[過去ログ] プリメインアンプの初級機 13台目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
144
(3): 2018/02/23(金)14:26 ID:tWeJU7r6(2/4) AAS
違いを感じても良し悪しは私の環境ではわからないから音質よりメーカー(デザイン)の方が気になるな

環境が整っていて音質がわかっちゃう人は気になる点が多くて大変だよなとしか
145: 2018/02/23(金)16:18 ID:h3C8H7cU(1/2) AAS
>>144
違いが分かれば好きなソフトを聴いて
楽しさとか、ノリの良さとか、ガーッ!とくる迫力とか、パァーッ!と広がる音場とかで
(自分にとっての)良し悪しは歴然
昔、北欧デザインに惹かれてオンキヨーからヤマハに替えたが
ヤマハは高いヤツは良かったが、底辺のアンプはゴミだったよ・・・(´Д` )
146: 2018/02/23(金)16:57 ID:YU6UsIIe(1/4) AAS
>>139
外部リンク:www.soundhouse.co.jp
1本\25,800(税抜)(\27,864 税込)のJBLのPAスピーカー 15インチ2WAYとか
余裕で分かると思うよw

PMA390はプリアウトあるから プリアンプとして使って
外部リンク:www.soundhouse.co.jp
\21,800(税抜)(\23,544 税込)のパワーアンプにつなげば良い感じだろうけど。

>>144
おれが新品視聴したときは メーカーの違いはまったく判らんかった。
しかし 価格帯の違いは きっちり分かったよ。
省4
148
(1): 2018/02/23(金)17:05 ID:YU6UsIIe(3/4) AAS
>>144
ということで、10万以下だとメーカーによる音の差はなく 値段による音の差はきっちりあるから、
デザインと予算だけで視聴せずに買えばOK。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s