[過去ログ]
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 139 (1002レス)
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 139 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1729107697/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
96: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/18(月) 14:43:16.16 ID:ka6cv/vx >>94 とりよw 「底辺」と言いながら優位性を保とうとするとりよ 買えるか買えないかや金の有無に関係なく、「ケーブル如きに100万出せる」か出せないかは価値観の違いに過ぎない だいたいよw とりよw これお前じゃねーのか? https://youtube.com/shorts/UugyQRtLNLE?si=Mrv49_dZfdcifbRg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1729107697/96
174: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/03(火) 15:57:11.16 ID:WSYgP6iC >172>173 妄想で主張してるお前に言われてもw お前は小澤対談でも探し求めてろよw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1729107697/174
267: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/12/06(金) 16:52:33.16 ID:w2nbUGI8 無意味な音や単語の羅列、文字、数字の羅列を聞かせても 数秒間は記憶出来るって事だ エコイックメモリーと呼ばれていて 1970年代にはもう実験で確かめられてる もし本当に人間の音の長期記憶がテープレコーダーレベルなら 無意味な単語、文字、数字の羅列や ランダムな高さの音を並べた場合でも より長期間、完璧に記憶できるはず でもそんな事実は今のところ確認されてない 意味のある音の羅列(音楽)や歌詞は より人間の脳は効率的に覚えられるし より長期間持続する 逆に意味のない音だとそれらの助けがないので、長期記憶できないって事だ >>261 個人差が無いのは音の短期記憶力な 不快な音と心地よい音の判断力も、どんな人間にも備わっていて 指揮者はその情報も利用してるんだろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1729107697/267
548: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/17(金) 10:27:12.16 ID:gkssTTjL >>542 そもそもそのソースが分からない ケーブルで音が変わらないと言ってる奴らのいつもの妄言と思ってる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1729107697/548
601: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/01/19(日) 11:57:48.16 ID:HPE3WHRN >>599 それぞれの方式の接触抵抗値は? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1729107697/601
627: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/01/20(月) 19:31:34.16 ID:HMEprBvX データなしで逃げてて草 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1729107697/627
644: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/01/21(火) 13:17:24.16 ID:W3D58hzp ソースは知恵袋(笑)俺の黄金の耳(笑) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1729107697/644
925: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/02/02(日) 11:40:20.16 ID:NQbnTq70 >>919 あれはマイクで使うとクロストークが無視できないから スピーカーの場合は関係ない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1729107697/925
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s