までとは別人格・別主体」が、 残っているのです。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/411
412: ろん [sage] 2012/09/01(土) 07:32:59.05 ID:bC5RN4ye 歓喜の【神秘体験・霊的体験】をした神秘主義者も、 『 よくあること、それも捨て置け 』 と切り捨てられれば、身動きが取れないものが残ります なぜなら、歓喜の【神秘体験・霊的体験】は、万人に共有されることはないからです。 何度も申し上げていますが、禅修行では、それすらも無くならないといけません。 なぜなら「諸法無我」とは、一切が消滅しているのですから。 言い方を換えれば、禅修行は「一切が消滅している」を究明することでもあります。 『 これも、すべての疑問への答えになります 』 従って「一切が消滅している」に腑に落ちて頂けければ、疑問も無くなります。 上記の二つが「禅・仏法」を更に不可解なものにし、決着を遠ざける代表的な例となります。 結果、文献学的な研究者や、一神教・神秘主義に親しみをお持ちの方々には【サッパリ解らない】となり、 そして【答えていない、話をそらしている、教え方が悪い】とかになるのでしょう。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/412
413: ろん [sage] 2012/09/01(土) 07:38:31.61 ID:bC5RN4ye 先に書きました、 論理学的に「禅・仏法」を解明することはない。 なぜなら、 「禅・仏法は、理解するものではない」 「聞いたもの、知ったもの、解ったもの、も禅ではない」 「そこに人の介在はない」 だからです。 これは、 【解らない】は【解らないとしている人】に、あるということです。 『 これも、すべての疑問への答えになります 』 意地悪く【解らない】ように接しているのでもなく、あえて【解らない】事柄を全面に出している のでもありません。 厳しく言えば、 【解らないとしている人】は「一所懸命、一人で勝手に、恣意的に」自身の持てる過去の 「知識・経験・心情・信条・哲理」等々をフル動員させて、理解しようと頑張って、 結果【解らない】だけのことなのです。 100%、一人芝居です。 禅修行からすれば、一人芝居は単なる【思考の産物、子供のおとぎ話】なのです。 従って【解らないとしている人】が、その頭の中にある【解らない】を、自身で解決するしか術は ないのです。 他に探し求めてたり、責任の転嫁をしても、ダメということです。 『 これも、すべての疑問への答えになります 』 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/413
414: 神も仏も名無しさん [sage] 2012/09/01(土) 07:41:41.68 ID:LsFeRXIj おい、ろん新スレ立ってるぞw opeも久々にきとったで http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/414
415: ろん [sage] 2012/09/01(土) 07:42:21.03 ID:bC5RN4ye 何度も申し上げていますが、禅修行は「己事究明」です。 言い方を換えれば『一切が消滅しているの究明』です。 一切が消滅しているのですら「己」も「事」も出てこられません。 なのに【私の・・】【解らないとする自分】は、どこから来て、いつ成立するか、です。 「己」が消滅すれば、、【私の・・】も【解らない】も、出てこられないのです。 『 これも、すべての疑問への答えになります 』 驚かれることかもしれませんが「禅・仏法」は、隠しようがないのです。 疑問に答えていなのではなく、丸出しなのです。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/415
416: ろん [sage] 2012/09/01(土) 07:47:48.54 ID:bC5RN4ye 簡単な例で、 祖師方も、仏法とは何か、の質問に 「庭前の柏樹子」と言い 「指一本立てた」方もいて 明快に答えています。 「訳の解らないコンニャク問答」とかではありませんよ。 見事に、正確に、明確に、答えています。 仮に、100万の質問を並び立てても「指一本」で、そのすべてに答えることが出来るのです。 しかし、解る方は少ないようです。 結果【質問に答えていない】と叫ぶか、です。 解らない方は、疑問すべてが 「 もしかしたら、、、想定外、、、なのかもしれない、、、」と、 多少なりとも、感じて頂ければ、うれしいです。 一切が消滅しているのですから、一切を認めることはありません。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/416
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 586 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.225s*