[過去ログ] 【問題作?】YESの「海洋地形学の物語」のみを語るスレ【最高作?】 (982レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
963: 2014/04/17(木)12:15 ID:LcxQj22j(2/2) AAS
理研ウェイクマン
964: 2014/04/17(木)18:52 ID:xoXdaCq8(1) AAS
スタップ・ハウ(ギター)
965: 2014/04/17(木)22:58 ID:AaHusxpz(1) AAS
刺激を与えればどんな弦楽器でも
966(1): 2014/04/24(木)09:04 ID:YmOWum3v(1) AAS
古代文明と追憶は満足なLive録音ってあったっけ?
特に追憶はLiveを聞いたことない。 何かありまっか?
967(1): 2014/04/25(金)00:10 ID:IAVqwOMe(1) AAS
「満足な」ってのは人それぞれだけどブートだったら、
"yes live 1973" とか "yes live 1974" とか "yes live tfto tour" とかで検索すれば出てくる。
英国ツアーとかツアーの初期は新アルバム全曲演奏してる。
968(1): 966 2014/04/25(金)14:15 ID:paSgEIi1(1) AAS
>>967
謝謝 西新宿で探してみる。公式の啓示と儀式は当然として残り二つは
非公式だから「ある程度」の録音の悪さは我慢する。
969: 2014/04/25(金)15:04 ID:KD0P5Ddv(1) AAS
つべで十分だと思うぞ
970: 2014/04/28(月)13:22 ID:DD2wpE0N(1) AAS
スタジオと違った演奏で、けっこう面白い。
971: 968 2014/05/01(木)22:58 ID:rCyc5xS9(1) AAS
4曲中、追憶のみ導入部の録音がいかにもスタジオっぽいだろ。他の3曲は
どれも壮大な印象があり、録音もLive感たっぷり、なのに追憶のイントロ
4:35あたりまではこじんまりとしたスタジオ感、このあとキーボードで
ガラッと広がりを作るけど、また小ぶりに、7:50あたりでまた広がり。
リックのキーが最も活躍してるのも実はこの曲ではと思う。つなぎはキーボードばかり。
972: 2014/05/26(月)20:06 ID:8a+C3vzg(1) AAS
トランスアトランティックがジョンと演奏してたんだな
ジョンの声が残念だが
973: 2014/06/04(水)18:55 ID:tsP1hWMu(1) AAS
俺は「古代文明」が好きな少数派。
974(1): 2014/06/07(土)04:53 ID:Yhu5u4av(1) AAS
才能枯れてから、無理に糞な新作作るより
荒削りの未完の海洋の完成版つくりゃあ良いのに
と真剣に思う
誰か進言しないのかな
975: 2014/06/07(土)05:13 ID:sbUTP4DN(1) AAS
ジョンがいないから無理。
976(1): 2014/06/07(土)12:27 ID:vWyE3lMG(1) AAS
>>974
ダウンズのキーボードで聴きたいのか?
977(1): 2014/06/07(土)20:31 ID:XyzMCC2z(1) AAS
>>976
難しいとこはないから案外いけんじゃない?
空間作り()に徹していればいい
そこらへんの音選びは上手いからね
978: 2014/06/10(火)12:16 ID:rzmv0AsA(1) AAS
こわれものの後に海洋聴くとドラム以外はすごく自然に思える
それだけ危機が異質ってことだろうな
979: 2014/06/10(火)22:06 ID:dCqOgRCW(1) AAS
>>977
これ褒めてると見せかけてdisってるやんワロタwww
980: 2014/06/15(日)08:53 ID:ZhcWkJWE(1) AAS
リメイクプロジェクトは
別企画として、
今のメンバ固定で考える必要なしじゃない
981: 2014/06/17(火)09:59 ID:icb0jmd3(1) AAS
海水浴地形学の物語
982: 2014/06/17(火)23:09 ID:0BQ+BpUQ(1) AAS
What happened to this keyboardist we once knew so well
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.165s*