[過去ログ]
Osho,クリシュナムルティ,グルジェフetc. (1002レス)
Osho,クリシュナムルティ,グルジェフetc. http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
377: 神も仏も名無しさん [sage] 2012/08/31(金) 09:22:03.57 ID:YDb7QwX2 >>369 それにしても君よくこのスレみつけたね。 真言とここのスレタイってリンクするかな? どうみても今まで居なかった新参の者の様相だけど、 本当によくこのスレ見つけたと思うよ。 正確にいうとろんがここに居るってよく見つけたね。 あとろんとパーピマンを混同してるようだけど(これも作為的と取れる向きもある)別人だよ。 てか、パーピマン本人がそういってたけどね。 その書き込みはスルーしてるほど文盲なのにこのスレは発見できる慧眼。 なんかおかしいよね。 きみ誰かの自演って思われてるからあれだよ。 君が暴れれば暴れるほどその人は苦しむよ。 ようは人のためになってない。 悟りスレで悟ってるっていってたけど、覚者てのはそういう二次災害的に他人を苦しめても平気なんかね? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/377
378: 神も仏も名無しさん [sage] 2012/08/31(金) 09:40:56.84 ID:YDb7QwX2 悟りスレ >>715-716 電子? 量子じゃなくて? オレも量子は仏じゃないかという推測はしてる。 たとえば諸行無常という三宝の一つがあるが、 一切のものごとは不変ではなく常に移ろい変わっていくというものだが、一切のものごとが不変であり続けるには常になんらかのものが干渉しないと常に不変は成立しないはずである。 ではそのなんらかのものとはなにか? 仏である。 神や霊界は分からないが仏ではないかという考えには同意する。 この諸行無常 と、すると、あらゆる一切の事象には中心になる不変なものは存在しないのではないか? というものが諸法無我。 世にある一切は不変で中心と呼べるものは何一つない。 それを悟ることを涅槃寂静という。 この諸行無常 諸法無我 涅槃寂静をもって仏 法 僧の 三宝が成立するのではないか。 というのがオレの見解。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/378
379: 神も仏も名無しさん [sage] 2012/08/31(金) 09:59:12.84 ID:YDb7QwX2 悟りスレ>>721 前半は概ね同意だが、 >結局のところ、会話というのは予測の連続で成り立っている。 認識を共有できてないというところも同意。 というか共有などできない。 悟りスレにも書いたが一生涯、本人の六官で感じたものは本人限定しかもそのとき限定である。 >誤解が生じることを加味して使ったほうがよいかなと そうです。誤解ありき、たとえ正確に一致するケースが発生したとしてもそれを確認する術を現代人は持っていない。 あくまで言葉や思考は事象を指し示すものでしかありえない。 それと予想しながら思いながら人の話しを聞くということをするから余計に混乱するんですよ。 聞くなら聞くだけに徹する。 言葉も思考も現れては消えて行くものです。 パチンという弾指の現象も同じく現れては消えていくもの。同様に、 >>723のamaの発言も彼限定の発言で彼はそれを指し示すことしかできない。 >書き込んでいますし。 何やら勘違いしてるんじゃないですか?あなたのなかで何がしかのイメージがあり それと一致しなければおかしいのでしょうか。 最も一般的な苦の発生のしかたです。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/379
380: 神も仏も名無しさん [sage] 2012/08/31(金) 10:20:39.46 ID:YDb7QwX2 悟りスレ>>724 これも同じですね。あなたの中で覚者のイメージがあるんではないですか? 理解と言ってますが先程も書いたとおり、理解というのは本人限定です。 見解が一致するのはごくごく単純なことだけです。赤いものをみて赤いとか、 辛いものを食べて辛いとか。 ただ同じ赤いなのか同じ辛いなのかを確かめることはできません。 >>725 あなたは自演と思われてるので人に迷惑かけてますよ。 もし自演でないとすればね。 >>727 >この世界はすべての人が死に、すべての物質が滅ぶようにできています。物質的なものはなくなる 運命にある。