[過去ログ] 〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.373 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6
(3): 2015/12/02(水)06:46:04.30 ID:SnIm/H170(1) AAS
外部リンク:www.softbank.jp

ソフトバンク4G LTEマップ更新されたね。
これを見る限りドコモのLTEエリアマップより、はるかに広いんだけど実際のところどうなの?
118: 2015/12/05(土)10:12:35.30 ID:wp8hBmqg0(1/2) AAS
>>103
こういうことも理解せずに、石野とかいうパチモンジャーナリスト()は禿をからかってんだなw
286: 2015/12/14(月)21:22:31.30 ID:HMzqlC+60(2/2) AAS
>>285
>>283
>>282
またお前か
やっぱ図星だったんだな
なんでも教えてやると思うなよ
289
(1): 2015/12/14(月)22:15:59.30 ID:Sr+ZL3rF0(1) AAS
これから3G廃止で低速化の流れか
PCやタブレットは邪魔くさいしスマホで好きな時間に動画見れるのがよかった
4Gにしたらバリバリ規制する気だからWi-Fi持つか格安SIMしか自分は道がない

今の3Gは昼の12〜13時と21〜25時が低速で動画なんて見れない速度だった
18〜21時は中速で動画は見れないがニコ生はかろうじて出来るレベルだがYouTubeは見れない速度
SOFTBANK解約して格安SIMの規制なしに移行するわ
移行してもアドレス帳はGoogleで保管してるし困らないしな
思えばJ-PHONEからお世話になったな
308
(1): 2015/12/15(火)01:01:16.30 ID:cV4JkE4c0(3/4) AAS
日本国内でも2GHzの3Gにしか対応していない端末はたくさんあるし、2020年では早すぎる
そもそも2GHzの3Gオンリー端末を今でも売っているのだからあと10年は停波できないし、その気もないだろう
318: 2015/12/15(火)07:39:29.30 ID:aIDbUJa20(1/3) AAS
>>313
>1.5GHzは元々高速通信用に割り当てられた周波数で最初からLTEにする事が決定してたんだよ

画像リンク[jpg]:image.itmedia.co.jp

3.9世代等の導入に関しては、ソフトバンクモバイルは、
1.5GHz(DC-HSDPA),2GHz(LTE)、で開設計画を申請して、それで認可が下りたんだから、
最初から1.5GHzはLTEにすることが決定していたということはない。

【WIRELESS JAPAN 2010】 ソフトバンクの将来のネットワーク進化計画
外部リンク[html]:k-tai.impress.co.jp

もちろん内部的には将来のLTE転用を見越していて、松本氏はHSPA+(DC-HSDPA)対応の最新型の基地局は、
将来LTEに転用可能であると説明しているが、公式に決まっていたわけではない。
424
(2): 2015/12/17(木)23:20:32.30 ID:8n9XtRfd0(1) AAS
>>422
電波はドコモと同じなのに知らないとか情弱の極みだなぁ

>>423
まったくだ
540
(1): 2015/12/22(火)16:24:21.30 ID:4yokyK0D0(2/2) AAS
10の約束をあっさり反故したのが運の尽き
LOVE定額も信用されなかっただろうな
562
(1): 2015/12/23(水)07:25:41.30 ID:fUKSQlXc0(1) AAS
俺は電波の掴みが良かった702NKだったから暗黒じゃなかった
初めてのスマホだったわ
609
(1): 2015/12/24(木)19:03:23.30 ID:3K2sIFQa0(1/2) AAS
>>595>>606
ネトウヨなめんな

純日本人以外受け入れるわけ無いだろ
637
(2): 2015/12/26(土)07:58:18.30 ID:4AsT298n0(1) AAS
Wi-Fiスポットもsoftbankだけシグナル弱い
735
(1): 2015/12/29(火)19:43:27.30 ID:kLTOg8hW0(1) AAS
あうんこ>わかる

うんこバンク>???
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s