[過去ログ]
Osho,クリシュナムルティ,グルジェフetc. (1002レス)
Osho,クリシュナムルティ,グルジェフetc. http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
282: 神も仏も名無しさん [sage] 2012/08/11(土) 22:04:37.89 ID:xuOi4oPA 一度心の作り出した世界を失い去る必要がある。 故にブッダは「全ては虚妄である」と説かれた。 しかる後に自分で作り出してない世界を直に見ればよい。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/282
283: ベゲザン [sage] 2012/08/11(土) 22:24:15.84 ID:5GzI8hoX >>276 妄想は固定観念という言葉と類縁だとおもいます。 476は心性において自分は良だという固定観念があって故に 関心をもたれていると考えています。凡夫の妄想がその嫉妬ゆえにむかってくる とこのことを投影ということばで顕しそれを解体してあげているという物語の 主人公としてこういったところに登場しているのです。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/283
284: ろん [sage] 2012/08/11(土) 22:25:36.95 ID:GoSm2mdF 人格もなく、振る舞いもなく、行為もなく、無意識もない。。 迷ったものの目にのみ映る。。w http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/284
285: ろん [sage] 2012/08/11(土) 22:29:00.42 ID:GoSm2mdF >>283 自分が凝り固まって、閉じ込められてんのに、人に何か教えてやってるつもりだから、お笑いだな。。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/285
286: 神も仏も名無しさん [sage] 2012/08/11(土) 23:09:17.84 ID:BbmKPKeb 絶対神にそっくりな人がいるよ。476さんって人。 遊んでみたらいいよ。同族嫌悪だと思うけど。 Osho,クリシュナムルティ,グルジェフetc. http://uni.2ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/286
287: 神も仏も名無しさん [sage] 2012/08/11(土) 23:10:59.22 ID:BbmKPKeb あ、逆になってしまったw 誤爆すみませんw http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/287
288: 473 [] 2012/08/11(土) 23:36:07.09 ID:l911R1Q7 >>151や>>278続き 人は自分に嘘をついていかなければ生きてゆけない。 それは本質的に人間は全体性であり、そのつながりがハートに、良心にあり、 良心は自己中心的な在り方に痛みを覚えるからだとグルジェフは言います。 人は自らの良心を眠らすため、偽りの良いイメージを持つ必要があります。 そして、人は自分を美化した分と同じ分だけ他者を悪く見ることになります。 その認知の相対性が思考故なのでしょう。 なにかであることは、他者の認知を捻じ曲げませんが、自分が何かであると「思う」ことは、 他者がそっくりそのままそれではないと思うことと同一の現象のようです。 人は集まって互いを認め合うこともありますが、その場合、仮想敵のグループへの憎しみで集まります。 それゆえに、あなたは道行く人に非難されるでしょう。 何か問題があれば強く非難されるでしょう。 何の問題もなくても非難されるでしょう。 他者に戒めることを自分自身は事実上やっている普通の人々のその、そうせざるをえない振る舞いの邪魔をすれば最高に非難されるでしょう。 人の自己欺瞞の数だけ、人は架空のあなたを作ります。それは美しかったり、醜かったり。 でもそれは生の源泉にはなりません。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/288
289: カリスマ大好き! [sage] 2012/08/12(日) 01:36:45.17 ID:7AuZvWnC グルジェフは言います。 Oshoは言います。 クリシュナムルティは言います。 だから正しいです。 その根拠は彼らの話す言葉は不思議な響きがあるからです。 悟った人は凡庸な話し方はしません。 その根拠は私が本を読んでそう思ったからです。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/289
290: ベゲザン [sage] 2012/08/12(日) 04:05:45.11 ID:Px51Yq6b >>288 あなたの文章そのものが自己欺瞞でしょう。 一人ひとり生存するため悪戦苦闘しているのが人間の姿ですから。 一般論を述べるのは簡単なんですよ。よくグルというのは指揮者、将軍を きどりますが、簡単に人は見抜きます。単に指揮者の生きる為であった言葉を 凡俗にかえるのはありふれています。ホンモノのエッセンスは本の中にありません。 それでもきちんと蔵書は整理するべきでしょう。役にたたないからです。 あなたの言葉に生が息づく日までいくらかかるのでしょうか。ネットではなにも興りません。 大活躍でございますね。まるで自己欺瞞の実況中継。精神世界であっても典拠はしっかりした ほうが身のためではございませんか? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/290
291: 神も仏も名無しさん [sage] 2012/08/12(日) 07:34:22.43 ID:7m6ve07E >>203 なんだよおまえ帰ったんじゃねーのかよ。 いつまで粘着してんだよ。 することねーのかよ。 普通、家の用事とかあるだろ? もしかして夏休みのガキか? 大津の批判も同じ原理だ〜? おまえ本当の頭おかしいやつだな。 おまえの家族が自殺してみりゃわかるんか。 みんな共感してるから批判してんだろうが。 おまえそれ本気でいってたらかなりヤバいぞリアルでも。 おまえさ〜 ネットで怖いとか何いってるわけ?w 笑わすなよ。 >>204 誰が馬だよ じゃあおまえは鹿か? なに突然意味不明なこといってんだよ。 >>207 はぁ?なんでオレが馬のまねしなくちゃならねーの?w おまえ真性のキチガイだな。 とっとと、病院いってしばらく入院してこい。 >>211 おまえさ〜そうやって人に言われたことまともに聞いたことねーんだろ?w 痛々しいな。 いじめてわるかったがな、おまえの爆発てのは本気でなんもねーわ。別になんか変わったわけじゃないだろ? むしろお前それのおかげで感じ悪いやつになってるからな。 オレだけこのオモチャもってる〜!って自慢してるガキみてーだぞ。 大人気ないからやめとけよ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/291
