[過去ログ] ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 139 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
757(1): 01/27(月)08:35 ID:NZIcIEk7(1/4) AAS
変わったても変わらなくても他人のシステムの事なんかどうでもいいんだけど
聴感が当てにならない主観は当てにならない、、、というならやっぱり測定データだろう
でもその観点からスピーカーケーブルを解説するマニアはいないんだよなw
758: 01/27(月)08:50 ID:NZIcIEk7(2/4) AAS
人は本音が言動に出る、当然だ
ケーブルで音は変わらない、、、、じゃスピーカーケーブルに必要なこととは?
実は分かってないだろwwww つながってればいいんですぅwww
とまあここで察しの良い人なら分かるわけだが
767: 01/27(月)12:46 ID:NZIcIEk7(3/4) AAS
まあ出来るとこからコツコツと
半導体チップってのがあってそこに導体を接続するわけだけど
それがとんな細い線使ってるか知ってる?
とんでもない極細だ、それを極太にしたら音良くなるんじゃね?
良くなるかも知れないが実際やった例は知らない、無理なんじゃないか?
パワー半導体はどうなってるんだろ?
772: 01/27(月)22:45 ID:NZIcIEk7(4/4) AAS
パワー半導体、どうなっているかググってみた
オーディオ用みたいに流石に1本の線じゃ間に合わないので複数本ボンディング
からの最新のはちっさなバスバーみたいな板になったものが登場してる
こういうものがオーディオ用に使われるようになることはあるのか?
多分ないんじゃないかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s