輪 廻を続ける魂それこそが本当の意味で存在するのではとの考え これもあなたの概念です。 何も滅んだり生まれたりしない としか書いてありません。 これは単純に空観、先程の諸法無我です。 釈尊が言ったかどうかは不明です。 なにせどんなに古い経典でも釈尊入滅後800〜900年経ています。 現代の日本でいえば鎌倉時代のことです。 本当かどうかなどは誰にも分かりません。 >>729 量子の段>>716でのあなたの説明でもそうですし、 先程の言葉による認識の段でも説明しましたが、 実在と認識が一致してると断ずることは誰にもできません。 >>735 ろんは観念悟りだから許してあげてください。 少しバカなだけです。これも彼の人間性。 >そのひとの悟りの意味で悟ったことになる それを小悟と言います。 >ということはあなたがいっていることも妄想になる そうです。ろんは記述されている事実にたいして妄想してるのです。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/380
381: 神も仏も名無しさん [sage] 2012/08/31(金) 11:09:48.04 ID:YDb7QwX2 悟りスレ>>736 amaへのレスの段 amaの言ってることに概ね同意できます。 二元というのは単なるものの見方です。 しかしそれに現代人は(古代の人たちもそうであったかもしれないが)支配されていて好悪、是非でものを見てしまいがちです。 それが長ずるとその人を苦しめたり病気になります。 彼らは頭の中にだけになって事実を見ていません。 つまり中身がないのです。一元は即二元と言ってますが違います。 さらに、言葉をなくすことにより一元となるとかかれてますが、 言葉をなくすことはできません。それは蝉に鳴くな、犬に鳴くなと言ってるに等しいです。 言葉もまた一元です。 ただその言葉の中に分け入って意味がどうだ、誤解がどうだとやりだす。 これは二元に囚われてるんですね。 全ては一元の世界です。 それを分別して二元という見方をしてるだけ。 >>737 花があるだけなんですよ。 自分でコツコツとなにか叩いて聴いてみるだけになってください。 後になって「私がコツコツという音を聴いてる」になるはずです。 聴いてる時点では主体はないです。これは悟りに通ずる道です。 長く坐れば気づきますが、この世にある万法は自分自身の活動なんです。 その自身が事実は言葉にできるのはほんの部分的な所だけです。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/381
382: オレって名無しかよ!? [sage] 2012/08/31(金) 11:20:15.23 ID:TeE2fi7f 新スレ立つまで、こっちで厄介になります。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/382
383: 神も仏も名無しさん [sage] 2012/08/31(金) 12:06:40.75 ID:YDb7QwX2 悟りスレ>>738 さきほども書いたとおり、人はその人限定の見方しかできません。 つまりすべての人が偏見と言ってもいいでしょう。 別の言い方すると我見。 あなたが我見を体現されてますね。 誰も言ってないのにろんは階級を持ち出しましたね。 冗談と言ってますが人によっては冗談にならないです。 これは彼がいかに平和で安穏と暮らしてるかを物語ってるかもしれません。 >>740 いいえ違います。 悟りは一つです。 >>741 先程もいったとおり言葉とはその人限定のもので 他の五根と同じく意から出たものでその人特有の感覚で述べられます。 このブッダという言葉はそれを端的に表しています。 ある宗派にとってはブッダとは釈尊唯一人のことを指し、 大乗に多くみられる宗派は悟りを開いた人という意味です。 仏教に詳しい人間たちに多いのは位ではなく「悟りを開いた人」という意味ではないでしょうか?(これも個人の見解です) いずれにしても言葉を深追いするのが迷いの元です。 >>742 この胎内記憶または誕生記憶ですが、自分は幼いころ熱を出すとよくありました。 大人になってからも時々ありましたが初めて三昧に入ったときこれと同じ現象がおきました。 なんとも言葉では表しにくい気持ちいいような息苦しいような谷のようなものを真っ逆さまに落ちたり波のようなうねりに 上がったり下がったり、それがすぼまったり目が覚めても天井が波打ってました(幼いとき) ただ、人間は都合の良い記憶の再生成や作話という心理現象もあるらしいですし、この記憶も記憶といういち現象ですのでこの記憶を誇るようでは迷いに落ちます。 これも現れては消えていく事実の一つに過ぎないのです。 自我というものは起きた事実に対し振り返る際に意が感じる現象です。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/383