292: 千手千眼観音 [eshohunami] 2012/08/12(日) 09:05:19.36 ID:lddUy//9 日々の修行これを悟りという! 修行から離れて信念体系を構築することもある! その二元性の中に浸ればやがては菩薩は永遠に・・・ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/292
293: 473 [] 2012/08/12(日) 12:18:28.38 ID:dQNonftk >>289 その響きはあなたの生の源泉に響き渡るでしょう。 彼らはあなたがあなた自身に還るように導きます。 >>292 自然体でいれば、かつその時その時全一であれば、昼と夜は対立せず補い合うようです。 >>290 言い返せなくなるたびに、ただ押し黙って、自説を訂正したりもしくは無自覚な行為の指摘に感謝することもなく、 また次の断定的主張とレッテル張りをあなたは再開する。 そんなあなたが私についてなにか現実的な指摘をすることなどはない。 あなたの指摘は誇張されているし、それはあなた自身の前述の振る舞いの投影に過ぎない。 あなたの指摘と同じ事を私自身に述べている。しかし、同じような文言でも、指摘する人の数だけ473の像がある。 だが、時として私の精神はそれに影響される。 人から投げかけられたイメージに喜び、怒る。 その偽りの中心、自我に目覚め、生の源泉を見出せとグルジェフは言います。 またそれは困難なことであるとも言います。 偽りの中心に活動させては、気をとられて生の源泉を見失ってはいけない。 その偽りの各々の中心、自我を見つめることが瞑想であり、実践的なところです。 気にすまいと信念で思っていることを各思考はあっさり気にします。 そもそも気にするがゆえの、気にすまいという信念なのでしょう。 各々が、各々の他者からの賞賛や批判への執着という思考に目覚める。 これが最も実践的な核です。 一般論はその導入部、添え物です。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/293
294: 神も仏も名無しさん [sage] 2012/08/12(日) 12:24:58.38 ID:DmuP6V6K >>151 >自らをうまく偽る人が尊敬されるというあるがままの事実をうけとめられないで、 >ありふれた事象に腹を立てて挑む。 それは嫉妬だね。 嫉妬は人をとても盲目にする。 あらゆる言葉を悪意で捩曲げるからね。 それはとても自己破壊的な心理状態だよ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/294
295: 神も仏も名無しさん [sage] 2012/08/12(日) 12:55:15.01 ID:WkFRNPm8 めにうつる ものに とらはれること なかれ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/295
296: 神も仏も名無しさん [sage] 2012/08/12(日) 13:13:48.50 ID:WkFRNPm8 みくさのたからはひとにやどるものぞ あやわそれぞれにうへつけてあるわのう もうにとらはれておるからわからんのざ おおきこころでみてくだされよ れんげのはなさくぞ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/296
297: 神も仏も名無しさん [sage] 2012/08/12(日) 13:14:53.32 ID:7m6ve07E てかさやっぱ473でただのバカだろ。 難しい言い回し使ってごまかしてんだぜ。 なんか書いてることも本の書き写しみたいじゃね? ノスのがもしかしたらちょっと賢いかもな。 いやどっこいどっこいか。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/297
298: 神も仏も名無しさん [sage] 2012/08/12(日) 13:18:29.82 ID:7m6ve07E 自分もグルナビだかコショーだか知らんけど それにあこがれて似たような言い回しして喜んでるただのガキじゃねーか? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/298
299: ろん [sage] 2012/08/12(日) 15:05:25.13 ID:fkD0MC+A >>293 そういう気取った文体、文語調で2ちゃんねらーやってること自体、自己欺瞞。。 頭悪いのによさそうに振る舞い、適切な指摘をレッテル貼りと断定して否定する、その繰り返し。。ww 何言われてもわからないバカ。。 ここに言い訳、自分語り、他の批判を書くことを止められないことが、自己欺瞞そのもの。。 生の源泉に還りたかったら、黙って冥想でもしてろよ。。 嘘にウソを重ねて、自分を偽り、他を否定せずにいられない、個々に書き続けることそのものが病気だって気付かないんだろうか? 覚醒覚醒と言うが、自分の文章、思考、マスターの言ってること、に騙され、酔っぱらってるうちは無意識、妄想そのものだぜ。。 覚醒ってのは、思考、論理に意味がないと気づくことなんだから。。 思考対象が在るように思うのが間違いだから、それをゴチャゴチャ妄想するのはもっと間違い。。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/299
300: ろん [sage] 2012/08/12(日) 15:08:00.90 ID:fkD0MC+A >>298 何度もそう指摘されて、まったくその通りなんだが、言われてもわからんのよ・・病気だから。。w http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/300
301: ベゲザン [sage] 2012/08/12(日) 17:06:44.60 ID:Px51Yq6b >>293 よくいいものは良く言われたり悪く言われたりする。w 心配することない。w 怒りはある程度、原動力になるな。ただし偏狭な原動力にすぎない。 あとで後悔することが多い。それに加え 嫉妬は本能的なもので毒刺であるから抜くのに苦労するのに比べ 妄想は鎮めるのにたやすいはずだ。本当は自己で工夫できたらいいんだろうけど。 押して知るべきものもある。医者以外に病気いわれるなんていやだろ。俺医者にも特に いわれないよ。見立てはあるけどw。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/301
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 701 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.200s*