[過去ログ] 3Dプリンター個人向け@プリンタ板 5 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
704: 2017/02/03(金)00:26 ID:EJ4kFXi/(1) AAS
>>703
taobaoで買うと送料のせいで同じか高くなるよ
705
(3): 2017/02/03(金)00:29 ID:+sX4tRp7(1/2) AAS
>>701
ONOに期待しない方が良いと思うけどな
スマホの液晶利用って言うけど、そもそも人間が必要とする液晶とプリンタ用途だと性能が真逆だよ

人間用の液晶は視野角を広くしてるけど、プリンタ用として考えると光が拡散して精度を悪くしてるだけ
色が鮮やかなのも不要で、特定の色だけに反応する一色で良いし光をロスするカラーフィルタも要らない
光硬化樹脂が反応する可視光はおそらく青だからRGBではなくBBBを並べると考えれば単純に解像度3倍でしょ
それに強化ガラスを挟んでるから、専用品と比較して余計なものを付けすぎてんだよね
706: 2017/02/03(金)02:24 ID:G26O53WW(1) AAS
調べてみたらそろそろ出荷なんだねONO
俺も実用性には懐疑的だけどkickstarterらしい夢のある商品でいいね

そう言えばこれのUVレジン版みたいなiBoxって奴どうなったんだろ
707
(2): 2017/02/03(金)11:15 ID:fPjnZa3g(1/3) AAS
>>705

おれ光学系エンジニアだけど、君はいろいろ付け焼き刃感がすごいな。
708: 2017/02/03(金)12:26 ID:yXm5jgPy(1) AAS
ニートだけど、さすがにそのニワカっぷりはワイにでも分かるわw
709: 707 2017/02/03(金)13:26 ID:fPjnZa3g(2/3) AAS
>705
このままでは納得行かないだろうから、具体的に指摘してやろう。

光を拡散しているのは、バックライトと液晶の組み合わせで得られる特性。
どんな液晶でも、入射光線の角度範囲をコントロールすれば、液晶側からは
その範囲でしか光は出てこないよ。
仮に、バックライトも汎用品を使って光が拡散したとしても、
レンズさえしっかり設計すれば、点は点に結ぶ。

それと、液晶や液晶ドライバーを3Dプリンター用に専用設計すると、
とんでもないコストがかかるから、少々効率が悪くても汎用品を
流用するのが妥当だろう。
省3
710: 707 2017/02/03(金)13:26 ID:fPjnZa3g(3/3) AAS
>705
このままでは納得行かないだろうから、具体的に指摘してやろう。

光を拡散しているのは、バックライトと液晶の組み合わせで得られる特性。
どんな液晶でも、入射光線の角度範囲をコントロールすれば、液晶側からは
その範囲でしか光は出てこないよ。
仮に、バックライトも汎用品を使って光が拡散したとしても、
レンズさえしっかり設計すれば、点は点に結ぶ。

それと、液晶や液晶ドライバーを3Dプリンター用に専用設計すると、
とんでもないコストがかかるから、少々効率が悪くても汎用品を
流用するのが妥当だろう。
省3
711: 2017/02/03(金)13:33 ID:+sX4tRp7(2/2) AAS
OLOって自分の手持ちのスマホ使うのがコンセプトなのにどうやって専用設計するんだ?
入射光線の角度範囲のコントロールや強化ガラスの厚みも機種で違うのにレンズ設計なんて手持ちのスマホで出来るの?
具体的に頼むわ
712: 2017/02/03(金)14:10 ID:zCsqnoNy(1) AAS
まぁ出荷まで秒読みみたいだしアレコレ語るのは情報きてからでいいんでない?
713: 2017/02/03(金)14:31 ID:n7tVCJQU(1) AAS
ONOのリリース日っていつなの?どこ見りゃ分かる?
早いところ注文したい
714: 2017/02/03(金)23:52 ID:58Zd6bwP(1) AAS
ワイもONOののか注文したい。

OLOなんかよりよっぼど立体的やで。
715: 2017/02/04(土)01:53 ID:mm/F48zf(1) AAS
ONO新しいレジンとかで印刷時間半分になったとか言ってるけどやっぱり調整シビアそうな感じするな
716: 2017/02/04(土)02:51 ID:ohBvE4UF(1) AAS
OLOはスマホのガラス面がレジンでベタベタになったりしないん?
どうせ捨てスマホ前提だから別にいいとかなのかな
717: 2017/02/04(土)08:44 ID:7yMcG5OG(1) AAS
いやいや...
718: 2017/02/04(土)10:03 ID:Fni90WUw(1) AAS
釣られるけど、防水スマホでもレジンは無理でしょ
719: 2017/02/04(土)10:31 ID:DFbQAoju(1) AAS
高い特殊なレジンが手にはいらなくなったら代用品無くて詰むのと、液体空輸の送料えらい高いからたくさん買わないと酷いことになりそう。
代理店が出来て価格2倍くらいに収まればいいね。
720
(2): 2017/02/04(土)17:47 ID:yX/LuGGl(1/2) AAS
日記
trinus届いたから組み立てたんだけど、最初に説明書通りに操作したら全くフィラメントが出て来なくて焦った。
テスト印刷か何かしたらしくて、中に残っていたフィラメントが固まっていて、それを押し出すようにしないとダメなのね。
初めてだから動いてる最中に電源ブッチして大丈夫かも不安だし、どこかに一言書いておいて欲しかった。
721: 2017/02/04(土)18:05 ID:7pidqhPA(1) AAS
>>720
最初はみんなそんなもの
とくに初めて同士だったり
722
(3): 2017/02/04(土)18:05 ID:A4k01OIj(1/2) AAS
>>720
組み立てどのくらい時間かかりました?
他に注意点はありませんか?

先ほど届いた者ですので、気になります!
723
(1): 2017/02/04(土)18:12 ID:c05bKmt6(1) AAS
クホリア1月中に量産型販売開始するって言ってたけど音沙汰ないなあ…
買うのやめてCNCフライスにしようか迷っちゃう
1-
あと 279 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s