384: ろん [sage] 2012/08/31(金) 13:22:07.12 ID:iF4Pgshd 隔離病棟スレにふさわしいスレになって来たな。。www http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/384
385: 神も仏も名無しさん [sage] 2012/08/31(金) 13:40:12.87 ID:YDb7QwX2 理趣経についてはコメント控えます。 しかし、これは空海が厳しい緘口令を引いたくらいのものなので気軽に書くべきではないかと考えます。 悟りスレ>>771 釈尊は苦行を否定されています。 >>773 お前は悟っているのかと聞いてるのであなたがどうか言う番です。彼の悟りの見解は問題ではないでしょう。 >殺人は煩悩、欲じゃないですよ たとえば理趣経の一文に意滋澤C淨句是菩薩位とありますが、 お金が欲しいというのも欲なんですよね? そのお金を得るために人を殺さなければならないとしたらどうなるんでしょうか? たとえば好きな異性を奪うために恋敵を殺すなどはどうなるのでしょうか? あるいは自分の家族が、国が信心する宗教を守るために人を殺さなければならないとしたらどうなんでしょうか? >>786 人は人の考えで独自の想念世界を構築しています。他者はそれに影響を与えることしかできません。 味わいと同様にその人にはその人の味や法でしかないので本来はそれで完結しています。 これに迷えるものは真理を探し影響をうけやすく、 これを悟ったものはゆらぎがありません。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/385
386: 神も仏も名無しさん [sage] 2012/08/31(金) 14:01:07.03 ID:YDb7QwX2 悟りスレ>>770 輪廻は方便です。 釈尊がおっしゃったという確証もありません。 これも先程から口説いほど書いてますが、ただの言葉です。 深く捉えるべきものはありません。 本当にあるのかもしれないですし、ただの幻想かもしれませんし、 我々の生き様を方便として捉えたものかもしれません。 おっと、このあたりからあなたの書き込みがだいぶ飛びますね。どうしたんでしょう。 16:22から22:07まで飛びましたか。 さすがに誰かさんのように長文連投は疲れましたか。 >>835 >アホか?wwww アホか? wwww ↑子供が書いてるの? ←これはあなたの>>738の書き込みです。 >>836 ほう。やっと肯定的な意見が出たね。 >>837 あなたは定義を探している。そして結論を書いている。 これを我見という。 >>845 認識は言語観念だけではありません。 人が五感で感じるすべてを認識作用といいます。 当然皮膚に触れてくるものは認識であって言語観念ではありません。 ということは以下の文はすべて間違ってます。 最後の五感で捉えたものが実在かどうかわからない、夢かもしれないというところで あなたも同意していますが、 実在と認識が一致するかどうかは誰にも分かりえないのです。 これも先程述べさせてもらいました。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/386
387: 神も仏も名無しさん [] 2012/08/31(金) 14:08:34.31 ID:ufKaq1N4 377 :神も仏も名無しさん:2012/08/31(金) 09:22:03.57 ID:YDb7QwX2 >>369 それにしても君よくこのスレみつけたね。 真言とここのスレタイってリンクするかな? どうみても今まで居なかった新参の者の様相だけど、 本当によくこのスレ見つけたと思うよ。 ↑ ろんちゃん?あなたが前回のスレ 悟りを開いたことあるけど何か質問ある?18 これの最初でここをリンクしていたよ。覚えていてね。 正確にいうとろんがここに居るってよく見つけたね。 あとろんとパーピマンを混同してるようだけど(これも作為的と取れる向きもある)別人だよ。 てか、パーピマン本人がそういってたけどね。 その書き込みはスルーしてるほど文盲なのにこのスレは発見できる慧眼。 なんかおかしいよね。 