[過去ログ] 高濃度フッ素配合(フッ素高濃度1,450ppm配合) 『クリニカアドバンテージ ハミガキ』 [無断転載禁止]©2ch.net [956093179] (278レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
243(1): (ワッチョイ 77d1-liSD) 2017/05/03(水)07:31 ID:5vyUH2140(1/2) AAS
>>238
1.フッ素は再石灰化(歯の自然治癒)が促進される。
2.さらに歯垢内にとりこまれてイオン化する。
3.歯垢内を含めて酸の産生を抑える(減少)。
4.口内のph(水素イオン濃度、低いほど酸性)は歯垢外と歯垢内と分かれる。(歯垢外は唾液で5分で戻る)
5.phはシュガーレスガムなどを噛んでも(唾液の分泌)、すぐには戻らない(40分くらいかかる)。
6.例外は歯磨きで歯垢(プラーク)を直接的に除去してしまうこと。
以上をふまえると食後に時間をはさむのは歯が酸にさられる(虫歯リスク)、
食後すぐにフッ素入りの歯磨き粉を使うのが最適解と分かってもらえると思う
前に酸蝕歯(さんしょくし)患者と酸っぱいものを飲食したケースを除外したのは
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 35 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s