[過去ログ] 『幸せはお金では買えない』は事実か (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(11): 永久へ ◆GAINENZdAQ [šågê] 2009/02/01(日)15:23 BE AAS
よく『幸せはお金では買えない』という人がいるがこれは事実だろうか。
今は資本主義社会なのだから、幸せはお金で買うものでは無いのか?
『幸せはお金では買えない』と言っている人もお金がいらない訳じゃないはず
幸せはお金で買うものというこの世の現実を誤魔化したいだけ
認めたくないだけではないだろうか。
しかし、『幸せはお金で買うもの』という事実を認めた上で
これがいつの日にか変わってほしいと願える人だけが
本当の愛を知ることができるのだと思う。
『幸せはお金では買えない』は事実かどうかを語り尽くそう。
982: 2009/10/19(月)01:19 0 AAS
>>979
幸せは分け与えたら自然増殖するもんなんだろうかとたまに考える
パンは切れ端を分けていったら自分の空腹を満たすに十分なパンすら残らない
983: 2009/10/19(月)02:21 O携 AAS
>>978
鋭い。
当たり馬券を一つでも買えれば「買えない」の否定になるのか?
それとも、購入した馬券がすべて当たりでなければダメなのか?
なんかわけわからなくなってきたけどこんな感じ。
984: 市倉 [様得] 2009/10/19(月)02:30 0 AAS
やみ
985: 2009/10/19(月)02:34 0 AAS
森のヨーロッパの鋭い目をした逆走の狼と弓矢
986(1): 2009/10/19(月)03:19 0 AAS
>>980
確かに、あなたの言う通り経済が支配するこの世界では
お金が媒介しているイメージもある。
しかしながら、それは媒介しているだけであって、買っているということの厳密な立証にはならない。
987: 範疇 ◆GAINENZdAQ 2009/10/19(月)03:21 0 AAS
>>884
2chスレ:philo
988: ²♦永久³¹♦〇 ◆2.TOWA31.o 2009/10/19(月)03:52 0 AAS
何も知らない人をホームラン球の客というらしい。
気の毒な人間は泥棒で、拮抗する。
989(1): 2009/10/19(月)03:55 O携 AAS
>>986
直接的にお金で幸せを買うことが出来なければ幸せは買えないって言いたいんだろ?
誰も相手にしないぞ、そんなアホな論理は。
スーパーに「幸せ」って商品が売ってないのは当然誰でもわかった上で議論してるわけ。
瞑想する暇があったらもう少し頭を磨いたほうがいい。
990: 2009/10/19(月)04:05 0 AAS
幸せとは何かモヤモヤしてはっきりしないから、結論だそうとしても出ないだろ。
「悟り」は金で買えるか、みたいな宗教的な話だな。
財産手放して出家して仏門に入らないと悟れないだろ。
金で買えるどころか金を捨てなきゃだめだ。
991: ²♦永久³¹♦〇 ◆2.TOWA31.o 2009/10/19(月)04:15 0 AAS
間違った尊敬?謙遜すなわち動物にも及ばない受け売り人間でしかない。
992: 2009/10/19(月)04:18 0 AAS
ある本好きの人間が、大金はたいて世界中の本を買ったのだが、好きな本を買ってる自分が情けなくて不幸でしょうがないと毎夜泣いているという。
自分は不幸者だと哀れんで泣くのが快感なのだそうだ。
快楽は不幸であり、不幸が快楽であるように、どうもこういう議論は複雑なんである。
快感は執着を産み執着は悩みと不幸を生じさせる。そのストレスが快感になって止められない。
アンビバレンスてやつなのかな、知らんけど。
993: 永久へ ◆GAINENZdAQ 2009/10/19(月)04:25 0 AAS
҉成҉程҉
994: 2009/10/19(月)04:31 0 AAS
外部リンク:________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
6 :²♦永久³¹♦〇 ◆2.TOWA31.o :2009/10/19(月) 03:44:32 0
勉強しろと唱え続ければ打ち出の小槌も、壊れてしまい不幸になる。
しかし、戦争の影響で現金を残すことに問題はない。
外部リンク:________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
995(1): 2009/10/19(月)09:01 O携 AAS
>>981
買うという言葉の捉え方だよね。
売り手から見るとどうなるだろう。
「当店は幸せを売っています。」
これを言ってしまったら、売ってお客さんが一度でも幸せになれなかったら詐欺だよね。
全然関係ないが、少なくとも、
食べ物という幸せを買える可能性よりも、食べ物というウンコを買える可能性の方が高いw
996(1): 2009/10/19(月)13:30 O携 AAS
>>995
買える可能性の観点で捉えることも出来るし、買える幸せの割合の話にも捉えることが出来るって感じかな。
例えば、降水確率はあくまで雨が降る確率であるからして雨雲(雨)だけを追って予測すればいい。
つまり、天気予報の様に晴れか?雨か?のような選択肢がはなから存在していない。
ややこしいがここに引っ掛かってるね。
997: 2009/10/19(月)14:58 0 AAS
>>989
だからこそあなたのいう「買う」ということがどういうことなのかを聞いていたわけだ
貴方こそ瞑想をなさった方がいい
998: 2009/10/19(月)17:43 O携 AAS
>>996
解りやすい。
幸せが得られる確率と、得られた幸せの大きさってことだね。
同意。
この話はもう少し詰めれそうな気がして、俺も引っ掛かっている。
999: 2009/10/19(月)18:05 0 AAS
1000
1000: 2009/10/19(月)18:39 O携 AAS
あることに気付いた。
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.371s*