きみ誰かの自演って思われてるからあれだよ。 君が暴れれば暴れるほどその人は苦しむよ。 ようは人のためになってない。 悟りスレで悟ってるっていってたけど、覚者てのはそういう二次災害的に他人を苦しめても平気なんかね? ↑ ねぇろんちゃん。ろんとパーピマン混同していないよ。 二次災害的はあるかもしれないが、自分は総合でよくなればよいと考えている。 あと勉強してほしいサイトだけど写真は見なくても良いよ。 書いてあることが勉強になるから。 あと霊を見れないからわからないと思うんだけど、霊ってそういうあいまいなもんだよ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/387
388: 神も仏も名無しさん [sage] 2012/08/31(金) 14:18:12.01 ID:YDb7QwX2 悟りスレ>>862 >執着も煩悩もまだあるけど、月に6日は断食してるよ。肉食はやめて数年になる。 苦行をしたからといって悟れるわけではありません。 それは釈尊もおっしゃっています。 また肉食断食されてるとのことですが、なぜですか? 戒律ですか? 戒律である前提で言わせてもらいますが、 肉がだめで野菜が良い理由はなんでしょう? 野菜も生きてるんですよ。 またあなたは手や身体を洗ったりしないのでしょうか? そのとき細菌が死滅しているのはご存知ですか? 私たちが生きるということはなんらかの生きるものを殺してしまう必要があります。 不殺生戒を釈尊が作られたにしても当時の時代背景として戦乱や技術不足により食物が恒常的に不足していました。 そんな誰の家でも不足してるところに托鉢にいってたんですね。 どれほどのことか想像ができますか? そして僧たちは当時、自給自足も禁じられていましたから托鉢でしか食べることができませんでした。 以上のことが相まって不殺生戒が生まれたとしてもなんら不思議はないのです。 >>865 これは今朝、冒頭に見解を述べました。 そして何度もいいますが釈尊は苦行を否定されています。 おっと>>866に突如として473が登場。 しかし次の書き込みは17時間後くらいか。 しかも>>866のトピックと同じ。 おかしいな彼なら連続して書くはずなんだが。パターンが変わったか? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/388
389: ろん [sage] 2012/08/31(金) 14:23:06.66 ID:iF4Pgshd >>387 それはおれじゃないぞ。。w 誰でもおれと思うか。。ww http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/389
390: 神も仏も名無しさん [sage] 2012/08/31(金) 14:26:30.78 ID:YDb7QwX2 >>387 オレはろんではないよw 証明はできないがね〜。 あなたが誰かの自演かどうかは証明できないのと同じです。 >これの最初でここをリンクしていたよ。覚えていてね。 それは覚えていたけどパーピマンがろんじゃないと言ったことは気づかなかったんだ。それとも作為的にろんと呼んでるのかな? あらら、総合でよくなればってことはよく昔の政治家たちが多少の犠牲はやむをえないって言ってるあれだよね。 それは修行者、覚者の態度ではないな。 あなたが信心してる宗教はあいまいなんですね〜。 オレが信心してるものはハッキリしてるよ。 そして一部の人間を救おうとしてない。 すべての人間が救われている、救われると説いています。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/390
391: 神も仏も名無しさん [] 2012/08/31(金) 14:31:32.22 ID:ufKaq1N4 378 :神も仏も名無しさん:2012/08/31(金) 09:40:56.84 ID:YDb7QwX2 悟りスレ >>715-716 電子? 量子じゃなくて? オレも量子は仏じゃないかという推測はしてる。 たとえば諸行無常という三宝の一つがあるが、 一切のものごとは不変ではなく常に移ろい変わっていくというものだが、一切のものごとが不変であり続けるには常になんらかのものが干渉しないと常に不変は成立しないはずである。 ↑同じ意見です。 ではそのなんらかのものとはなにか? 仏である。 ↑自分は仏もその瞬間に変わり続けていると考えている。 神や霊界は分からないが仏ではないかという考えには同意する。 この諸行無常 と、すると、あらゆる一切の事象には中心になる不変なものは存在しないのではないか? というものが諸法無我。 世にある一切は不変で中心と呼べるものは何一つない。 それを悟ることを涅槃寂静という。 この諸行無常 諸法無我 涅槃寂静をもって仏 法 僧の 三宝が成立するのではないか。 というのがオレの見解。 ↑ ろんちゃん。すごく良い見解だと思う。 同感です。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/391
