[過去ログ] IMF「ロシアは制裁で大打撃を受けると言ったな?メンゴメンゴ実際には予想以上に絶好調だったわ(テヘペロ」😛 [198098386] (307レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
288(1): (スーップ Sd9a-FLot) 2022/07/30(土)08:04 ID:PrAAg0eVd(1) AAS
>>53
おじいちゃんなんだから無理させるな
トランプよりマシって唱えてろ
289: (ワッチョイ d667-dSCr) 2022/07/30(土)08:05 ID:HWwZxCk/0(2/2) AAS
>>288
サンダース選ばなかった時点でアメップがゲージなだけだぞ
トランプバイデンなんかバカしか支持してねえよ
290: (ワッチョイ 569f-8WuL) 2022/07/30(土)08:14 ID:IoAULbud0(1) AAS
あらゆる資源がグローバル化してるこの世の中でグローバリズムの元締めのアメリカがグローバリズム拒否して勝手に自滅してるんだからほんとゲェジすぎる
イキって制裁!とかいった国は今後100年はロシアに冷や飯食わされ続けるぞ
291: (アウアウクー MMc5-SUsp) [age] 2022/07/30(土)11:47 ID:ivj6fyduM(1/5) AAS
BEアイコン:nida.gif
>>285
それで稼げてるからプラスなんだよなぁ
ロシアの石油産業は国営だし
292(1): (ワッチョイ 7aa2-Fpey) 2022/07/30(土)11:50 ID:egcDvaXv0(1) AAS
輸入品を買わない程度でロシアがガタガタになるわけがない
甘く見すぎ
逆に輸入品を買わないせいで物価高でピリピリしだしてるだろ
293: (ワッチョイ cd89-8WuL) 2022/07/30(土)11:54 ID:nKKlqznc0(1/2) AAS
今回の最大級の経済制裁やってそれでも駄目となると
もう西側はロシアに何も出来なってしまうな
直接的な軍事力行使は核使われるから出来ないのだろうし
NATOもただのハリボテだわ
ここ数年あわらになった西側の凋落が一層はっきりしたのね
294(1): (アウアウクー MMc5-SUsp) [age] 2022/07/30(土)11:57 ID:ivj6fyduM(2/5) AAS
BEアイコン:nida.gif
>>292
日用品は中国からガンガン入ってくるから生活への直接打撃は少ないしな
車も中国車が売れまくってるとか
295: (ゲマー MM62-vZrW) 2022/07/30(土)11:58 ID:mzSxYN8NM(1) AAS
インフレ率17%ってことは給料は20%くらい上がってるはずだからな
ロシア人は内心みんな戦争がずっと続けばいいと思ってるだろ
296(1): (ワッチョイW 2189-0Yuc) 2022/07/30(土)12:01 ID:e/3o0HCh0(1/2) AAS
>>14
日本ってGDPマイナス成長予測なの?
ロシアは
ロシア政府の発表でも前年同月比-4.3%だったし、>>1のソースも前年度-6%なんどけど
297(1): (アウアウクー MMc5-SUsp) [age] 2022/07/30(土)12:12 ID:ivj6fyduM(3/5) AAS
BEアイコン:nida.gif
>>296
まずGDPとは金融業が緩いほど実態とかけ離れて膨らむ指標であることを理解しよう
ロシアは制裁によって国際金融市場の投機ゲームからほぼ隔離されたから、実物生産にかなり近付いた数字になってる
298(1): (ワッチョイW 2189-0Yuc) 2022/07/30(土)12:38 ID:e/3o0HCh0(2/2) AAS
>>297
特に打撃をうけているのは小売と製造業だぞw
299: (アウアウクー MMc5-SUsp) [age] 2022/07/30(土)13:00 ID:ivj6fyduM(4/5) AAS
BEアイコン:nida.gif
>>298
情報が遅いんよ
300(1): (ワッチョイW fabd-HV+W) [age] 2022/07/30(土)13:02 ID:HvOZ4ZMb0(1) AAS
露は西側との取引停止で軍事力レベルも落ちてくだろ
中国だって表立って西側と喧嘩なるようなことしねえし
301: (アウアウクー MMc5-SUsp) [age] 2022/07/30(土)13:05 ID:ivj6fyduM(5/5) AAS
BEアイコン:nida.gif
>>300
俺ここしばらくテレビ見てないんだけどさ
アメリカ下院議長が台湾訪問するって言って今台湾海峡の緊張感めちゃくちゃ高まってるのとか、ニュースとかで話題にしてないの?
302: (ワッチョイ baaf-1wwR) 2022/07/30(土)13:07 ID:tfia08fS0(1) AAS
原油価格もだけど、天然ガス価格の暴騰がもっと大きい
供給量を半分にしても価格が3倍になれば収入は逆に増える
一方で供給量を半分にされた欧州は大ダメージで瀕死状態
303: (アウアウウー Sa09-in/Z) 2022/07/30(土)13:30 ID:Ac5kSnUwa(1) AAS
軍事力にしても経済力にしてもロシア抜きで西側は成り立たん
304: (ワッチョイ cd89-8WuL) 2022/07/30(土)13:33 ID:nKKlqznc0(2/2) AAS
欧州があそこまでロシアに依存してるとは思わなかったよね
アメリカでさえ肥料とかでかなり取引あるって
冷戦時代とは違うのにねえ
305: (オッペケ Sr05-MiMg) 2022/07/30(土)13:53 ID:2yF/4HNar(1) AAS
>>294
ルノーの工場撤退したしなあ
カルロス・ゴーン以来ケチがつきまくりだな、あの会社
306: (アウアウウー Sa09-sMW4) 2022/07/30(土)13:57 ID:O8ApEVqya(1) AAS
>>1
もうIMFちゃんたら、うっかりさん
307: (ワッチョイW cebb-JyEI) 2022/07/30(土)13:59 ID:Fa4XBrVL0(1) AAS
中国は既に軍事面でも米国を圧倒しつつあるから戦い自体は別に恐れてないでしょ
ただこのまま沈んでいくアメリカを眺めてるだけでも勝利が手に入るから力溜めながら牽制してるだけで良いってだけ
アメリカが台湾に本気で干渉しようとしたら普通に戦争になるだけでしょ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.166s*