[過去ログ] デルタ型3Dプリンタースレ1[kossel] [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
33(1): 2017/05/23(火)23:21 ID:FM3gR6xY(2/3) AAS
サーボ動かないでぐぐったらモータードライバがついていないかもしれない
現状の基盤は下の写真になります
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
ヒートシンクはあるのだが....
これが原因かも?
35(1): 2017/05/23(火)23:23 ID:CgKJPvGz(3/3) AAS
>>33
ついてないねw
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
52(2): 2017/05/25(木)22:56 ID:jQ7rIKHG(1) AAS
50です
ドライバが届いて差し込んだら動きました。
アドバイスしていただいた皆さんありがとうございました。
精度調整はこれからですが、色々やってみます。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
104(2): 2017/05/29(月)16:29 ID:Sk5BGggd(1) AAS
直交の0.05プリンタスレで出てたやん
280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2017/04/14(金) 23:24:41.20 ID:fXQbkuwY
直交直交バカにすんでねぇど
オラが3年半前に買った時代遅れの直交メカでもこれぐらいできんだべ
画像リンク[jpg]:sylphys.org
画像リンク[jpg]:sylphys.org
AFINIA h479に0.2ノズルつけてMODで積層0.05にして印刷
125(1): 55 2017/05/29(月)21:56 ID:29KN1/lu(1) AAS
画像リンク[jpg]:2ch-dc.net
やっとフレームが完成。フレームは楽勝だと思ってたんだがけっこう落とし穴があって苦労したわ。
マニュアルはしっかり読まないとダメだな。思い込みは禁物だわw
145(2): 2017/05/30(火)11:49 ID:SAbzTHHl(4/4) AAS
んー俺の探し方が悪いのか知らんけど、ねぇなー。直近だと11時間前と17時間前にそれぞれMadeレポート上がってるけどどっちでもないよな?リンク欲しいわ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
159(5): 2017/05/31(水)02:22 ID:QcLls48b(1/2) AAS
とりあえず一個出して見たよ。
中華Kossel無改造(プーリー式、ベアリングロッド)
0.1mm サイズ比100% プリント時間1h30m simplify3d
細かいディテールでまだ難ありって感じ。スライサーの設定をもうちょっと煮詰めてみたい。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
176: 2017/05/31(水)21:05 ID:buFYuibA(1) AAS
>>173
>非現実的な時間を書いている訳じゃないし。
はあ?
舟を出力して、
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
と見比べてから言ってください。
あ、ちゃんと時間計ってね。
脳内時計じゃだめよw
180(1): 2017/05/31(水)22:57 ID:QcLls48b(2/2) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
帰宅した。
いやー荒れてるねぇ。今出したからちょっと待ってろ。超緊張するわw
ETAは一応見た通りで俺はこれを根拠に1h30mと書き込んだ。
が、あくまでGcodeからの推測なんで多少前後するかも。
2時間超えてごめんなさいする羽目になるかもなw
190(1): 2017/06/01(木)00:19 ID:qKIsXsFu(1) AAS
出たぞ。まだサポートついてるけど。
右後ろはベッドへの接着が足りなくて、途中でサポートが剥がれて造形物に癒着しちゃった。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
199(3): 2017/06/01(木)02:17 ID:Hk+MLE6/(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
ここら見て誰も気づかず突っ込まなかったことの方が笑えるな。
所詮その程度の連中の集まりってことだ。
とても面白い「オチ」だった。
ま、同じ設定でサポート無しで出力してみたらいい。
いろんなことが分かるだろうて。
209(2): 2017/06/01(木)21:13 ID:ahC+A+In(1) AAS
画像リンク[jpg]:imgur.com
画像リンク[jpg]:imgur.com
画像リンク[jpg]:imgur.com
積層0.1mm
プリント速度50
トラベル速度160
curaで2h11minの表示だったけどプリントしたら1時間30分もかからなかったよ
anycubicのプーリー
216(2): 2017/06/01(木)23:19 ID:jbwNqySX(4/4) AAS
ちなみに上がマグネット下がベアリング
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
234(1): 55 2017/06/04(日)21:37 ID:ipBzT7hs(1) AAS
画像リンク[jpg]:2ch-dc.net
やっと完成したでござる。デルタは初めてだけどプリント速度はけっこう早いね。
302: 2017/06/17(土)01:36 ID:i1tXpXoH(2/3) AAS
ちなlittelfuseのnanoシリーズな
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
データシートも見ないで電気回路語ったって恥かくだけや
336(1): 2017/06/23(金)03:06 ID:RCPxUqEs(1/2) AAS
Anycubicが再起動するといって動画あげたものです。
キャブレーションがうまく合わないのですが、ここまで印刷できるようになりました。
写真でみるとまだガタガタですね。
PLA 0.1mm
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
375: 2017/08/07(月)17:40 ID:V3GkQViI(1) AAS
暗闇で光るパンダ
画像リンク[jpg]:2ch-dc.net
382(1): 2017/08/20(日)11:53 ID:YLxxhhtv(1) AAS
>>381
380です。
付けてた時はキャリッジの5?下あたりですね。
図で説明しますと、
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
↑こんな感じで、
赤い部分は張る力が強いですが
青い部分はコイル部分の影響で
力が変な方向にも働いていて張りが弱いです。
この力の差でベルトに捻りが発生してました。
省2
407(1): 2017/09/19(火)19:55 ID:ygChjuI0(2/2) AAS
>>406
レンズとか焦点とか関係ねえから
画像リンク[jpg]:res.cloudinary.com
500(1): 2017/11/14(火)10:38 ID:bEGIiqr2(1) AAS
>>499
エフェクターは6本のアームで連結されているので、
タワー一本だけで考えることではできないのです。
アームを90度(タワーと平行)という話ですが、
90度にもっていこうとしているタワーの他は
横に最大30度動かさなくてはなりませんよね?
キャリッジとロッドの接合がマグネット式で
さらにキャリッジの下部から吊り下げるような形であれば
できるのかもしれませんが、
市販されているパーツでは
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s