[過去ログ] 【悲報】捕虜になった日本兵「食事も吐き出す程食べさせて貰って初めて人間として扱われた…。日本死ね、何でも喋ってやるからな、死ね」 [166864446] (227レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
208: (スップ Sd9f-kgzB) 2020/08/20(木)19:16 ID:YIF6UdYOd(1/2) AAS
>>174
ロシアもキリスト教と騎士道の国だからね
戦争と平和読めばわかるぞ
ジャップにはない感覚を奴らは持ってると良くわかる
特にフランス軍がロシアに入って結局ロシアから逃げ出すんだけどその退却の道は寒さと上で自軍から生き残るのが大変な状態なのに捕虜も連れて帰ろうとしてるからね
流石に落伍者は射殺されたり脱走兵は殺されるけど
省4
209: (ワッチョイW ff35-7sM9) 2020/08/20(木)19:17 ID:TJM2ZJJt0(1) AAS
兵を軽んじることには定評のあるのが日本軍
兵站ととのえるぐらいなら見殺しにするのが大本営
210: (スップ Sd9f-kgzB) 2020/08/20(木)19:20 ID:YIF6UdYOd(2/2) AAS
ジャップ帝国と今の日本人の糞っぷり見てると騎士道とキリスト教は副作用的な側面を含めてもやはり偉大だなと良くわかる
ジャップにはブレーキが無いんだよな
騎士道は名誉に為に正々堂々礼儀正しく死ぬよりも大切なのは名誉だって感覚で強いものには容赦なく弱いものには寛大にという感覚の源なんだよ
キリスト教は人間みな兄弟という感覚だからね
だから見下してるジャップ相手でもジャップよりも優しいんだよ
人間的な器がジャップとは違いすぎる
省3
211: (アウアウカー Sa13-J9Bn) 2020/08/20(木)19:39 ID:0RwEfrmMa(1) AAS
そもそも国家は衣食住保証するのが建前やろ。
石油が出れば共産国の方が幸せやろなぁ、宗教は別として。
212: (ワッチョイ 9f62-x2oF) 2020/08/20(木)20:31 ID:j2oiPxs90(1) AAS
今でも変わらんな
待遇良かったら洗いざらい全部喋る自信あるわ
213: (アウアウウー Sa63-oqXZ) 2020/08/20(木)21:06 ID:4aqMb5Rxa(1) AAS
アメリカ軍の捕虜になれて幸せ
ご飯だウキウキ、満面の笑みでワロタ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
214: (ワッチョイW 9fde-0mRd) 2020/08/20(木)21:41 ID:7jvBx7UG0(1) AAS
>>37
なろうだろこれ
215: (ワッチョイW 7fab-xycL) 2020/08/20(木)21:58 ID:CElinFsv0(1/2) AAS
>>49
障害児みたいな顔だな
216: (ワッチョイW 7fab-xycL) 2020/08/20(木)22:31 ID:CElinFsv0(2/2) AAS
>>154
日中戦争前から上海で民間人空爆した日本て国があるらしい
217: (ワッチョイW 9fe2-SPtq) 2020/08/20(木)22:38 ID:aoyzZnk50(1) AAS
ギミチョコ
218: (ワッチョイW 9fde-g0+S) 2020/08/20(木)22:42 ID:LGpgJHkQ0(1) AAS
この作戦を今も使ってるのが安倍
219: (ワッチョイW ff2b-hjX1) 2020/08/20(木)22:48 ID:OhT6Vmad0(1) AAS
>>155
陸大と海大で数時間国際法講義に割いた
以上
220: (ワッチョイ 7f88-CvJ5) 2020/08/21(金)04:19 ID:mzFf5aB20(1) AAS
日本郵便とかんぽ生命の社員120人が虚偽申請でコロナ給付金を騙し取ろうとする
外部リンク:www.nishinippon.co.jp
221: (ワッチョイ ffe2-Dag0) 2020/08/21(金)08:16 ID:jKu5r7aM0(1/3) AAS
>>139
一方の日本人は「アメリカ人は軟弱に決まっておる!」で終わりか……
222: (ワッチョイ ffe2-Dag0) 2020/08/21(金)08:21 ID:jKu5r7aM0(2/3) AAS
>>154
結局のところ、どの国であれ爆撃のように一方的な殺戮には無頓着なんだろう
実際に目の前にいる敵捕虜や自軍の傷病兵をどう扱うかでいわゆる民度が
出てくるんだろう
223(1): (ワッチョイ ffe2-Dag0) 2020/08/21(金)08:24 ID:jKu5r7aM0(3/3) AAS
戦国時代の日本の(国内の)戦争はどうだったんだろう?
相手の城を落としたら一族郎党みな打ち首?
224: (ワッチョイ 9fe2-u2+K) 2020/08/21(金)08:43 ID:jHbk/LQh0(1) AAS
寝返れば配下にする、だいたい「武士たるもの七度主君を変えねば武士とは言えぬ」で生き延びたんだぞ
225: (ラクッペペ MM4f-D+JO) 2020/08/21(金)09:03 ID:v86yjX7eM(1) AAS
>>223
主君が死んだら自分も死ぬみたいな
強い主従関係ができたのは江戸時代からで
戦国時代は普通に敵に寝返ってたらしいぞ
226: (ワンミングク MMdf-YmXN) 2020/08/21(金)09:26 ID:f8YXtcouM(1) AAS
>>1
その1も面白かった
米軍から見た帝国陸軍末期の姿
〜本当に天皇や靖国のために戦っていたのか?
外部リンク:gendai.ismedia.jp
227: (アウアウエー Sa7f-AVmc) 2020/08/21(金)14:54 ID:OuD2uY1Ra(1) AAS
>米軍はいかにして日本兵を投降させたか〜その周到すぎる心理作戦
ジャップの扱いが酷すぎるだけだとここの部分を見ていつも思う
「中韓は高待遇で技術者を引き抜いて卑怯」とか、今も全く変わらん
「生む」「保護する」「育てる」という概念がこの島にはマジで皆無
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.143s*