392: 神も仏も名無しさん [sage] 2012/08/31(金) 14:36:56.16 ID:YDb7QwX2 そうやってあなたがろんとみなすには何がしかの私怨があるのかな? 執着してるように見えるがどうだろう。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/392
393: 神も仏も名無しさん [] 2012/08/31(金) 14:46:08.78 ID:ufKaq1N4 379 :神も仏も名無しさん:2012/08/31(金) 09:59:12.84 ID:YDb7QwX2 悟りスレ>>721 前半は概ね同意だが、 >結局のところ、会話というのは予測の連続で成り立っている。 認識を共有できてないというところも同意。 というか共有などできない。 ↑認識は共有できます。同じ場所にいれば認識は同じですが、その事象を認識後そのひとが言葉に変換する ことによりその言葉の認識のずれが生じます。なので割合と書きました。 悟りスレにも書いたが一生涯、本人の六官で感じたものは本人限定しかもそのとき限定である。 >誤解が生じることを加味して使ったほうがよいかなと そうです。誤解ありき、たとえ正確に一致するケースが発生したとしてもそれを確認する術を現代人は持っていない。 ↑テレパシーが使えればできそうですね。 あくまで言葉や思考は事象を指し示すものでしかありえない。 それと予想しながら思いながら人の話しを聞くということをするから余計に混乱するんですよ。 聞くなら聞くだけに徹する。 ↑徹しなくても良いかな。混乱は考えすぎだから起こるかなと。 言葉も思考も現れては消えて行くものです。 パチンという弾指の現象も同じく現れては消えていくもの。同様に、 >>723のamaの発言も彼限定の発言で彼はそれを指し示すことしかできない。 >書き込んでいますし。 何やら勘違いしてるんじゃないですか?あなたのなかで何がしかのイメージがあり それと一致しなければおかしいのでしょうか。 最も一般的な苦の発生のしかたです。 ↑自分が>>723で問題視しているのはamaさんが書いていることから、答えたくない、めんどくさいという 意思が感じられたからです。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/393
394: 神も仏も名無しさん [sage] 2012/08/31(金) 14:46:20.63 ID:YDb7QwX2 このあなたが貼ったリンクの人はかなりの通力をもってるんだよね? あなたの師匠かな? どうして元凶の大川隆法をなんとかしないの? 日本や世界を破滅に追い込むほどの霊ならば、 先程あなたがいったみたいに多少の犠牲はやむをえないから大川隆法をどうにかすればいいんじゃないの? 残念ながらはたからは力がなくて文句ばっかり書いてるように見えるけど? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/394
395: オレって名無しかよ!? [sage] 2012/08/31(金) 14:51:41.49 ID:TeE2fi7f >>390 >>391 見にくい。 どれが誰の書き込みで、どれがレスなのか分からん。 もう少し判りやすくしてくれ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/395
396: 神も仏も名無しさん [] 2012/08/31(金) 14:52:28.97 ID:ufKaq1N4 >>394 人を殺すわけないじゃなーい。 真言密教は人に気付かせることしかやらない。 仏教もそうだけど。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1344146189/396
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 606 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s